ミールキット宅配HELLO FRESH(ハローフレッシュ)2週目!の口コミ体験談
海外では大人気!時短料理を実現させてくれるミールキットは現在日本でものりにのったサービスの1つです。
ミールキットの何よりのよさは、
・特定のメニューを作るのに必要な材料が全て入ってきて、買い物や調理時間を短縮できる
・その日の献立を考える必要がない
・レシピつきであり、料理が苦手でも無理なく取り組める
・たんぱく質や野菜多めのメニューにこだわっている会社が多い
そんなことから、特に忙しい共働き世帯の間で高い口コミと人気を得ています。
日本には、オイシックス、コープ、イオン、セブンイレブンなどの野菜宅配・食材宅配サービス・スーパーを始めとする、数多くのミールキットが販売されており、それぞれ、価格帯、メニュー、材料へのこだわりが異なります。
私は、日本で展開中のミールキットのほとんどの利用経験があるフードブロガーですが、先日、ドイツ発のミールキットで2022年に日本に上陸した「HELLO FRESH(ハローフレッシュ)」について、その口コミ体験談を掲載させていただきました。
ひとまずは、お試しで3品を注文してみましたが・・・やっぱり、もう1回転くらいしないとその良し悪しがわかりずらいかな〜と思い、2週目も注文することに!
初回注文の口コミレビューは既に掲載させていただきましたが、今回は、せっかくなので、第2週目のメニュー、味、作り方を写真付きの感想記事にてお届けします^^
⭐️ミールキットマニアがHELLO FRESH(ハローフレッシュ)を使ってみた!辛口口コミを読む
⭐️HELLO FRESH(ハローフレッシュ)/HP
もくじ
- HELLO FRESH(ハローフレッシュ)のミールキットサービスを簡単にご紹介
- HELLO FRESH(ハローフレッシュ)2週目!どんなメニューが届いたのか?
- HELLO FRESH(ハローフレッシュ)の良し悪しを改めてまとめてみた
HELLO FRESH(ハローフレッシュ)のミールキットサービスを簡単にご紹介
既に別途記事にてHELLO FRESH(ハローフレッシュ)の紹介はさせていただいていますが、リマインドということで!完結に、どんなサービスなのか?をまとめます。
HELLO FRESH(ハローフレッシュ)とは・・・?
・ドイツ発のミールキットブランド、全世界17カ国にて展開中、累計販売数は10億食
・1〜3品を作るのに必要な使い切り食材がまとめて届く(野菜などはカットされておらず、そのままの状態)
・調理時間はメニューによって異なるが、早くて20分、長くて40分程度
・他社のミールキットと比較すると難易度は中くらい(レシピがわかりやすいため、料理初心者でも大丈夫)
・材料はオーガニックや無添加ではないが、国産中心
・材料は、農家直送であるため、鮮度が高い
・メニュープランは「定番」・「ファミリー」・「定カロリー」の3つ、毎週10品が提案されるなどと幅広
・登録後は、基本設定として毎週の利用となるが、自由にスキップや解約が可能
・1食あたり1,620円(2人前の場合、1人あたりの計算で810円)と比較的リーズナブル
現在、多くの食材宅配サービスがミールキットを展開していますが、それぞれ特徴が異なるので、使う前に確認しておくとよしです♪
HELLO FRESH(ハローフレッシュ)2週目!どんなメニューが届いたのか?
第1週目に利用した時のHELLO FRESH(ハローフレッシュ)メニューは、10品から選べる中、以下を選択しました↓
◆肉団子と白菜のあったかそば↓
◆豚ロースの甘いクミンソースとコーンとトマトサルサ添え↓
◆BBQソースが絶品!鶏もも肉の照り焼き↓
想像以上に味が薄めだったり、クミンなどの独特な調味料が舌に合わなかったりと、正直な満足度はそこまで高くはありませんでした。
2週目、リベンジとなるか?!
今回選んだのは・・・以下の3つ!
・トマトソースで煮込んだピーマンの肉詰め&ハ二ーマスタードドレッシングのトマトサラダ
・野菜たっぷりの本格チーズリゾット
・たらとしめじの味噌風炊き込みご飯&チンゲンサイと椎茸のあんかけ&野菜の即度漬け
どれも、自宅ではあまり作らないであろうメニューです♪
では、早速、作り方や味についてこれからご紹介したいと思います!
① トマトソースで煮込んだピーマンの肉詰め&ハ二ーマスタードドレッシングのトマトサラダ
今回のメニューの材料はこちら↓
お肉は冷凍で、その他食材は常温の状態で届きました。
冒頭で、HELLO FRESH(ハローフレッシュ)の食材へのこだわりについて少しご紹介しましたが、今回は、パプリカのみ韓国産でその他はすべて国産でした。
添加物に関しては・・・たれの原材料表示を見てみるとわかりやすいかと思いますが、
増粘剤、調味料、甘味料、酸化防止剤、カラメル色素などが使われていることがわかります。オーガニックアドバイザーである私にとってはこの辺はちょいとグレー。
オイシックスやらでぃっしゅぼーやのほうが、調味料の無添加に関しては強いこだわりを持っています。
はい!では1品目を作っていきますよ〜!
まずは、事前に解凍しておいたお肉に、付属のソース、にんにく、パルメザンチーズを入れて・・・
しっかり混ぜ混ぜ。
ピーマンのヘタ部分を切り取り、中の種を取り出す。
先ほどのひき肉を満遍なく詰める。
鍋に水と付属のトマトソースを入れて、
煮立ったら、肉付けピーマンをイン。
蓋をして、10分ほど弱火で煮込めば完成!
副菜のトマトサラダは、まずトマトとネギをカット。
添付のからしとお酢小さじ1/2を混ぜて。
野菜と混ぜればらくらく完成!
2品合わせて、合計18分で完成^^ HELLO FRESH(ハローフレッシュ)のミールキットの中では時短中の時短!他社と比較しても、調理時間短めです。
完成品はこーちーらー♪
おいしそー♡♡まずはピーマンからいただき!
お、、、お、、、おいしー!♡
外側のピーマンが硬めの食感、中のお肉がしっとり柔らかくて、そのバランスが最高です^^トマトソースも、癖なし&マイルドさがあって、肉詰めピーマンとの相性抜群^^
続いて、トマトサラダ。
ドレッシングのからし&お酢がややパンチ強め><もう少し控えめに入れればよかったという後悔。
でも、トマトとネギの野菜自体は、甘みがあって、よかったです^^
② 野菜たっぷりの本格チーズリゾット
材料↓
完成品↓
こちらは、1品のみのミールキットとなりましたが、ごはんを炊く時間を除いて、32分で完成。野菜をカットしたり、チーズが溶けるまでの温め時間が少々かかりました。
期待大のお味は・・・?ん〜・・・チーズはとろっとろ!野菜はしゃきっしゃき!食感はナイスですが、味付けが弱めでパンチなし><
本品は実は先ほどのピーマンの肉詰めと同じ日のディナーに出しましたが、ピーマンのトマトソースと絡めたら最高でした^^;笑
③ たらとしめじの味噌風炊き込みご飯&チンゲンサイと椎茸のあんかけ&野菜の即度漬け
材料↓
完成品↓
豪華3品!炊き込みごはんが入っていたので、こちらの炊き時間1時間を除けば、調理時間は27分。ほどよいですね^^
ごはん。お腹に優しい〜♡調味料のバランスがちょうど良く、お魚の旨味もしっかりと引き出されていました。魚嫌いの我が家の3歳児は、こちらのごはんはしっかり食べてくれて感動しました☆
チンゲンサイと椎茸の副菜は、ん〜・・・あんかけ的なつるんと食感は好みでしたが、味が薄すぎて・・・七味唐辛子などをがっつりかけてあげたい!
ラスト、お漬物も、ん〜・・・漬液がうっすらすぎて、ただのカットにんじんときゅうりを食べているような・・・
とのことで、厳しい評価ですが、3品中1品のみ合格な結果です!○
HELLO FRESH(ハローフレッシュ)の良し悪しを改めてまとめてみた
HELLO FRESH(ハローフレッシュ)を2週連続で利用してみて思ったことは、
・味が薄めなメニューが多く、シンプルに美味しくないものもあり
・調理時間が20分以上とほどほどにかかる
・たれが添加物まみれ、国産じゃない野菜も潜んでいる
あたりがデメリットと感じたことでしょうか。オイシックスなどのミールキットのほうが味が美味しいし、時短だし、材料の安全性が確保されている。とのことで、継続利用するとなると、私はやっぱりオイシックスを使いたいかな〜^^;
でも、HELLO FRESH(ハローフレッシュ)にはメリットもあって、まずはメニューが、まず自分では作らないものややや珍しいお品があるなど、挑戦が楽しいです。
あとは、コスパ!1品均一で1,620円、送料も全国330円と、先ほど名前を出しオイシックスなどと比較すると安い。
最後に、1キットあたりのボリュームがしっかりある!2人前または4人前から選べますが、家族みんながしっかりお腹いっぱいになります^^
ミールキットを選ぶ際に何を重視するのかは人それぞれ。私は、やっぱり、味と安全性の面でHELLO FRESH(ハローフレッシュ)は合わないな〜と思ったので、3週目は結局解約を。
でもでも、全ては実体験♪お試しだけでもしてみてよかったとこころから思えましたよ!