【食材宅配の口コミ】最も安い人気のミールキットは?おすすめの料理セットの値段をランキングで比較してみた!

食材宅配の人気のミールキット比較ランキング(口コミ・評判)1

ミールキットとは、カット済み・下ごしらえ済み食材が自宅に届き、20分以内で家庭料理が完成するという時短料理セットです。

多くの働くママさんや妊婦さん、忙しくてなかなか自炊ができていない共働きや一人暮らしの方に人気を占めています。

そんな私も、現在、週に1度はミールキットを利用していますが、便利であるためとても助かっている反面、料金が高い!ということで悩んでいます><

どこの会社のミールキットを使おうかな?とお悩み中の方は、選び方としては以下のポイントを押さえておくのがおすすめです↓

・値段
・安全性
・量
・メニューの種類
・時短
・利用頻度
・栄養バランス
・配達エリア・受け取り方法

本記事では、とにかく出費を節約したい!という方向けに、10社のミールキットを値段が安い順に並べてみました。

気になったサービスがありましたら、是非一度お試し利用をしてみてくださいね^^

野菜人
〜ブロガーについて〜
共働き家庭の妊婦であり、時間の節約と食の安全性を求めて始めた食材宅配サービスの利用歴7年です。
これまで15社以上の食材宅配会社を利用してきて、各社の美味しさ、安全性、利用価格、利便性などを徹底検証してきました!
これからどこかのサービスに入会したいとお考えの方は、是非本口コミブログでの掲載記事を参考にしてみてくださいね^^

もくじ

まずはミールキットのメリットとデメリットを知ろう!

オイシックス・口コミ評判・メリットデメリット9

ミールキットの利用をスタートする前に、まずはどんなメリットとデメリットがあるのかを知っておくことをおすすめします。

メリット

スーパーでの買い物の時間を節約できる
調理が簡単で、時間も短い
献立を考えなくて良い
失敗しない(レシピつき)
栄養バランスの確保ができる
食材が余らない
料理が苦手な人のための勉強になる
出るゴミが少ない

デメリット

価格が高い
賞味期限が短い
味付けの調整ができない
宅配便を直接受け取る必要がある
一人前の量を提供しているサービスが少ない

野菜人
こちらをもとに、定期的に利用する/しないを考えてみてくださいね!

最も安いミールキットを比較でランキングでご紹介!

コスパが最もいいミールキットのランキングは以下となります↓

サービス名 ミールキット名 値段
1位:ヨシケイ ・和彩ごよみ
・Lovyu(ラビュ)
・すまいるごはん「スマイルミート」
・ヘルシーメニュー
二人前:800〜1,100円前後
2位:わんまいる 健幸ディナー 二人前:800〜1,200円前後
3位:ローソンフレッシュピック キッチント 二人前:800円〜2、500円
4位:コープデリ そろってGood 二人前:1,000〜1,300円前後
5位:生活クラブ ビオサポ食材セット 二人前:1,000〜1,300円前後
6位:パルシステム お料理セット 二人前:1,000〜1,400円前後
7位:らでぃっしゅぼーや 私が仕上げる10分料理キット 二人前:1、100〜1,600円前後
8位:大地を守る会 おやさいdeli kit 二人前:1,200〜2,200円前後
9位:オイシックス Kit Oisix(キットオイシックス) 二人前:1,300〜2,500円前後
10位:Tasty Table(テイスティーテーブル) Tasty Table 二人前:1,500〜3,500円前後
【番外編】:ウェルネスダイニング 制限食料理キット 二人前:1,400円前後
野菜人
ミールキットの価格帯について、こちらでだいぶイメージを掴んでいただけたのではないかと思います。
各社についての詳細は、以下にてお伝えします!

1位:ヨシケイ

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング2

ヨシケイのミールキットは、リーズナブルな価格であるだけではなく、野菜多めのメニューであるため栄養バランスが抜群。調理時間も1〜2分のレンチン商品から30分までとだいぶ抑えることができます。

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング1

ヨシケイの食材の主な特徴は以下です:

生活リズムにマッチした4種類のキットを提供
夕食の宅配サービスが得意
お湯だけかけて完成する冷凍食品キットあり
朝の5時まで注文を行えば、食材を当日配送してくれる
珍しい食材やメニューを試すことができる
栄養士監修の野菜中心の栄養バランスが良いメニューである
留守の際は食材を宅配ロッカーや玄関前に留め置きしてもらえる

ヨシケイの基本情報/評価

ミールキットの種類 和彩ごよみ:高齢者向けのテウクリ和風おかず。一人前からも利用が可能。「みやび」、「なごみ」、「あおば」、「いろどり」の4コースがある。
Lovyu(ラビュ):外食で食べられるようなおしゃれなメニューを提供。2品。電子レンジや湯煎だけで完成するスーパー時短レシピあり。
すまいるごはん:2〜3品が完成する食材セット。ミールキット・お弁当ともにあり。調理時間は2分から20分まで。働くママさんに特化した「プチママ」コース、カロリー・塩分が抑えられている「スマイルミール」、定番のミールキットコースの「キットde楽」をはじめとした合計9種類のコースがある。
時短 レンジでチンするのみのらくらくのものから20〜30分調理に時間がかかるキットまでバリエーションが様々
利用料金 ・ミールキット価格:2人前:800〜1,100円
・入会金・年会費:無料
・送料:無料
安全性 自社基準「YSO基準」あり
・農薬:国の基準と同様の使用量。残留農薬の検査を実施。
・食品添加物:自社の禁止添加物リストあり。国で報告が十分に行われていない添加物は不使用。
・放射能:国と同様の検出基準
・輸入食材の取り扱いあり
使い勝手 ・支払い方法:現金(1週間分を前払い)、クレジットカード(ヨシケイNICOSカード、VISA、Master Card)、預金口座振替(みずほ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、武蔵野銀行、地方銀行)
・注文方法:ネット注文(パソコン・スマフォ)
・配送方法:自社便。時間指定相談可能(月〜日、10:00〜17:00)。直接受け取る、宅配ボックス・玄関前での留め置きOK。
・ポイント:ヨシケイNICOSカードでの支払い時のみ、100円につき1ポイントが付与。貯まったポイントは後日キッチン器具などの商品と引き換えができる。

配送は一部の地域に限りますので、事前にチェックをしておくことをおすすめします(都道府県が対応していても、市や区によっては配送がない場所もあります)。

◆北海道・東北:北海道、青森、福島、山形、秋田、宮城、岩手
◆関東:東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨、群馬、栃木、茨城
◆東海、甲信越、北陸:三重、愛知、岐阜、静岡、福井、石川、富山、長野、新潟
◆関西:大阪、京都、和歌山、奈良、兵庫、滋賀
◆中国、四国:高知、徳島、愛媛、香川、山口、広島、岡山、島根、鳥取
◆九州、沖縄:福岡、鹿児島、熊本、大分、長崎、佐賀、宮崎、沖縄

ヨシケイの口コミ

<良い意見>
利用者1
安いだけではなくて、美味しい!最近、忙しくて毎日利用していますが、どのメニューも美味しく、またバリエーションが豊富なので、飽きないです。
利用者2
いろいろな食材宅配サービスを試したことがありますが、ヨシケイが最も便利でした。夕方、仕事から帰って料理をする時間がないときにとても便利です。貴重な夜の時間に余裕ができました。
<悪い意見>
利用者3
小さな子供がいるのですが、らでぃっしゅぼーやや大地を守る会と比較して安全性基準が緩いのが気になります。
利用者4
食材宅配サービスの中では利用料金が最安値ですが、スーパーと比較するとやはり高い・・・毎日の利用は難しいです。
ヨシケイのまとめ
野菜人
ヨシケイは、他社の宅配サービスを比べて、有機野菜や無添加食材などへのこだわりが弱い反面、利用料金が最もお得で、時短面でもno.1!
自炊する時間がないときの夕食やお弁当の宅配などに便利です。
食材宅配サービスは利用したいけど、とにかく出費を抑えたい!忙しいためなるべく早く完成するミールキットがいい!
こんな方にはぴったりなサービスです^^

ヨシケイのお試しセットを見る

2位:わんまいる

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング4

わんまいるは、ヨシケイに負けないほどの時短料理が実現できる食材宅配サービスであり、国産の野菜や新鮮なお肉と魚が使われていてクオリティーが高いのも強みです。

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング3

わんまいるの主な特徴は以下です:

小分けにされた冷凍食品が届くため、5分程度の解凍で完成
プロの料理人や管理栄養士が監修したメニューである
野菜、肉、魚は、契約した生産者のもののみ使用
合成保存料・着色料の添加物は不使用
ミールキットの説明として、カロリー、塩分、糖質の値が公開されている
主菜1種類、副菜2種類のバランス良いセットである
受け取りは手渡しのみで留め置きは不可

わんまいるの基本情報/評価

ミールキットの種類 健幸ディナー:主菜1袋+副菜2袋が入ったセットが5日分届く。毎週/月1/月1の頻度でのお届けコースあり。
時短 届いた冷凍食材を5分から10分で湯煎またはレンジで解凍するのみのスーパー時短
利用料金 ・ミールキット料金:2人前:800〜1,200円
・入会金・年会費:無料
・送料:全国850円(北海道/沖縄のみ1950円
安全性 自社基準「YSO基準」あり
・農薬:国と同様の栽培基準。産地非公開。
・食品添加物:合成保存料・着色使用禁止。その他の添加物は使用を許可。
・放射能:実施なし
・輸入食材の取り扱いあり
使い勝手 ・支払い方法: クレジットカード(ビザ、JCB、マスターカード)、代引き(手数料300円)、銀行振込(振込先:三菱東京UFJ銀行)、キャリア決済(ソフトバンクケータイ、ドコモケータイ、auかんたん決済)
・注文方法:ウェブまたは電話で
・配送方法:クロネコヤマト便。午前中〜21:00までの間で時間指定可能。宅配ロッカーなどでの留め置きは不可。
・ポイント:購入額の1%がポイントに。次回のお買い物時に1円から利用が可能。

わんまいるの口コミ

<ポジティブ意見>
利用者1
調理時間が極めて短いので、とても便利です。働くママとして満足して利用しています。
利用者2
冷凍食品=添加物だらけというイメージですが、わんまいるでは危険な添加物は使われていないので安心ができます。味も美味しいので、文句なしです。
<ネガティブ意見>
利用者3
ミールキットやお弁当の定期セットは充実しているものの、単品で購入できる食材が少ないのが残念です。
利用者4
1食あたりの量がやや少ないと感じます。満腹にならないため、気持ち、もうちょっと増やして欲しいですね・・・
わんまいるのまとめ
野菜人
わんまいるは、一定の安全性を確保しつつ、時短も実現できるといったバランスの良い宅配サービスです。
基本、冷凍食品となりますが、味が美味しいのも大きな強み!
全国配送なので、どなたでも気軽に利用をスタートすることができます。

わんまいるのお試しセットについてはこちら

3位:ローソンフレッシュピック

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング23

※現在、ローソンフレッシュピックのサービスは既に終わっています。

ローソンフレッシュピックのミールキットは何より安く、そして業界の中でもトップクラスに美味しいのが最大の強みです。

ミールキット以外にも、たくさんの食材や日用品も取り扱っているので、スーパー感覚で便利に利用することができます。

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング24 安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング25

ローソンフレッシュピックの主な特徴

3万点以上の商品数を取り扱い
味が美味しく日替わりで豊富な種類のミールキットを販売
日清医療食品が作った健康的なメニューもある
らでぃっしゅぼーややオイシックスなどの他社ブランドの商品も購入することができる
毎週、決まった曜日に食材を届けてくれる定期コースあり(首都圏エリア限定)

ローソンフレッシュピックの基本情報/評価

ミールキットの種類 キッチント:主菜1品+お惣菜1〜2品が入ってくる。高級食材が使われている「プレミアムキッチント」も展開。
時短 10分ほどでらくらく完成
利用料金 ・ミールキット料金:2〜3人前:800〜2,500円
・入会金・年会費:無料
・送料:店舗受け取りであるため、無料
安全性 ・農薬:有機野菜や無農薬野菜へのこだわりなしの一般野菜。産地情報公開。
・食品添加物:ミールキットでは合成着色料・保存料は不使用だが、それ以外の添加物は使われている
・放射能:他社ブランドの一部商品のみ実施
使い勝手 ・支払い方法: クレジットカード、楽天ペイ、Yahoo!ウォレット
・注文方法:ウェブ注文
・配送方法:
店舗受け取り
・ポイント:Pontaカード使用時、200円で1ポイントが付与。

ローソンフレッシュピックの口コミ

<評価が高かった点>
利用者1
商品価格がリーズナブルで、送料も2,500円以上の購入で無料なので、出費が抑えられます。らでぃっしゅぼーやや大地を守る会ブランドの商品も、ローソンフレッシュピック経由で買うほうが値段が安いのでびっくりしました。
利用者2
キッチントが便利で美味しいです。いろんな食材宅配のミールキットを試してきましたが、美味しさでいうとローソンフレッシュピックはかなりレベルが高いですね。
<評価が低かった点>
利用者3
何度か野菜が痛んでいた時がありました。加工品は問題ないですが、野菜だけは別の食材宅配で購入しています。
利用者4
妊娠を機に食の安全性を気にするようになったのですが、大地を守る会やオイシックスと比較すると安全性基準が低いため利用を断念しました。
ローソンフレッシュのまとめ
野菜人
ローソンフレッシュピックは、商品点数が業界一多く、ミールキットなどの便利商品はもちろん、スーパー感覚でいろんなものを購入できるのが便利です。
利用料金もかなりお得なほうなので、節約には嬉しい♪
有機野菜や無添加食品にこだわりがない人で、1つのショップでまとめて複数の食材をまとめて安く購入したい人には心からおすすめができます^^

4位:コープデリ

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング5

コープデリは、便利商品を宅配してくれるお馴染みの生協系サービスです。

開ける→入れる→炒めるor煮るの作業で、10分以内に1品料理が完成する「そろってGood!」ミールキットが販売されています。

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング6

コープデリの特徴

ミールキットは野菜中心のバランスの良いメニュー
2〜3人前の家族で食べきれるサイズ
週1の決まった曜日でのお届けまたは週3からのお届けから選べる
ミールキット以外の商品の品揃えが大型スーパーなみ
ネットスーパーの中では利用料金が安いほう
ママさんは子育て割引がある
食材の鮮度が高い

コープデリの基本情報/評価

ミールキットの種類 そろってGood!:2〜3人前の主菜1品が入ってくる。
・お弁当:夕食の宅配ができる「舞菜おかず」、量が多い「舞菜御膳」、野菜や魚介類中心の「舞菜弁当」の3種類のコースがある
時短 材料はカット済み・下ごしらえ済み。10分前後で完成。
利用料金 ・ミールキット料金:2〜3人前:1,000〜1,300円
・入会金・年会費:出資金500〜1,000円、年会費無料
・送料:自社便:一度の配送につき189円〜210円。指定便:300円。9,000円以上の購入で送料無料。妊婦さん・ママさんは送料無料。
安全性 ・農薬:国と同様の栽培基準。残留農薬検査実施。
・食品添加物:基準は国と同様。遺伝子組み替え食品の使用禁止。
・放射能:実施しているが、範囲が狭い
使い勝手 ・支払い方法: クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、Amex、Diners Clus)、口座引き落とし
・注文方法:ECサイト、電話、注文用紙
・配送方法:
・自社便:
毎週決まった曜日と時間に配送。留め置きOK。
・指定便:日時指定可能。土日配送なし。留め置きNG。
・ポイント制度:新潟・長野・栃木・群馬:500円で1ポイント、神奈川・山梨・静岡:200円で1ポイント付与

なお、注意点としては、コープデリは1都7県のみ対応をしていることです。

東京、埼玉、千葉、群馬、茨城、栃木、新潟、長野

コープデリの口コミ

<良い口コミ>
利用者1
利用料金が安いところが何よりいいですね。毎月の出費がスーパーでの買い物と変わりません。子供がいるため、送料無料の特典が利用できるのも嬉しいです。
利用者2
食材の鮮度が高いです。生協の野菜はしなびたものが届くことが多いという噂を聞いていましたが、利用して2年目で、一度もハズレに当たりませんでした。お肉やお魚も近所のスーパーより美味しいものが多いですね。
<悪い口コミ>
利用者3
無添加にこだわりたいのですが、コープデリでは一般スーパーと変わらない安全性の商品が販売されているため、満足がいきません。
利用者4
自社便配送を利用しているのですが、日時指定ができないことが残念です。日中外出をしていて夕方に自宅に戻るのですが、特に夏場は、1日中食材が玄関前に留め置きされていることにやや抵抗を感じます・・・
コープデリのまとめ
野菜人
コープデリは生協サービスの中で利用料金が最もリーズナブルなのが最大の特徴です。
便利なミールキット、冷凍食品、お惣菜などに加え、その他商品のラインアップも多いため、スーパーの代わりになります。
パルシステムや生活クラブと比較すると、商品へのこだわりがやや薄いですが、何より食の出費を抑えたい方にはとっておきのサービスです^^
生協の宅配コープデリの資料請求はこちら

5位:生活クラブ

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング8

生活クラブは、日本全国に展開している生協系の食材宅配サービスであり、コープデリに負けないほどのバラエティー豊かな食材を販売しています。

そんな生活クラブにも、10分から15分でらくらく1品料理が完成するミールキット「ビオサポ食材セット」が展開されています。

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング7

生活クラブの特徴

週替わりで600の商品数が掲載
ミールキットは、料理な苦手な人でも簡単にできるものである
コープデリ・パルシステムと比較して安全性基準が高く、商品の質が高い
35万人以上の会員が登録していて、特にママさんに人気
全国展開をしているため広い範囲で利用ができる

生活クラブの基本情報/評価

ミールキットの種類 ビオサポ食材セット:2〜3人前のカット済み食材、調味料、レシピが入ったミールセット。野菜が中心となり、お肉やお魚も同時に摂れる栄養バランスの良い献立である。
時短 メインディッシュが10〜15分で出来上がる。
利用料金 ・ミールキット料金:2〜3人前:1,000〜1,300円
・入会金・年会費:出資金12,000円/年、出新聞購読料1,200円/年、掛金1,200円/年、預託金1,000円/1回きり ※出資金と預託金は退会の際に全額返却
・送料:東京:3,000円以上の購入で無料、神奈川:2,000円以上のお買い物で無料、福島:月額400円、千葉県・埼玉県・茨城県・山梨県:利用金額問わず無料。妊婦さん・2歳の誕生日を迎えるまでの子どもがいる家庭は送料無料。
安全性 ・農薬:一般野菜・減農薬野菜が多いが、一部無農薬野菜も取り扱いあり
・食品添加物:国が使用を許可している添加物に89.5%は使用を禁止
・放射能:国の1/4の検出基準で自社内で実施
使い勝手 ・支払い方法:口座引き落としのみ
・注文方法:ウェブまたは注文用紙
・配送方法:
・自社便のみ:週に1度、地域で決められた曜日と時間に配送。日時指定不可。土日配送不可。不在時は留め置きが可能。
・ポイント制度:100〜200円ごとの購入で1ポイントが貯まる仕組み(額はエリアによる)。溜まったポイントはクーポン券に変更。

生活クラブは全国21都道府県に宅配をしています。まずは、ご自身のお住まいのエリアが対象であるかをチェックしてみてくださいね!

北海道、青森、山形、福島、岩手、栃木、群馬、茨城、東京、埼玉、神奈川、千葉、山梨、静岡、長野、滋賀、愛知、兵庫、大阪、京都、奈良)
※静岡と群馬は個別配送実施なし、班配送

生活クラブの口コミ

<良いコメント>
利用者1
他の生協系サービスと比較して安全性と品質が高く、信頼性があります。妊娠中から使っていました。
利用者2
送料が無料になるのがありがたいです。その分、食材を多めに注文することができます。
<悪いコメント>
利用者3
利用しない月があっても自動的に出資金が発生するのを残念に感じます。
利用者4
勧誘や営業がしつこいです。資料請求してから毎日のように電話がかかってきて、入会してからも、保険への加入の問い合わせや地域イベント運営のお願いなど、とにかく連絡が多いのがめんどくさいです。
生活クラブのまとめ
野菜人
生活クラブは、安全性が高く、高品質な食材を取り扱っているちょっとプレミアムな生協系の宅配サービスです。
利用料金は、コープデリやパルシステムと比較すると高い、毎月出資金が発生する、勧誘や多いなどのデメリットもありますが、それだけ食材へのこだわりがあるため、安全性と質を重視したい方にはおすすめができます^^

生活クラブの資料請求はこちら

6位:パルシステム

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング9

パルシステムは関東地方を中心に展開している生協の宅配サービスであり、品揃えと利便性がかなり充実しているのが大きなメリットです。

3日分のごはんが作れるミールキットや冷凍食品・お惣菜のバリエーションは、食材宅配業界でトップクラスであります。

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング10 安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング11

パルシステムの特徴

毎週2,000個の商品が登場
食材だけでなく、雑貨や日用品の販売もあり
アレルギー対応商品やベビー用品・離乳食が充実している
ミールキットの種類がかなり豊富
妊婦さん、ママさん、高齢者、障害者向けに送料が半額・無料になる特典あり
自社便の配送であるため、直接の受け取りが必要ない

パルシステムの基本情報/評価

ミールキットの種類 お料理セット:2〜3品が完成するキット。2〜3人分のメニューがほとんどで、ボリュームが多いのが特徴。
時短 20分前後で2〜3品が完成するため効率がいい
利用料金 ・ミールキット料金:2〜3人前:1,000〜1,400円
・入会金・年会費:入会1,000円、年会費無料
・送料:自社便利用の場合192円。グループ利用、妊婦さん・ママさんなどは送料半額〜無料。
安全性 ・農薬:一般野菜、低農薬野菜、有機野菜あり。商品数が多いのは一般野菜。
・食品添加物:自社基準を設けて一部の添加物を使用禁止に。全てが非遺伝子組み替え。自社ブランド商品も数多くあり。
・放射能:自社内で検査。検出基準は国の1/4。
使い勝手 ・支払い方法:クレジットカード(ビザ、マスター、JCB、アメックス、ダイナース)または口座振替
・注文方法:インターネット(パソコン・フマフォ)または注文用紙
・配送方法:
・自社便:週1度、月〜金の間で配送(土日休み)。曜日・時間指定不可能。宅配ロッカー・玄関前の留め置き利用可。
・指定便:月〜金で日時指定ができる(土日休み)。留め置きは不可。東京都のみ対応。
・ポイント制度:なし

パルシステムの配送エリアは下記となります↓

(関東・一部東北地方限定)東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、福島、栃木、群馬、静岡、山梨

パルシステムの口コミ

<ポジティブな口コミ>
利用者1
商品数が多く、値段もスーパーよりちょっと高い程度なので、まとめての購入ができるのが便利です。ベビー用品も充実しているので、ママとしてはかなりメリットが多いですね。
利用者2
安全性と品質が良いわりに、利用料金がさほど高くないので、コスト面で嬉しいです。また、宅配を初めてから、スーパーでながら買いをしなくなったので、食費の節約に繋がっています。
<ネガな口コミ>
利用者3
商品数が多く、一つ一つ選ぶのが大変です。おまかせの野菜+加工品が入った定期便セットがあったらより便利になるのに・・・。
利用者4
自社便配送を利用していますが、直接受け取れないことがほとんどであり、夏場などの留め置きによって食材が痛んでしまうことが度々あります。
パルシステムのまとめ
野菜人
パルシステムは何より利用料金が安い!
ミールキットの価格帯は他社と比較すると中くらいですが、年会費や送料が安いため、全体で見るとかなりコスパがいいサービスです。
安全性基準もしっかりと設定されており、食材の品質にほどよくこだわりたいかつ出費も抑えたいという人にはとっておきですね^^

パルシステムのお試しセットについて/公式サイト

パルシステムの資料請求について/公式サイト

7位:らでぃっしゅぼーや

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング12

らでぃっしゅぼーやは、創業30年の、老舗の野菜宅配サービスであり、何より美味しい野菜へのこだわりが強いサービスです。

和食、洋食、中華、エスニックなど、幅広いメニューのミールキットを販売しており、調理時間も最短5分の、業界一時短なサービスとなります。

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング14

らでぃっしゅぼーやの特徴

有機野菜・無農薬野菜、無添加食品に強いこだわりがある
便利なミールキットが毎週20品以上販売されている
糖質や塩分が控えめに設定されたミールキットもあり
野菜+加工品が入った定期便セットのラインアップが業界一豊富
少量の注文でも対応しているため、一人暮らしでの利用ができる

らでぃっしゅぼーやの基本情報/評価

ミールキットの種類 私が仕上げる10分料理キット:無農薬野菜が中心となった1品料理が出来上がるセット。2人前がほとんど。
時短 5〜10分で主菜が出来上がる。業界一の時短が実現できる。
利用料金 ・ミールキット料金:2人前:1,100〜1,600円
・入会金・年会費:ともに無料
・送料:自社便を利用した場合かなりリーズナブル。5,000円以上の注文で送料無料。妊婦さん〜3歳までのこどもがいる人は送料完全無料。
安全性 ・農薬:無農薬野菜、有機野菜、低農薬野菜の3種類。大半は無農薬野菜と低農薬野菜。
・食品添加物:国が使用を認める90%の添加物を自社基準にて排除。90%が自社開発商品であるため、信頼度がある。
・放射能:業界一厳しい国の1/20の基準を設けて調査。
使い勝手 ・支払い方法:クレジットカードと口座引き落としの2種類
・注文方法:ウェブ・チラシ
・配送方法:
・自社便:週一の配送。日時指定ができない。留め置き利用ができる。送料が安いのが特徴。
・指定便:火〜土の間で日時指定が可能。直接の受け取りが必要。送料が自社便より高くなるのが特徴。
・ポイント制度:入会時やキャンペーン時のみ付与。購入金額に応じたポイントはなし。

らでぃっしゅぼーやの口コミ

<ポジティブな口コミ>
利用者1
食材がとても美味しいです。特に野菜とお肉は絶品!野菜はいつも鮮度が高く、ハムなどは無添加なのに深みがある味わいで、こどもが喜んで食べてくれます。
利用者2
定期便セットを利用しているのですが、毎回おかませの食材が入ってくるので、選ぶ手間が省けて便利です。珍しい野菜が届くことがあったり、楽しみもあります。また、野菜セットの値段も、他社と比較して安いほうなので、嬉しいです。
<ネガな口コミ>
利用者3
定期便コースは比較的にリーズナブルな価格設定ですが、単品商品が高いです。乳製品、お肉、お魚もお得に購入したいのですが、らでぃっしゅぼーやではなかなか頻繁には頼むことができません。
利用者4
注文してから配送までの期間が1週間かかるのが不便です。あれ、先週何注文したんだっけ?を忘れることがしょっちゅうで、食材が被ってしまうことも。
らでぃっしゅぼーやのまとめ
野菜人
らでぃっしゅぼーやは、食材が濃厚で激ウマなのが最大の特徴です。
生協系の宅配サービスより利用料金が上がりますが、品質も安全性も大幅にアップします。
業界一時短が実現できるミールキットも展開されているので、忙しい人には特におすすめができますね^^

らでぃっしゅぼーやのお試しセット・定期便の詳細/公式サイト

8位:大地を守る会

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング22

大地を守る会は、40年前に設立された、食材宅配サービスの中では最も古い歴史を持つサービスであり、その何よりの特徴は、安全性が業界一高いということです。

以前から2品料理が20分以内で完成するミールキットを展開していましたが、2017年にオイシックスと経営統合を果たしたことによって、さらにこちらのラインアップも力が入ってきて、今では20種類以上のミールキットを週替わりで販売をしています。

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング15

大地を守る会の特徴

安全性が業界一高いため、有機野菜と無添加食品にこだわりたい人にはうってつけ
食材の品質がとても高く、味も絶妙に美味しい
ミールキットの種類が20品以上と豊富
野菜+加工品の定期便コースが4種類ある
会員向けに様々なイベント企画を開催している

大地を守る会の基本情報/評価

ミールキットの種類 おやさいdeli kit:カット済み・下ごしらえ済みの2品の料理セット。3人前がほとんどであり、量が多いため、かなりお腹がいっぱいになる。有機野菜と無添加食品を利用しているため、安全性が高い。
時短 20分程度。料理慣れしていない人は、30分を超えてしまうこともある。
利用料金 ・ミールキット料金:2人前:1,200〜2,200円
・入会金・年会費:入会金(出資金)5,000円、年会費1,000円 ※出資金は退会時返却
・送料:自社便利用の場合、3,500円以上の注文で200円(東京、埼玉、神奈川、茨城限定)。送料無料は15,000円の注文が条件。
安全性 ・農薬:有機野菜の割合が88%
・食品添加物:わずか40種類前後の食品添加物のみ使用を許可。業界トップの厳しさ。自社開発商品も数多く展開。
・放射能:国の1/10の検出基準を設置
使い勝手 ・支払い方法:クレジットカード、口座引き落とし、後払い:銀行、コンビニ、郵便局のいずれか
・注文方法:ネット・注文用紙
・配送方法:
・自社便:週一での配送。日時指定NG。留め置きOK。
・指定便:日時指定ができる。土日配送あり。配送員から直接の受け取りが必要。
・ポイント制度:入会時、アンケート回答、ポイント対象商品の購入によりポイントを付与。

大地を守る会の口コミ

<よかった感想>
利用者1
何より安全性が高いのが嬉しいです。無農薬・無添加ですが、味がしっかりとしていて、これまで試した食材宅配サービスの中で最も美味しいと感じました。
利用者2
定期的に会員向けのイベントを開催しています。以前、家族で稲作体験に参加をしたのですが、こどもがとても楽しんでいて、また親として、お米の栽培方法や食へのありがたみを教えることができたのがよかったです。大満足のイベントだったので、また参加したいと思います。
<よくなかった感想>
利用者3
食材が最高品質である分、食材宅配サービスの中では、利用料金が高いほうです。商品価格もそうですが、入会金と年会費もかかるため、気軽に始めることができないのが残念です。
利用者4
以前注文したミールキットが、レシピには調理時間20分と記載がありましたが、てこずってしまい30分以上かかってしまいました。とにかく時短を重視しているので、もう少し簡単に出来上がるシンプルレシピであると嬉しいです。
大地を守る会のまとめ
野菜人
大地を守る会は、食材の品質と安全性の面では業界no.1の最強のサービスです。
その分、利用料金が高いのがデメリット。
また、ミールキットは、完成に最低20分はかかるので、ある程度調理に時間がかけられる人に向いています。
大地を守る会は、ミールキットが入ったお試しセットを通常購入の半額である1,980円で販売しているので、ちょっとでも気になったら気軽にこちらを試してみるといいと思います^^
(その後、必ずしも入会する必要はないのでご安心を!)

大地を守る会のお試しセットの公式サイトはこちら

9位:オイシックス(Oisix)

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング21

オイシックスは、食材宅配サービス業界の中で最もおしゃれで美味しい食材を提供しており、特に20代〜30代の働く女性や若いママさんに人気が高いです。

ミールキット「Kit Oisix」は、味とおしゃれさでいうとダントツに業界no.1! まるでお店で出された料理のような上品な味わいであり、口コミもとっても高いです。

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング16 安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング17

オイシックスの特徴

食材から日用品まで数多くの品を販売
ミールキットが驚きの美味しさ
ミールキットだけではなく、お弁当作りに適した冷凍食品やお惣菜もあり
ホームパーティーで使えるようなオシャレな食材を展開。芸能人や有名ブランドともコラボ
様々な利用目的を配慮した定期コースが存在
お好みの野菜と加工品を定期便セットに追加することができる

オイシックスの基本情報/評価

ミールキットの種類 Kit Oisix(キットオイシックス):主菜と副菜の合計2品ができあがる2人前の料理セット。こどもでも美味しく食べられる「キッズ対象キット」も展開。
時短 基本的には20分前後
利用料金 ・ミールキット料金:2人前:1,300〜1,500円
・入会金・年会費:どちらも無料
・送料:8,000円以上の注文で無料。他社の比較するとやや割高。
安全性 ・農薬:低農薬野菜がほとんど
・食品添加物:自社基準を設けてチェック。基本的には、合成着色料と合成保存料は不使用。その他添加物は使用を許可。
・放射能:国同様の検出基準でチェック
使い勝手 ・支払い方法:クレジットカード、代金引き換え、口座引き落とし、Edy決済、Yahoo!ウォレット決済、後払い:ゆうちょ銀行・コンビニ・郵便局
・注文方法:ウェブ注文のみ
・配送方法:
平日、土日で細かな日時指定ができる。留め置き利用は基本的にできず、直接の受け取りが必要となる。
・ポイント制度:100円分の商品購入につき1ポイントが貯まる。1ポイント(1円)から次回のお買い物時に利用が可能。

オイシックスの口コミ

<良い口コミ>
利用者1
初めて利用したとき、食材の美味しさに感動を受けました。スーパーの野菜や加工品と全然違います!また、ミールキットも、想像以上に高級な味わいで、クセになっちゃいました。
利用者2
DEAN&DELUCA、Soup Stock Tokyo、大地を守る会など、ちょっと高級な商品が購入できたり、見た目が良い食材ばかりなので、記念日や人を家に招待するときなどに使うとかなり喜ばれます。値段は高いですが、たまにの贅沢にはいいかなと思います。
<良くない感想>
利用者3
商品の品質と味は文句ないですが、食材宅配サービスの中では最も商品価格と送料が高いので、手軽に毎週利用することが難しいです。近くのデパートにオイシックスの商品が売っているので、送料を節約するという意味で、そちらでたまに買うぐらいの利用頻度に止まってしまいます。
利用者4
大地を守る会やらでぃっしゅぼーやと比較すると、安全性基準がだいぶゆるく設定されているのが気になります。せっかく高いお金を払って宅配をするので、安全性基準がなるべく高い会社がいいです。
オイシックス(Oisix)のまとめ
野菜人
オイシックスは、美味しくオシャレな食材を取り扱っており、ミールキットへのこだわりも業界一高いのが大きな特徴です。
バラエティ豊かで美味しいちょっと贅沢な食材を食べたい人は大満足ができるサービスではないかと思います。
初回限定利用の人は、1,980円(送料無料)でお試しセットを注文することができます。
こちらには、野菜、加工品、ミールキット2種類が入っているなどと、かなり内容が充実している割には、値段もお得なので、一度は試してみる価値があるかと思います♪
オイシックスのお試しセットの詳細/公式サイト

10位:Tasty Table(テイスティーテーブル)

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング20

Tasty Tableは有名シェフのレシピをそのまま自宅で再現できるミールキットを専門にしている宅配サービスです。

他社と異なり、一般の食材は販売されておらず、ミールキットのみに特化しているため、ミールキットの質では、あの美味しさ抜群のオイシックスのキットを上回るくらいの最高クオリティーです。

安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング18 安いミールキットの口コミ・評判・比較ランキング19

Tasty Tableの特徴

有名シェフが監修したおしゃれ感抜群なレシピ
インスタ映えを狙えるおしゃれさ
野菜や加工品は全てこだわりが強い厳選食材である
高級フレンチや高級イタリアンなどで登場するような洋食メニューが多い
毎週6種類の週替わりメニューが登場し、その中から好きなものを1〜2種類選ぶといった利用方法
調理時間(20分から60分の幅)、何度(簡単〜難しい)のグレードで仕分けられている

Tasty Tableの基本情報/評価

太田市場や築地市場から仕入れた質と鮮度がよい食材を採用しているが、安全性基準については情報を開示していないため、農薬や添加物は国の基準と同様であると推測ができる

ミールキットの種類 Tasty Table:2人前〜6人前の主菜・副菜が入ったメニュー。週1または週2利用のいずれかの選択ができる。
時短 20分〜60分と幅は様々。料理に自信がない人は、20分の時短セットを選ぶことがおすすめ。調味料などは一部別途用意しておく必要がある。
利用料金 ・ミールキット料金:2人前:1,500〜3,500円
・入会金・年会費:無料・送料:2人前の週一利用の場合のみ500円。それ以外のコースは送料無料。
安全性 ・農薬:非公開
・食品添加物:非公開
・放射能:非公開
使い勝手 ・支払い方法:クレジットカードのみ(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners)
・注文方法:ネット注文のみ
・配送方法:
ヤマト運輸便(クール便)。金曜日・土曜日・日曜日の配送のみ。午前中〜21時まで日時指定可能。留め置き不可。
・ポイント制度:100円分の商品購入につき1ポイントが貯まる。1ポイント(1円)から次回のお買い物時に利用が可能。

Tasty Tableは、北海道、九州、沖縄以外の地域への配送となります。こちらの方、残念!

Tasty Tableの口コミ

<よい感想>
利用者1
週末の贅沢に2週間に一度のペースで利用をしています。ここまで手の込んだ料理は自分では作れないと思っていましたが、わかりやすいレシピつきなので、料理が苦手な人でも問題ないです!おかげさまでちょっと自信がつきました。
利用者2
高級料理店に行くんだったら、Tasty Tableの利用が断然いいです!自分で作らなくてはならないという手間はかかりますが、安く高級料理を食べることができるメリットがあります。
<よくない感想>
利用者3
値段が高すぎます><週に1回はミールキットを使いたいと思い、複数の会社のものを食べ比べましたが、Tasty Tableの価格設定はちょっとやりすぎな気が・・・味は確かに美味しいですが、ここまで高いと手軽な利用はできないですね。
利用者4
本格的なミールキットで、メニューによっては調理時間が長く、難易度が高いものもあるので、普段使いができません。働きながら子育てをしている私にとっては、年に1〜2回利用するくらいが限界です。
Tasty Table(テイスティーテーブル)のまとめ
野菜人
Tasty Tableは本格的な料理を自宅で作ることができるという専門性が高いミールキットを提供しています。
高級な食材に興味がある!たまには贅沢なものを食べたい!料理教室代わりにして料理の腕を上げたい!このような方は満足ができるサービスであると思います^^
入会金・年会費無料なので、一度試してみて、合わなかったら利用停止というお試し利用もありですね♪

TastyTable(テイスティーテーブル)の公式サイトを見る

11位:【番外編】ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングの制限食料理キット/ミールキット口コミランキング2

ウェルネスダイニングのミールキットは、他社と比較してダントツに安い!といったわけではありませんが、カロリーoff・糖質off・塩分offなど、生活習慣病の人向け&健康に最大限気遣ったメニューを複数のプランにて提案している、ちょっと特殊なものです。

ウェルネスダイニングのミールキットが人気な理由:

生活習慣を見直したい人のために、カロリーオフ/糖質オフ/塩分オフ&野菜多めの設定
メニューは、お肉・お魚・野菜から構成されている(主食のお米やパンはなし)
30種類以上のレパートリーあり
調理時間は15分以内を保証
1人前(7食/14食)または2人前(4食/7食)から選ぶことが可能
毎週〜月1の定期コース・都度注文共にできる
冷凍の状態で届くため賞味期限が長い

ウェルネスダイニングの制限食料理キット/ミールキット口コミランキング1 ウェルネスダイニングの制限食料理キット/ミールキット口コミランキング3

ウェルネスダイニングの基本情報/評価

ミールキットの種類 カロリー&糖質制限料理キット:ダイエット中・カロリー制限中の人を対象としている。1食あたりのカロリーは240kcla前後・糖質も15g以下に設定。
塩分制限料理キット:調味料やダシなどを最大限活かして、塩分を2g以下までカットしている。カロリーは270kcal前後。
たんぱく&塩分調整料理キット:タンパク質10g以下/塩分2g以下/カロリー300kcal前後。
栄養バランス料理キット:塩分2.5g以下/カロリー270kcal前後の、栄養士が監修したメニューを提案。
時短 湯煎またはフライパンで焼くのいずれか。調理時間は15分程度
利用料金 ・ミールキット価格:
【カロリー&糖質制限料理キット】1人前:740円前後
【塩分制限料理キット】1人前:740円前後
【たんぱく&塩分調整料理キット】1人前:750円前後
【栄養バランス料理キット】1人前:740円前後
・入会金・年会費:無料
・送料:7食注文で385円、14食注文で送料無料
安全性 自社基準「YSO基準」あり
・農薬:国が定める農薬基準で栽培された野菜を使用/一部、中国などの輸入産もあり
・食品添加物:国が規定した添加物を使用(自社基準なし)
・放射能:不明
使い勝手 ・支払い方法: クレジットカード(VISA,Master Card, UFJ, JCB, Nicos, DC, AMEX, Diners)、コンビニ・郵便局払い(後払い)、代引き(※手数料330円)
・注文方法:通販サイト注文のみ
・配送方法:ヤマトのクール便定期便は毎回決まった日時に配送/都度注文の場合、自由に日時を選べる。留め置きはNG。
・ポイント:ポイント制度なし。

配送エリア:一部離党を除く全国。

ウェルネスダイニングの口コミ

<良い口コミ>
口コミ1
他社のミールキットには、生活習慣病に配慮したラインアップがないため、その点をウェルネスダイニングの良さと感じる。太り気味夫婦として、2人で便利に活用させてもらっている。
口コミ2
調理が、湯煎またはちょこっと焼くだけと、超絶簡単で、疲れた日や自炊に時間が取れない日にはとても便利。
<悪い口コミ>
口コミ3
味が、美味しいと感じるものと、病院食のように味気なく感じるものとまちまちである。
口コミ4
低カロリーである分、量が少ないため、お腹いっぱいにならない。主食が付いていないため、自分でごはんなどを追加で用意すると結局低カロリーにはならない。
ウェルネスダイニングのミールキットのまとめ
野菜人
ウェルネスダイニングのミールキットは、一般的なミールキットというより個々の生活習慣に配慮した「制限食」要素強めのものです。
健康診断の値があまりよくない・・・最近身体の不調を感じる・・・ダイエットがなかなかうまくいかない・・・そんな人に特におすすめができます。
必ずしも定期注文をしなくても、都度購入もできるといった便利さもあり♪
1人前/1食740円前後と、他社のミールキットと比較して、中間くらいの価格設定なので、比較的に手軽に利用することができます。
ウェルネスダイニングのミールキットの公式サイトへ飛ぶ

安いミールキットの比較ランキングまとめ

食材宅配の人気のミールキット比較ランキング(口コミ・評判)1

いかがでしたか?

最もコスパが良いミールキットは、1位)ヨシケイ、2位)わんまいる、3位)ローソンフレッシュピック、4位)コープデリ、5位)生活クラブ、6位)パルシステム、7位)らでぃっしゅぼーや、8位)大地を守る会、9位)オイシックス、10位)Tasty Tableとなりました!

各社のサービスに入会する前に、ミールキットやその他の食材の味と使い勝手を自身で試すために、お試しセットの購入やお試し利用から入ると損にならないか思います^^

食材宅配サービス各社のお試しセット/資料請求の情報

⭐️ヨシケイ: ヨシケイのお試しセットを見る

⭐️わんまいる: わんまいるのお試しセットについてはこちら


⭐️コープデリ: 生協の宅配コープデリの資料請求はこちら

⭐️生活クラブ: 生活クラブの資料請求はこちら

⭐️パルシステム: パルシステムのお試しセットについて/公式サイト

⭐️らでぃっしゅぼーや: らでぃっしゅぼーやのお試しセット・定期便の詳細

⭐️大地を守る会: 大地を守る会のお試しセットの公式サイトはこちら

⭐️オイシックス(Oisix): オイシックスのお試しセットの詳細/公式サイト

⭐️Tasty Table: TastyTable(テイスティーテーブル)の公式サイトを見る

⭐️ウェルネスダイニング: ウェルネスダイニングの制限食料理キット/公式

4件のコメント

[…] 別途記事でミールキットの私の体験談を掲載していますので、よろしければ合わせてどうぞ^^↓ ⭐️働くママにおすすめ!ミールキット比較ランキング ⭐️最も安いミールキットは?価格帯で比較した! […]