
これから有機野菜を中心とした野菜宅配を始めたいという方、20社以上あるサービスの中でどこが最もいいのか、また自分の生活に合うのか、という点に悩んでを選ぶことに苦戦していませんか?
私は、日本にある野菜宅配サービスのほとんどを試してきましたが、各社を比較する際には、自身で使ってみた体験に加えて、利用者のネット口コミが非常に参考になりました。
そこで、私がおすすめする野菜宅配サービス10選の比較ランキング形式での簡単な紹介に加えて、ユーザーの100つの口コミ・リアルな声をご紹介します!各社のメリット・デメリットについて学ぶための一つの題材として参考にしていただければ嬉しく思います^^
初めまして^^ 秋本マグダレナと申します!
野菜ソムリエ、野菜コーディネーター、食育実践アドバイザー、オーガニックアドバイザー、スーパーフードプランナーなど複数の資格を持つ働く2児のママです。特に有機野菜(オーガニック野菜)を好んでおり、プチ自慢は有機野菜を365日3食食べていること^^
妊活と妊娠を機に有機野菜・無添加食材宅配サービスを利用し始め早8年が経ちますが、これまで、日本で展開している多くの野菜宅配サービス(大手から個人農家さんまで)を利用し、その実体験、宅配会社・実会員へのインタビュー、生産者さんとの交流を通じて、野菜宅配の知識を極めてきました。公式サイトを通じてだとなかなか解読が難しい情報を、ユーザーさんのリアル口コミと合わせて、わかりやすくご紹介します!
目次
- 野菜宅配サービスのメリットとデメリット
- おすすめの野菜宅配サービス10選
- No.1 大地を守る会
- No.2 オイシックス
- No.3 らでぃっしゅぼーや
- No.4 秋川牧園
- No.5 坂ノ途中
- No.6 ビオマルシェ
- No.7 パルシステム
- No.8 無農薬野菜のミレー
- No.9 九州野菜王国
- No.10 オーガニックベジタブルCA
- まとめ
勇気野菜・食材宅配サービスのメリットとデメリット
まずは、そもそも野菜宅配サービスを利用するにあたりどのようなメリットとデメリットがあるのかについて、簡単にご紹介します!
メリット | ・有機野菜・無農薬野菜や無添加食品を購入できる ・スーパーと比べて鮮度が高く、味が美味しい野菜が届く ・買い物に行く時間を省くことができる ・料理の時短が実現できる(ミールキットや便利なお惣菜・冷凍食品を活用できる) ・野菜だけではなくスーパーの食材全般を購入できる ・野菜の摂取量が増え、健康的になる ・自身の生活スタイルに合わせて注文することができる ・外食が多い人は食費が減る |
---|---|
デメリット | ・入会金/年会費/出資金などの固定の利用料金がかかる ・週1の固定の配送曜日と時間に受け取らなくてはならない ・注文から配送まで3日〜1週間の日数がかかる ・野菜宅配会社によっては有機野菜ではなく減農薬野菜を中心に宅配しているところがある |
野菜宅配の利用をおすすめしたい人の特徴
- 妊娠中、産後、授乳中、小さなこどもを育てているママさん
- 忙しい共働き
- 食生活が乱れがちな一人暮らしや独身の人
- 野菜の摂取量を増やしたい人
- アレルギーがある人
- オーガニック食品に興味がある人
なお、野菜宅配は野菜のクオリティが高い分、価格が高いというデメリットがあります。入会金や年会費が発生しないサービスもありますが、有機野菜や無添加食品は、スーパーの一般の食材と比較すると単価が2倍ほど高くなります。ちょっと凝った食品をスーパーより高い値段で購入できる金銭的余裕も必要です。
ただし、スーパーでお買い物をする際についつい購入してしまう無駄なものや日々の外食の費用をカットできる側面もあるため、利用方法によっては、意外と節約につながった!という人も実はたくさんいます(私もそのうちの一人^^)。
口コミ・評判の良いおすすめの野菜宅配サービス10選
これまで私が体験し、実際の利用者の口コミが高い野菜宅配サービスを比較ランキングでまとめました!ぜひ参考にしてみてください。
No.1 大地を守る会

40年前から、有機野菜や無添加食材の個人宅配事業を展開している大地を守る会。食材が何より美味しい!また、安全性が極めて高いのが、高い評価のポイントです。安心安全な食材・ホンモノのオーガニックを求める人に特にオススメです!
オーガニック食材の有無 | 有機野菜(野菜ラインアップ全体の88%)、無添加食材有 |
---|---|
食材の味 | 野菜はとても濃厚・旨味が強く、加工品は自然で高品質な味わい |
安全性基準(農薬・添加物・放射能) | 野菜宅配業界の中では最も厳しい安全性基準を導入 ・ほとんどの野菜が農薬・化学肥料不使用 ・使用できる食品添加物は安全性が高い40種類前後のみ ・国の1/10で放射能検査を実施 |
価格帯 | ・業界の中ではまあまあ高いほう ・スーパーの2倍程度 |
便利さ | ミールキット、惣菜、冷凍食品のラインアップが豊富 |
受け取り方法 | ・ヤマト運輸便の配送の場合、日時指定が可能。留め置き不可。 ・自社便利用の場合、固定の曜日でのお届け。留め置き可。 |
大地を守る会の良い口コミ・評判
- 味がいい:食材がとにかく美味しいです。野菜がとても濃厚で、野菜が苦手な子供でも大地を守る会の商品であればぱくぱく食べます。乳製品やお肉も、スーパーと比べてワンランク上の上品な味なので、いいものを食べているという満足度があります。
- 鮮度が高い:大手野菜宅配と聞くと大量生産=鮮度がまちまちといった印象がありますが、これまで私が注文した大地を守る会の食材は全てぴかぴかの鮮度でした。まだ経験はしていませんが、万が一、しなびた・傷んだ野菜や届いた場合は返金をしてくれるので、安心して利用することができます。
- 安全性が高く、安心ができる:他の野菜宅配と比べても安全性の基準が高いことが嬉しいです。アレルギーがあるので、農薬や添加物が入った食材に敏感でありますが、大地を守る会では、ほとんどの野菜が有機で、許可している添加物も少ないため、アレルギー持ちに優しいです。
- 量が確保されている:全ての商品がボリューム感があるため、スーパーより値段が高くても割高な感じがしません。特に野菜は大きめのものが届くので、長く使えます。
- 使い勝手がいい:定期会員として、定期便コースを契約していますが、不要な週はいつでもお休みができるのが嬉しいです。コースだけではなく、単品注文ができるのも大きいですね。また、日中仕事をしており、直接の受け取りができませんが、毎回食材を留め置きしてもらえるので、便利です。
- 会員向けイベントが充実している:子供が2人いるのですが、先日参加した大根収穫祭のイベントがとても喜ばれました。
大地を守る会のホームページを見ると、料理教室や食に関する講座など、毎月いろんなテーマでの企画が開催されており、イベントのレベルもかなり高いので、アクティビティーが好きな人にはかなりおすすめです。 - 野菜セットの種類が豊富:大地を守る会は、数種類の野菜セットを提供していて、一人暮らしから大家族まで対応しています。私は一人暮らしの頃から利用を始め、最初はSセットを注文していましたが、現在では家族が増えMセットに切り替えました。いつでも定期便セットを変更できる点もありがたいですね。
大地を守る会の残念な口コミ・評判
- 送料がかかる:自社便が走っている地域に住んでいないのですが、ヤマト便の送料が高いと感じます。特に小口の注文ができないのが残念です。15,000円以上の注文で無料になるという条件がありますが、いっぺんにそんなにたくさんの注文ができず、結局登録したままあまり頻繁に利用ができていません。
- 年会費がかかる:オイシックスなどの野菜宅配サービスは入会金も年会費も共に無料ですが、大地を守る会は入会金5,000円、年会費1,000円がかかります。気軽に登録ができず、入会するのに覚悟が必要です。
- 広告が多い:登録したメールアドレス向けに日々広告が送られてきて、受信ボックスを圧迫しています。
No.2 オイシックス

オイシックスは、旬で流行りの食材を1品から購入できる便利なサービスです。最も人気なのは、20分前後で2品料理が完成しちゃう手抜き料理セット「ミールキット」!これが、びっくりするほど美味しく、便利さに関しても100点満点なのです^^高級ブランドや芸能人とのコラボも盛んで、おしゃれな食材を試したい、たまには贅沢がしたい、ホームパーティーが好きで華やかなものを提供したいといった人に特におすすめができます。
オーガニック食材の有無 | 一部有り。しかしほとんどの野菜が減農薬で、加工品も一定量の添加物は使用している。 |
---|---|
食材の味 | ・薄味すぎず、ちょうど良いバランスの食材が揃っている ・ミールキットは業界一の美味しさと品質 |
安全性基準(農薬・添加物・放射能) | 他社と比較すると自社基準はやや緩め ・農薬と化学肥料の使用量は一般野菜の半分にとどまっている ・化学調味料を中心とした添加物の使用を制限 ・放射能検出基準は国と同様(乳幼児食品のみ1/10) |
価格帯 | ・スーパーの2〜3倍程度 ・野菜宅配の中では最も高い |
便利さ | ・多種類のミールキット、加工品、冷凍食品、お惣菜有り ・時短面では野菜宅配業界ではno.1 |
受け取り方法 | ・ヤマト便での配送の場合、注文から最短3日後の指定の日時にてお届け ・自社便は東京23区のみ対応 |
オイシックスの良い口コミ・評判
- 味:野菜は甘みが強く、加工品も文句なしの美味しさです。特に乳製品(卵、牛乳、ヨーグルト)と大豆製品(納豆と豆腐)はかなり気に入って、毎回リピートしています。
- 手抜きができる:働きながら子育てをしているのですが、毎回夕飯の支度に困っていたところ、オイシックスに出会って、料理がかなり楽になりました。簡単にできちゃうミールキットと冷凍食品を毎日兼用して利用できるおかげで、だいぶ時間と心に余裕ができました。
- 食事がおしゃれ:他の野菜宅配には取り扱いがないような有名ブランドの商品や好きなブランドであるDean & Delucaとジュノエスクベーグルの食材が購入できるのが嬉しいです。定期的に芸能人や料理店とコラボをしていたり、ウェブサイトを見ていて楽しいし、飽きないです。ちょっとした楽しみが欲しい時に注文するといいです。
- 安全性が保証されている:妊娠を機に野菜宅配サービスに入会をしましたが、妊婦さんや小さい子供が食べても安心な安全性であることに魅力を感じました。特に、子供向け商品は、オイシックス内で最も高い基準で検査されているので、信頼ができます。今は離乳食にオイシックスの有機野菜やスープなどを使っていて、便利です。
- 注文からお届けまでが早く、日時指定ができる:他の野菜宅配サービスは、注文からお届けまでが1週間ほどかかりますが、オイシックスは3日後から指定ができます。また、お届けが固定曜日と時間に絞られず、好きな日時を設定できるので、受け取りやすいです。
オイシックスの残念な口コミ・評判
- 料金が高い
入会金・年会費が無料だったので、失うものはない!と思い気楽な気持ちで登録しましたが、いざ使ってみると、1品1品が高すぎて、今では幽霊会員に。全ての食材がスーパーの2〜3倍の値段で、他の野菜宅配サービスと比べても高めです。利用中の最初の1ヶ月でだいぶ食費がかさばってしまい、続けるのに無理があったので、結局退会をしました。 - 野菜がしなびていた、卵が割れていたことが:基本的には商品の状態は良いですが、一度ほうれん草がしなしなの状態で届き、別の時には、卵パックの中の卵1個が割れて届きました。コールセンターに電話をすれば返金と求めることができますが、繋がりずらいし、何度もかけ直すのがめんどくさいのがありました。
- 食材のサイズが小さめ:お試しセットではかなり立派な食材たちが届きましたが、その後の定期便では、野菜が小さめだったり、加工品もグラムで見て少なめに感じます。商品の値段自体はかなり高いので、更にボリュームがないとなるとかなり割高に感じてしまいます。
- キャンセルに手間がかかる:入会時、定期コースに入るとクーポンをもらえると聞きとりあえず登録をしたのですが、お届けが不要な週は毎回マイページからキャンセルを行う必要があり、うっかり忘れると食材がそのまま届いてしまいます。不要な場合でも、一回届いてしまった後は返品・返金はできず。毎週の管理にとにかく手間がかかります。
No.3 らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやは、有機野菜と無添加食材を個人宅配しているサービスであり、その歴史は30年と、大地を守る会に負けないような老舗の会社です。コスパが割と良く、安全性基準もほどよく高い、商品の種類も豊富といったバランスの良い野菜宅配会社です。野菜だけではなく、乳製品や畜産物がとても美味しいのも特徴です♪(こどもには特に牛乳が大人気!)
オーガニック食材の有無 | 有り。 ・大半の野菜が無農薬 ・添加物は国が使用を許可している90%は禁止に |
---|---|
食材の味 | ・野菜は甘みがあり、濃厚 ・加工品は、薄味が多いため、小さな子供やお年寄りにもむく |
安全性基準(農薬・添加物・放射能) | とても高い安全性基準を設定 ・ほとんどの野菜が無農薬・無化学肥料で育てられている ・使用できる添加物は国が許可しているうちの10%のみ ・業界一厳しい1/20の放射能検出基準を設定 |
価格帯 | ・スーパーの約2倍 ・他社の野菜宅配と比較すると中くらいの値段設定 |
便利さ | 無添加の冷凍食品、お惣菜、ミールキットが豊富に揃っている |
受け取り方法 | 自社便(エリア限定)またはヤマト便から選べる |
らでぃっしゅぼーやの良い口コミ・評判
- 野菜と牛乳が美味しい:野菜が苦手だった娘がらでぃっしゅぼーやの野菜を注文するようになった機に野菜嫌いを克服できました。甘さが強い野菜が多いためだと思います。また牛乳が大好物なので、一度味わってしまうと、もうスーパーの一般的な牛乳には戻れません。
- 珍しい野菜が届く:スーパーではなかなか見かけないちょっと面白い野菜が度々届きます。日本で昔から親しまれてきた伝統野菜である「いと愛づらし野菜」のシリーズも展開されています。野菜好きの私のとって、知らない野菜に出会えることはとても嬉しいです。
- ぱりっぱりの鮮度の食材が届く:らでぃっしゅぼーやを利用して2年が過ぎますが、一度も傷んだ食材が入っていることがありませんでした。品質管理について信頼ができます。
- 配送料がお得:自社便を使える地域に住んでいるため、送料を安く抑えることができています。他社の野菜宅配と比較しても安いです。また、妊娠してからは3,000円以上の注文で送料無料の特典を使っていました。自社便対応しているエリアに住んでいる人にはおすすめができます。
- 信頼できる安全性基準:他社の野菜宅配サービスと比べても安全性基準がしっかりしていて、情報公開も明確です。届く食材は、野菜は全て生産者、生産地、農薬使用量、加工品は裏ラベルに全ての原材料が記載されているので、怪しさがありません。
らでぃっしゅぼーやの残念な口コミ・評判
- 高額:こだわりの食材を取り扱っていることから、スーパーの商品より数百円高めです。これまで生協の野菜宅配を利用してきましたが、コープ系より高いのも頻繁に注文する時のネックになっています。特に、単品注文をする場合やお肉・お魚などの商品が割高だと感じてしまいます。
- 定期便セットにあまり魅力を感じない:以前は野菜だけのセットで、少量から大家族にまで対応しているサイズのものが数10種類展開されていましたが、現在では、野菜+加工品が入った定期便セットに代わり、種類も3つのみ。野菜だけ頼みたいので、他の物が入ってくるとなるとちょっと不便です。
- 配達の時間指定ができない:自社便を利用していますが、日中仕事をしていて、固定された曜日と時間に直接の受け取りができないことが気になります。留め置きをしてもらっているのですが、帰宅して開けると、冷凍品などが解凍されてしまうことも・・・保冷剤やドライアイスは一応入っていますが、真夏時はそれでも不十分です。また、盗難防止対策もあまりされていないので、その点もちょっと気になります。
- 収穫時期によってサイズが小さめの野菜が届く:鮮度は問題なしなのですが、野菜のボリュームが、え?これだけ?と感じるときが度々あります。その時々の気候や栽培環境によるものだとは理解していますが、せっかく高いお金を出して買うので、臨機応変に量を増やしてもらうなどの対策をしてくれると嬉しいです。
- 味付けが薄く感じる:添加物を使用していない商品が多いためか、加工品やミールキットは味がかなり薄めになっています。たまに、病院食のように感じることも・・・塩分などが抑えられていることはありがたい反面、濃いめの味が好きな私にとっては合わないことがあります。
No.4 坂ノ途中

坂ノ途中は、九州・西日本・関西地方の野菜と一部の無添加加工品を取り扱っている野菜宅配サービスです。販売している野菜は全て有機栽培のもの、添加物の仕様も厳しく制限されています。有機野菜であることから、その味は本当にピカイチ☆有機野菜には見えないほどの綺麗な見た目の野菜とボリューム感も特徴的です。野菜セットの値段も平均的なので、美味しく、そしてコスパ良しの野菜宅配サービスを選びたい人におすすめです。
オーガニック食材の有無 | あり ・野菜は100%が有機栽培(オーガニック) ・加工品も全て原料がオーガニック |
---|---|
食材の味 | 野菜の味わいは100点満点、1品1品にうまみがある |
安全性基準(農薬・添加物・放射能) | ・化学農薬と化学肥料を使用せずに野菜を栽培(有機JAS規格の認証は取得していない) ・自社内で、国の1/10の検出基準で放射能検査を実施 加工品の原料は全てオーガニック |
価格帯 | ・一般スーパーより2〜2.5倍高い ・単品注文は割高になるが、野菜セットのコスパは良いほう |
便利さ | 野菜を中心に販売。ミールキットや冷凍食品などの時短商品は取り扱っていない。 |
受け取り方法 | ヤマト運輸便での配送 |
坂ノ途中の利用者の良い口コミ・評判
- 野菜が素晴らしくおいしい:スーパーの野菜を比べられないほど甘みが強い野菜が届きます。野菜が嫌いな人でも好きになるきっかけになりますよ!
- 注文してから野菜が収穫されるため鮮度が高い:野菜の収穫は注文後に行われ、発送も収穫後すぐに行われるので、とても新鮮な野菜が届きます。これまでハズレに出会ったことはありません。
- 栽培や製造の基準と工程が明確:使用している原材料や栽培基準がしっかり公開されているため、本当のオーガニック商品を購入したい場合にはおすすめができます。大手野菜宅配は有機野菜と言いながら実は減農薬が大半であったりと、信頼できない部分がありますが、坂ノ途中は100%安心です。
- 配送が指定できる:食材なので、なるべく直接受け取りたく、配送日と時間を自分好みに調整できるのが助かります。
坂ノ途中の利用者の残念な口コミ・評判
- ネットスーパーとしての利用ができない:大手野菜宅配や生協系の宅配会社は1万点を超える商品を取り扱っていますが、坂ノ途中は野菜中心の販売であるため、1店舗からまとめていろんな食材を購入することができません。お買い物をネットで済ませたい人は、野菜は坂ノ途中、その他商品は別のサービスから、といった兼用利用をする必要があります。
- 時短商品がない:じっくり料理を作っている暇がないため、ありのままの野菜が届いても困ってしまいます。カット済み、下ごしらえ済みなど、一手間加えられた商品があれば嬉しいです。
- 留め置きができず、資材が溜まる:留め置き利用ができる野菜宅配は、専用の箱に詰めておいておいてくれるので、ダンボールなどのゴミが発生しませんが、坂ノ途中では毎回ダンボールで届くため、いちいち捨てるのがめんどくさいです。
- 野菜セットの中身を選べない:好みの野菜を中心にセレクトしたいのですが、野菜セットはおかませ食材となるため、自分好みに入れ替えができません。そのため、食べれない野菜が届くことも・・・
No.6 ビオマルシェ

ビオマルシェは、創業30年前より「100%オーガニック宣言」をうたっている野菜宅配であり、取り扱っている野菜は100%有機野菜となります。国内の有機栽培物の10%がビオマルシェが販売しているものと、業界の中ではかなり強いポジションを得ています。野菜のみならず、その他の商品も全てがオーガニックとなるため、本物を求める人には断トツにおすすめすることができます。
オーガニック食材の有無 | 全ての食材がオーガニック |
---|---|
食材の味 | 濃厚さと丁寧に作られている感じを味わえる抜群の味わい |
安全性基準(農薬・添加物・放射能) | とても厳しい ・野菜は全ての生産者が有機JAS規格を取得 ・有機食品の基準に従って、使用できる添加物を制限 ・国の1/10で放射能をチェック |
価格帯 | ・一般スーパーより2〜3倍高い ・野菜セットは送料込みであるためお得 |
便利さ | ミールキットや便利な冷凍食品はなし、一部お惣菜は取り扱い中 |
受け取り方法 | ・自社便とヤマト運輸便から選べる |

ビオマルシェユーザーの良い口コミ・評判
- 全ての野菜が有機栽培であることへの安心感:ビオマルシェの野菜は全て有機JASを取得しており、パッケージにマークが記載されています。無農薬や減農薬が混じっていることは一切ありません。オーガニック野菜を購入するならやはりビオマルシェです!
- こだわりの栽培方法から美味しさを感じられる:これまでいろんな宅配業者の野菜をお試し利用してきましたが、ビオマルシェのものが一番美味しいと感じました。有機野菜は、他の栽培方法をとっている野菜より甘味が強いのが特徴です。
- 野菜セットが安い:他社のサービスと比べると、野菜セットの単価が安く、また送料も無料となるため、料金的にお得です。野菜宅配の利用=出費がかかるというイメージがありましたが、利用をスタートしてから、我が家で食費が増えたことはありませんでした。ビオマルシェは、まだあまり知られていませんが、隠れコスパ良しの宅配サービスです!
- 自社便を利用中、直接の受け取りが必要ないため便利:日中不在にしているため、直接受け取る必要がある野菜宅配サービスは合いません。ビオマルシェの自社便対応エリアに住んでいることから、毎回留め置きをしてもらえることが助かります。
- 定期便セットを登録しておくと毎週自動的に届くため便利:複数の野菜セットから好みのこもを登録すれば、毎週自動的に配達してくれます。毎回、食材を選んだり、購入手続きをする必要がないので、時間の節約になります。
ビオマルシェユーザーの残念な口コミ・評判
- 野菜セット以外の食材の値段が高すぎる:野菜セットはリーズナブルな利用料金になっている反面、単品で野菜以外の商品を注文する場合はかなり割高になります。お肉や調味料は、スーパーと比べて3〜4倍する商品も!正直、野菜セット以外の注文には向かないサービスだと思います。
- 年会費5,000円がかかる:毎年利用料5,000円がかかってきます。野菜セットの送料が無料になる仕組みはこちらの年会費にあるのです。毎週野菜セットを注文する人は、年間を通じて元が取れますが、たまにしか利用しないという人は年会費分損をします。どれくらいの頻度で利用したいかをしっかりと考え抜いた上で入会することをおススメします。
- 忙し人にはあまり向かない:食材は素材そのままのものが届くため、一から調理する必要があります。料理を作る時間が取れず、便利な加工品を求めている人はらでぃっしゅぼーややオイシックスの方が合います。
- 商品点数が少ない:私はこれまで大地を守る会とパルシステムの利用経験がありますが、これからの会社と比べるとビオマルシェは商品数が少なく、スーパーで食材を買い足す必要が必ず出てきます。1店舗で全ての食材の買い物ができないのがやや不便です。
- 野菜セットのカスタマイズ化が不可:野菜セットは毎回ビオマルシェ側のおすすめラインアップとなり、欲しい野菜の種類を追加したり、いらないものを省いたりすることができないため、使い勝手があまりよくないと感じます。
- 安全性とコスパのバランスが最高:コープデリ(おうちコープ)などの他の生協と比べて安全性基準が高く設定されている割には、商品の値段や送料が安いです。野菜宅配=出費がかさばる、といったイメージを持って入会しましたが、パルシステムを使ってから我が家の食費が増えることはなく、無駄なものを買いすぎないというメリットもあるため、むしろ節約傾向にあります。
- 他の野菜宅配と比べて利用料金が安い:私がパルシステムの利用しようと決断した決め手は価格帯でした。スーパーの食材と変わらない値段で、セール時にはより安くなることもあります。送料も均一192円とどこの野菜宅配より安いです。入会金1,000円のみ初期投資にかかりますが、その後年会費等は一切発生しないので、ありがたいです。おかげさまで長く使えています。
- ほどよい食材へのこだわり:他社の野菜宅配サービスは、プレミアム品を取り扱っていることが多いですが、パルシステムでは、一般スーパーよりちょっとよさげな、ほどよいこだわりの食材を低価格で提供しているところが気に入っています。超高級食材を求めているわけではないため、私にはちょうど良いです。
- 商品数が多くネットスーパーとして利用ができる:野菜宅配サービスによって野菜しか取り扱ってなかったり、加工品もあるけどわずか数点だったりと、ネットスーパーとして利用できないところがありますが、パルシステムはスーパーと変わらない品揃えであり、食品から日用品まで購入することができます。1つのサービスで必要なものをまとめ買いできることがいいところです。
- ベビーフードや赤ちゃん向け商品が充実している:出産後、買い物が大変になり野菜宅配を始めましたが、パルシステムに入会した最大の理由は赤ちゃん食材や用品がかなり豊富に揃っていることでした。他のサービスを比べてもおむつや粉ミルク、時短離乳食セットなどのベビーグッズが多く販売されています。有機を原料にしたもので、放射能検査もしっかり実施されているので、信頼ができるのも嬉しいポイントです。
- とにかく便利:パルシステムほど多く便利なレンチン食材やミールキットを販売している宅配会社はありません。配送も、週一度、決まった場所に留め置きしてもらえるので、受け取りが簡単です。共働きや働くママには心からおすすめができます。
- オーガニックに特化していない:他の野菜宅配は有機野菜や無添加食品の取り扱いが多かったり、会社によっては100%だったりしますが、パルシステムは全ての食材がオーガニックではないので、有機にとことんこだわりたい人にはむかないと思います。
- 商品の味が普通:大地を守る会やオイシックスの食材はとにかく高品質で誰が食べても美味しいと感じますが、パルシステムの食材はスーパーと同様レベルまたはちょっと美味しいくらいで、特別感がありません。ワンランク上の食材を購入したい場合には他の会社が良いですね。
- お届け不要である週も配送料がかかる:パルシステムが考える利用の前提は、毎週のお届けとなりますが、配送が不要な時も送料192円が発生します。私は毎週ほどは利用していないため、もったいないと感じます。
- 勧誘がしつこい:お試しセット注文後の入会までの勧誘もそうでしたが、入会後は保険の案内がしつこく来ました。電話がなんどもかかってきたり、自宅に書類が送られてきたりした結果、すでに他で契約しているので・・・と断りの一言を入れると、「せっかくなのでお話だけでもいかがですか?」といったような会話が出てきて、あしらうのが正直大変でした。
- 食材がとにかくおいしい:これまでいくつかの野菜宅配をお試しセットを通じて試してきましたが、秋川牧園のものがダントツおいしかったです。特に野菜と乳製品とお肉。ヨーグルトと牛乳は、今まで飲んだことがないような、牧場からの搾りたてのような濃厚さで、お肉は口の中でとろけてしまうほどの柔らかさでした。卵も、濃厚&ぷるぷるでとても贅沢でした。グルメ家にはたまりません!
- 西日本の食材が買える:他の野菜宅配の食材は全国産ですが、秋川牧園では西日本限定のものが手に入ります。東日本大震災以降に利用するようになりました。
- 栽培方法や飼育方法へのこだわりが強い:野菜は有機または無農薬栽培であり、畜産物の鶏や豚は、飼育環境から餌までしかりとこだわっています。ここまで追求している野菜宅配は珍しいほどだと思います。
- 野菜セットの種類が豊富、少量も注文できる:他社の野菜宅配サービスとくらべても、野菜セットの種類が多く、一人暮らしの自分でも食べきれる量のものがあります。おかげで、毎回違うセットを注文できたりと飽きないし、食材を余らせる心配がないので、助かっています。
- 注文システムがわかりやすく、配送日時を自由に選べる:マイページでの注文方法が簡単で、配送の日程と時間も細かく指定ができるので使い勝手がいいです。
- 商品価格と送料が全体的に高い:お試しセットを注文してから、秋川牧園の食材のクオリティーと美味しさに感動し入会したはいいのですが、商品の値段と送料が高く、結局たまにしか利用ができていません。他の野菜宅配と比べても高いですし、自社便もないので、送料を抑える工夫が難しいです。
- 野菜の形があまり綺麗でない:有機栽培なので、綺麗な規格内の野菜を作るのが難しいためか、サイズがばらばらだったり、形が崩れていることが度々あります。味や鮮度は問題ありませんが、見た目にこだわる人にとっては気になる点かと思います。
- 野菜セットの中身を自由にカスタマイズできない:他の野菜宅配では定期便セットの内容を入れ替えることができますが、秋川牧園では毎回おすすめの野菜が届き、種類を自分で選ぶことができません。毎週似たような野菜が入っていたり、苦手な野菜が届いたりすることを不満に感じます。
- 支払い方法にクレジットカードが使えない:支払いが、商品受け取り時の代金引き換えのみなのが不便です。一度、現金が自宅になかった時にはどうしようかと思いました。
- 時短商品が少ない:冷凍食品のラインアップは割と充実していますが、大手野菜宅配と比べると種類は少なめ、それから、オイシックスなどが得意としているミールキットなどの販売がないです。料理の手抜きがしたく野菜宅配を始めようと思っていますが、秋川牧園はどちらかというと料理を作る時間がしっかり確保できる人に向いていると感じます。
- 野菜がとにかく新鮮で美味しい:これまで注文した野菜は全てシャキシャキ感が特徴的であり、傷みやすい葉物もとても綺麗な状態でした。味も、期待を裏切らない感じで、スーパーより断然美味しいです。
- 野菜だけではなくて、他の商品も美味しい:野菜メインで注文していますが、それ以外の商品もこだわり抜いた味わいです。特に美味しいと感じているのが卵!臭みが一切なくとても濃厚で、我が家では大人気。毎回注文しています。
- 野菜セットのコスパが良い:無農薬野菜のミレーの野菜セットは、13〜15品の野菜が入って3,000円または8〜10種類の野菜が入って2,000円と、他の野菜宅配サービスより量が入っている割には安いです。コスパ重視の人にはおすすめです。
- 野菜が大きめ:以前、オイシックスをお試し利用したときには、野菜がコンパクトサイズで驚きましたが、無農薬野菜のミレーでは1つ1つの商品が大きめなため、値段の元が取れていると感じています。
- 梱包が雑:全ての野菜は一応袋には入っていますが、トマトなどはプラケースのみ。プチプチなどに巻かれていらず、運が悪かったら潰れてしまいます。卵パックも不安定な梱包なので、その点はもう少し頑張って欲しいですね。
- 土付きの野菜が届く:根菜類の野菜は全て土付きのまま届くので、いちいち洗うのがめんどくさいです。自分ではうまく洗い流せないため、結局皮をむいちゃうなど、もったいないことをしています。
- 化学肥料が使用されている可能性がある:無農薬野菜のミレーでは基本的に無農薬野菜の販売となりますが、無農薬野菜=農薬不使用・化学肥料不使用ではなく、化学肥料が使用されている可能性があります。本当のオーガニックにこだわりたい人は別の会社を選んだほうがいいですね。
- 野菜以外の食材が高い:無農薬野菜のミレーでは、野菜や果物以外にお米、乳製品、お肉、お魚、パン、お惣菜、調味料などを販売していますが、どれもスーパーの3倍ほどと、値段が高すぎます。野菜以外の面では正直使えないサービスです。
- 送料が高い:関東地方以外に住んでいる人にとっては送料が割高になります。私は関西在住ですが、2,000円の野菜セットを注文すると送料が1,000円もかかります。注文金額を上げるなど、送料を抑える工夫が必要です。
- 野菜以外の食材の充実度がイマイチ:無農薬野菜のミレーでは、一応野菜以外の食材も販売されていますが、点数が少なく、値段も高いので、野菜以外の目的で利用するのは△だと感じます。また、忙しい人に優しいレンチン商品やミールキットもないのが残念です。
- 野菜のクオリティーがピカイチ:毎回新鮮でとても美味しい野菜が届きます。1年近く使っていますが、傷んだものやしなびたものにはまだ一度も当たっていません。
- 鮮度がうり:大手野菜宅配の野菜は、大量生産・大量販売をしているため、管理体制がおろそかになり、特には鮮度が落ちている野菜が入ってきます。それに対して九州野菜王国では、注文が入ってから収穫されており、発送もそのすぐ後に行われているので、鮮度は100点満点です。新鮮だからこそ野菜の美味しさをよく実感することができます。
- 野菜セットの値段がお得:いつも頼んでいるSセットは13品の野菜が入って3,900円ですが、九州野菜にしては安いと感じます。また、野菜セットは送料込みの価格なので、無駄な出費がありません。
- 九州の安心な野菜が手に入る:オイシックスやらでぃっしゅぼーやなどは全国産の野菜を販売しており、野菜セット注文の場合事前に好みの産地を選ぶことができませんが、九州野菜王国では全ての野菜が熊本産であるという安心感があります。
- 情報公開がとても丁寧:野菜セットの野菜1品1品に生産者名と農薬の使用状況が記載されています。何を食べているのかが明確にわかります。これまで数社の野菜宅配をお試し利用した経験がありますが、ここまで丁寧に書いてくれる会社はなかなかいませんでした。
- 野菜セット以外の利用ができない:九州野菜王国は野菜セットを販売している会社であり、野菜の単品購入ができなかったり、野菜以外の取り扱い商品がほぼなかったりと(和風だし、海苔、ドレッシングだけ)、使い勝手がイマイチといったところです。
- 有機野菜の割合が大きいと言っている割には減農薬が入ってくることが多い:時期にもよりますが、これまで注文した野菜セットの明細を見ると、ほとんどの野菜が農薬と化学肥料が3〜5割減で、全く使用していないといった野菜が少なかったことが気になります。
- 野菜セットの中身を選べない:野菜セットに入ってくる野菜は毎回おまかせであり、好みの野菜を選ぶことができません。苦手な野菜が入ってきたり、毎週同じような野菜が入ってきたりと、もう一工夫がなされていない点が残念です。
- 料理を作る時間が取れない人にはむかない:野菜がむき出しのまま届くので、下調理含めて、一から料理を作る時間が必要になります。時短を実現したいために野菜宅配を始めようと思っている人には残念ながら向きません。
- お試しセットが高い:公式サイトにお試しセット1,950円の記載があったため安い!と思い注文をしたのですが、その後入会せずにいたら、3,900円請求されました。事情を電話で問い合わせみると、お試しセットを1,950円で購入する条件には、その後最低7回は継続利用することがあるようです。公式サイトにはそのようなことは記載されていなかったので、騙された感じがしました。
- 全ての野菜が有機栽培であることへの安心感:オーガニックベジタブルCAの野菜は全て有機JASを取得しており、パッケージにマークが記載されています。無農薬や減農薬が混じっていることは一切ありません。オーガニック野菜を購入するならやはりオーガニックベジタブルCAです!
- 野菜がとても美味しく見た目が綺麗:お試しセットを機にすっかりはまってしまったオーガニックベジタブルCAですが、野菜の味がスーパーの野菜と全然違い、本当に濃厚です。ここまで美味しい野菜を食べたことはないほど!また、見た目も、有機野菜なのでとても綺麗で、文句なしです。
- ボリューム満点:1つ1つの野菜がしっかり大きく、長く使えるのが嬉しいポイントです。
- 野菜セットの種類が豊富:他社の野菜宅配では野菜セットが2〜3種類しかないところが多いですが、オーガニックベジタブルCAには5つ揃っており、毎回違うセットが頼めるので、飽きることがありません。
- 加工品は高いが野菜セットは安い:野菜以外の食材はスーパーの3〜4倍とかなり高めの値段設定ですが、野菜セットはリーズナブル。7〜10種類の野菜が入ったMセットが2,190円と、どこの野菜宅配会社より安い印象です。野菜セット中心に注文したいという人にはかなりおすすめです。
- 栽培方法と産地への安心感:全ての野菜が有機であり、産地も放射能の影響が少ない関西圏である点が私がオーガニックベジタブルCAを高く評価している最大の理由です。
- 野菜セット利用は便利だけど、その他食材は△:野菜以外にもいろいろな食材が揃っていますが、お肉やお魚などは販売されていないため、ネットスーパーとしての利用はできません。オーガニックベジタブル
- 食材の欠品が多い:定番野菜を単品注文しようと思うと、欠品商品が多いことに気がつきます。最初は一時期だけかな?と思っていましたが、毎週続く状況でした。単品注文ではなくセット利用がむくサービスです。オーガニックベジタブル
- 時短商品がない:野菜自体はとても美味しく、満足しいているのですが、仕事後にさくっと夕食が作れるミールキットや子供のお弁当に使えるお惣菜などがありません。便利さでいうと△です。オーガニックベジタブル
- 送料が高い:関東に住んでいますが、送料が毎回710円かかります。また、夏場は+200円のクール便も加算されます。7,000円以上の注文で送料無料となりますが、毎回そんなに頼めないし、送料で損していることが残念です。オーガニックベジタブル
- 単品注文は2,000円からしか受け付けていない:注文する野菜は1品1品自分で選びたいため、いつも単品注文をしていますが、2,000円以上でないと注文を受け付けてもらえず、小口で頼むことができないのが不便です。
No.7 パルシステム

パルシステムは、おなじみの生協グループが運営している野菜宅配サービスです。会員数は30万人超えであり、生協系サービスの中ではno.1の人気を誇っています。最大の特徴は、便利さ、コスパ、食の安全性のバランスが良いこと。赤ちゃん向け商品やアレルギー対応商品なども豊富に揃っていることから、多くのママさんに親しまれています。
※配送エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、静岡、山梨、福島
オーガニック食材の有無 | あり ・数は少ないが、有機野菜の販売あり ・無添加食品あり |
---|---|
食材の味 | 上位6社と比較すると味へのこだわりはやや落ちるが、スーパーよりワンランク上の上質感を味わえる |
安全性基準(農薬・添加物・放射能) | 業界では厳しい方 ・野菜における農薬の使用基準を設け、有機・減農薬栽培を行なっている ・食品添加物を制限 ・放射能チェックは国の1/4の基準で行われている |
価格帯 | ・スーパーの1.2倍程度 ・セールが頻繁に開催されており、場合によってはスーパーより安く購入ができることも |
便利さ | 冷凍食品、加工品、お惣菜、ミールキットが大変豊富 |
受け取り方法 | ・固定曜日で受け取りをする自社便 |

パルシステムの良い口コミ・評判
パルシステムの残念な口コミ・評判
No.7 秋川牧園

秋川牧園は、山口県にある会社であり、西日本を中心とした有機野菜・無農薬野菜・無添加食品を宅配してくれています。農薬や添加物の使用基準が厳しく、放射能汚染も少ない地域で作られた食材たちなので、安全性を特に気にする人にはうってつけ!
大地を守る会やらでぃっしゅぼーやと比べると少し商品の価格は上がりますが、その分、こだわり抜いたプレミアム食品を購入することができます。野菜だけではなく、乳製品とお肉で言うと、秋川牧園が間違いなく業界no.1の美味しさを誇っています!
オーガニック食材の有無 | あり ・野菜は有機または無農薬栽培 ・厳しい添加物基準の管理:全ての食材が無添加 |
---|---|
食材の味 | ・濃いめの味の野菜が揃っている ・乳製品の濃厚さが印象的 ・お肉が素晴らしい柔らかさ |
安全性基準(農薬・添加物・放射能) | 業界の中では、大地を守る会に並んでとても高い |
価格帯 | ・一般スーパーの2〜3倍ほど ・オイシックスに並んで高い |
便利さ | 一部の冷凍食品やお惣菜取り扱いあり。ミールキットなどの時短商品はなし。 |
受け取り方法 | ヤマト運輸便のみ対応(自社便なし) |
秋川牧園の良い口コミ・評判
秋川牧園の残念な口コミ・評判
No.8 無農薬野菜のミレー

無農薬野菜のミレーは千葉県にある会社であり、千葉を中心とした関東産の野菜を全国に届けてくれます。名前のとおり、無農薬で育てられた野菜を中心に取り扱っています。野菜は注文してから収穫され、土付きのままで届くため、シャキシャキの鮮度で、保存状態もとても良いのが特徴。朝どりの新鮮な無農薬野菜を食べたい人には嬉しいサービスです。
オーガニック食材の有無 | あり ・ほとんどの野菜は無農薬だが、一部有機も取り扱っている |
---|---|
食材の味 | 野菜はほどよい甘みがあるバランスが整った味わい |
安全性基準(農薬・添加物・放射能) | 中くらいの厳しさ ・農薬は使用禁止であるが、化学肥料は一部使用している ・着色料と保存料は不使用。その他の食品添加物に関する情報は不明。 ・放射能チェックは国と同様の基準で行われている |
価格帯 | ・スーパーの2倍前後 ・単品購入は割高だが、野菜セットのコスパは良い |
便利さ | 一部のお惣菜を販売しているが、それ以外の時短商品の取り扱いはなし |
受け取り方法 | ヤマト運輸便(日時指定可能) |
無農薬野菜のミレーの良い口コミ・評判
無農薬野菜のミレーの残念な口コミ・評判
No.9 九州野菜王国

九州野菜王国はその名のとおり、九州産(熊本)の野菜に特化した野菜宅配です。ほとんどの野菜が有機のものであり、放射能の被害も少ない地域で栽培されているため、安全性に関しては心配がありません。注文が入ってから収穫→その日または翌日中に発送に出されるので、ピカピカの鮮度の野菜が届きます。スーパーの野菜と比べて、見た目も味も間違いなくワンランク上です。
オーガニック食材の有無 | あり ・取り扱っている野菜は有機、無農薬、減農薬のいずれか |
---|---|
食材の味 | 濃厚でかみごたえがある野菜 |
安全性基準(農薬・放射能) | 業界では厳しいほう ・有機野菜の割合が90%であるため、ほとんどが農薬と化学肥料不使用 ・第三者機関で放射能検査を実施 |
価格帯 | ・スーパーの約2倍 ・野菜はセット販売のみ |
便利さ | 野菜以外の商品ラインアップはほとんどなし |
受け取り方法 | ヤマト運輸の宅急便 |
九州野菜王国の良い口コミ・評判
九州野菜王国の残念な口コミ・評判
No.10 オーガニックベジタブルCA

オーガニックベジタブルCAは関西を主にした有機野菜(オーガニック野菜)と無添加食品を宅配しているサービスです。オーガニックへのこだわりは人一倍強く、減農薬野菜や無農薬野菜は一切取り扱いなしと、安全性基準が高いのが最大の特徴です。産地が関西であるということから、放射能の心配もいりません。野菜以外の食材も購入できるため、使い勝手がいいサービスです。
オーガニック食材の有無 | あり ・野菜は全てが有機栽培(オーガニック) ・野菜以外の食材も有機原材料を使用しており、添加物も極力排除 |
---|---|
食材の味 | 濃厚さと甘みが時蝶 |
安全性基準(農薬・添加物・放射能) | とても厳しい ・化学農薬と化学肥料は一切不使用 ・添加物は、着色料・保存料・香料が一切不使用 |
価格帯 | ・スーパーの3倍程度 ・野菜以外の食材は高い |
便利さ | 野菜以外の商品も販売されているが、時短食材(冷凍品やミールキットなど)は取り扱いなし |
受け取り方法 | ヤマト運輸でのお届け |
オーガニックベジタブルCAの良い口コミ・評判
オーガニックベジタブルCA残念な口コミ・評判
まとめ

私がおすすめする人気の野菜宅配サービスのユーザーさんの100の口コミは以上です!
一見素晴らしい通販サービスに見えても、実際に利用してみるとデメリットがわかったりするので、ユーザーさんの生の声はとても貴重です。
各社、初回利用の人限定向けに、通常購入の半額である1,000〜2,000円台でお試しセットや初回セットを販売しているので、入会前にはまずはこちらを取り寄せてみるといいかと思います。
お試しセットは各社にとってのアピールになっているので、かなり豪華なラインアップが入っていますよ!いろいろ試してみることで、ぜひ自身に合う野菜宅配を見つけてみてくださいね♪
野菜宅配サービス各社のお試しセットの情報
⭐️大地を守る会:お試しセットの詳細
⭐️オイシックス:お試しセットの詳細
⭐️らでぃっしゅぼーや:お試しセットの詳細
⭐️坂ノ途中:お試しセットの詳細
⭐️ビオマルシェ:お試しセットの詳細
⭐️パルシステム:お試しセットの詳細
⭐️無農薬野菜のミレー:お試しセットの詳細
⭐️九州野菜王国:お試しセットの詳細
⭐️オーガニックベジタブルCA:お試しセットの詳細