
食に関しては、何かと不便な一人暮らしかと思いますが、野菜宅配サービスを利用すれば買い物に行く時間を減らす事ができ、生活にゆとりができる場合があります。
ただ、一人暮らしのあなたがここで気になるのが、サービスの利用料金と届く野菜の量の問題。そのような悩みを解決するために、一人暮らし/独身世帯でも安く、便利に利用できるおすすめの野菜宅配サービスを紹介します。
初めまして^^ 秋本マグダレナと申します!
野菜ソムリエ、野菜コーディネーター、食育実践アドバイザー、オーガニックアドバイザー、スーパーフードプランナーなど複数の資格を持つ働く2児のママです。これまで、日本で展開している多くの野菜宅配サービス(大手から個人農家さんまで)を利用し、その実体験、宅配会社・実会員へのインタビュー、生産者さんとの交流を通じて、野菜宅配の知識を極めてきました。公式サイトを通じてだとなかなか解読が難しい情報を、ユーザーさんのリアルな口コミと合わせて、わかりやすくご紹介します!
目次
- 一人暮らし/単身世帯が野菜宅配サービスを利用するメリットとデメリットは?
1-1.一人暮らしが野菜宅配を利用するメリット
1-2.一人暮らしが野菜宅配を利用するデメリット
1-3.一人暮らし・単身世帯が野菜宅配サービスを選ぶ際のコツ - 私が利用した一人暮らし・単身世帯におすすめの安い&便利に利用できる野菜宅配サービス総合ランキング
【一人暮らしにおすすめ】1位)大地を守る会
【一人暮らしにおすすめ】2位)オイシックス(Oisix)
【一人暮らしにおすすめ】3位)ココノミ
【一人暮らしにおすすめ】4位)らでぃっしゅぼーや
【一人暮らしにおすすめ】5位)ビオマルシェ
【一人暮らしにおすすめ】6位)坂ノ途中
【一人暮らしにおすすめ】7位)秋川牧園
【一人暮らしにおすすめ】8位)無農薬野菜のミレー - 【一人暮らしにおすすめの野菜宅配比較ランキング】まとめ
1.一人暮らし/単身世帯が野菜宅配サービスを利用するメリットとデメリットは?
一人暮らしで野菜宅配サービスを始めたい!と思う人にはいろいろな理由があるかと思います。
- 野菜不足を解消したい
- 外食が多く、不健康だと感じている
- 体の調子が悪いため食生活を改善したい
- 買い物の手間を省きたい
- 農薬が使われていない安心安全な野菜を注文したい
野菜宅配サービスの多くは、スーパーの野菜より鮮度や味が良いなどと質が高い野菜を販売しており、栽培方法も、農薬や化学肥料も使われていない安心安全な有機野菜(オーガニック野菜)や無農薬野菜です。
特に、食の安全性が気になる妊婦さんや小さな子供がいるママさんには人気が高いですが、では、一人暮らし・単身世帯の人が利用するメリットはどこにあるのか?それから逆にデメリットは?以下にて簡単にご紹介します!
1-1.一人暮らしが野菜宅配を利用するメリット
①食生活が健康になる
働く一人暮らしや単身世帯の人の特徴は外食やコンビニ弁当やインスタント食品などの加工食品を食べる機会が多いこと。ささっと食べて自宅に帰れたり、レンチンするだけで手軽に、そして安く食事を済ませられるため、効率的&コスパ良しと思う方も少なくありませんが、外食や加工品には多くの添加物が含まれています。
コンビニ弁当の裏ラベルを見ると、なかなか聞いたことがないようなカタカナ文字が何十個も羅列して記載されていますよね?市販品のおかずには、味や見た目、保存具合をよくするために、着色料、香料、甘味料、保存料、酸化防止剤を始めと添加物が入っています。
外食・レストランでも、食材の産地や使われている調味料の由来については、お客さんの方から確認が難しかったり、不明な場合がほとんどです。これらはカロリー、塩分、糖質値が極めて高いのも特徴です。これらは生活習慣病の延長線上にある、糖尿病、肥満症、高血圧症、高脂肪症、癌、歯周病などを引き起こすことがあります。
日本では法規制によって、メーカーが使用できる添加物の基準を定めています。(※参照:厚生労働省「食品添加物の安全確保」)しかし、世界的に見るとこの基準は非常に低いことが指摘されています。アメリカやEUで以前より禁止されている添加物が、日本では問題ないとされ普通に流通しています。国がチェックしてるから大丈夫!という考え方だけでなく、食べるものを自分できちんと確認し、選ぶことも大切なポイントになってきます。
簡単で安い食材に頼り続けてしまったら、栄養バランスが崩れてしまったり、食生活のリズムを取れなくなってしまうことも考えられます。一人暮らしは生活バランスを崩しやすい生活環境なので、先々を見越して、今どのような食生活を送りたいのかを一度立ち止まって考えてみることをおすすめします。
② 買い物・料理の手間を省くことができる
忙しい人に共通しているのが、時間のなさ。特に平日の学校帰りや仕事帰り、疲れている時の「早く家に帰って、お風呂に入って寝たい!」という気持ちになる人も多いと思います。
例えば、仕事帰りが9時〜10時になる時に、スーパーに寄って買い出しをして、自炊をしてとなると一体何時に夕食を食べるのか、自炊したはいいけど、食べる時間が遅すぎて返って不健康!このような悪循環に陥ってしまう人もいるでしょう。
また、一人暮らしだから、一人分の少量を作るのも面倒だなー、と思うこともありますよね。忙しいけど、なんとか頑張って自炊をしたい!こんな方は、食材を自宅まで宅配してくれる野菜宅配サービスを利用することで、大幅に時間の節約ができます。
食材宅配の会社によっては、直接の受け取りが必要なく、指定の場所(玄関前や宅配ロッカーなど)に留め置きをしてくれるところもあります。野菜は加工されていない状態で届くため、調理時間がかかるのは変わりありませんが、例えば、週末に野菜セットを注文して、まとめて作り置きをしておくことで、その後1週間そちらに頼ることができるといった利点も。料理が苦手な人は、イエコックのような、カット野菜に特化した野菜宅配サービスを使ってみてもいいかも♪
また、オイシックス、らでぃっしゅぼーや、大地を守る会などの大手野菜宅配は、野菜メニューが中心となった10〜20分で簡単に家庭料理が作れちゃうミールキットを販売していたりなど、調理時間が省けるメニューも揃えています。
買い物・料理が楽になるのは忙しい一人暮らし・単身世帯にとってはかなりのメリットだと言えます。今までおっくうだった自炊に挑戦する一つのきっかけにもなりますね^^
1-2.一人暮らしが野菜宅配を利用するデメリット
では、逆に一人暮らし・単身世帯が野菜宅配サービスを利用するデメリットには何があるのかご紹介します!
① 送料や入会金などの出費がある
野菜宅配サービスを利用するにあたり必要となってくるのが、入会金・年会費と送料。また、野菜の価格も、有機野菜や無農薬野菜などのこだわったものを取り扱っていることから、スーパーで購入するより1.5〜2倍の価格となります。
各社、利用料金が大幅に異なるのが特徴です。以下にて、大手野菜宅配サービス8社を料金別に比較してみました。
サービス名 | 入会金 | 年会費 | 預託費・出資金など |
---|---|---|---|
大地を守る会 | 無料 | 一般会員:無料 定期会員:1,000円 |
一般会員:無料 定期会員:5,000円(解約の際に全額返却) |
オイシックス | 無料 | 無料 | 無料 |
らでぃっしゅぼーや | 無料 | ・2018年6月11日より前に入会した人:無料 ・2018年6月11日より後に入会した人:1,000円 |
無料 |
ココノミ | 無料 | 無料 | 無料 |
坂ノ途中 | 無料 | 無料 | 無料 |
ビオマルシェ | 無料 | 5,000円 | 無料 |
秋川牧園 | 無料 | 500円 | 無料 |
無農薬野菜のミレー | 無料 | 無料 | 無料 |
入会金や年会費などの費用が最もお得なのはオイシックス、ココノミ、坂ノ途中、無農薬野菜のミレーです。
野菜宅配サービス8社の定期便セット(S〜Mサイズ)の比較
※野菜セット以外に、単品注文も可能ですが、1品あたりが割高になってしまうため、定期セットの購入をおすすめします。
サービス名 | 野菜定期便の値段 |
---|---|
大地を守る会 | 【野菜7点セット】1,770円 |
らでぃっしゅぼーや | 【野菜+お惣菜 16点】5,000円前後 |
オイシックス | 【野菜+加工品 17点】5,300円前後 |
ココノミ | 【野菜8点セット】3500円前後 |
ビオマルシェ | 【野菜8〜10点セット】2,300円 |
坂ノ途中 | 【野菜7〜9点セット】2,250円 |
秋川牧園 | 【野菜5点セット】1,324円 | 無農薬野菜のミレー | 【野菜8〜10点セット】2,000円前後 |
らでぃっしゅぼーや、オイシックスの定期便はMサイズ以上の提供であるため、一人暮らしの人にとってはやや使いづらい部分あります。
食材を余らせないために、少量のSサイズの野菜セットが購入できる大地を守る会、ビオマルシェ、ココノミ坂ノ途中、秋川牧園、無農薬野菜のミレーあたりを利用してみるといいかと思います。なお、これらの1品あたりの野菜の価格は以下の通りとなります。
大地を守る会 | 253円 |
---|---|
ビオマルシェ | 256円 |
ココノミ | 281円 |
坂ノ途中 | 281円 |
秋川牧園 | 265円 |
無農薬野菜のミレー | 222円 |
野菜の単品価格だけでみると、数円〜数十円の差となりますが、無農薬野菜のミレーが最も安く、ココノミと坂ノ途中が最高値です。
⭐️【価格重視で比較】安い・コスパ抜群な野菜宅配節約ランキング
⭐️野菜宅配サービスの利用は高い?安い?我が家の月額出費を公開!
野菜宅配サービス8社の送料の比較
利用料金の中で最もかさばるのが送料です。したがって、コスパを重視される人は、野菜宅配サービス選びの際に送料をしっかり見ておくといいですね。ほとんどの会社の送料は3,000円台の注文金額を超えるとやや安くなります。「〇〇円以上の注文で送料無料」といった条件を設けている会社もあるため、事前にチェックしておくと良いでしょう。
会社名 | 配送方法 | 送料 |
---|---|---|
大地を守る会 | ・自社便 ・ヤマト便 |
・自社便: 3,780円以上購入:2,216円 16,200円以上購入:送料無料 ・ヤマト便: 3,780円以上購入:378円 16,200円以上購入:送料無料 |
オイシックス | ・自社便 ・ヤマト便 |
・自社便・ヤマト便 3,500円以上購入:350円 8,000円以上購入:送料無料 |
ココノミ | ・ヤマト便 | ・ヤマト便: 5,399円以下:770円 5,400円以上~7,559以下:385円 7,560円以上:無料 |
らでぃっしゅぼーや | ・自社便 ・ヤマト便 |
・自社便: 3,000円以上購入:250円 5,000円以上購入:送料無料 ・ヤマト便: 3,000円以上購入:500円 8,000円以上購入:送料無料 |
ビオマルシェ | ・自社便 ・ヤマト便 |
・自社便: 野菜セット購入:送料無料 野菜セットなし:540円 ・ヤマト便: 野菜セット購入:280円 野菜セットなし:820円 |
坂ノ途中 | ・自社便 ・ヤマト便 |
自社便/ヤマト便 均一637円 |
無農薬野菜のミレー | ヤマト便 | 3,000円以上購入:216円より |
秋川牧園 | ヤマト便 | 3,000円以上購入:436円より 6,000円以上購入:送料無料 |
野菜セットを注文する場合、送料が最もお得になるのは、ビオマルシェです。なんと、送料完全無料!
大地を守る会、らでぃっしゅぼーや、オイシックス、無農薬野菜のミレーなどは、自社便を利用した場合、3,000円〜3,780円以上の注文で送料200円台と、こちらも出費的にはそれほど痛くはありません。なお、自社便は、対応エリアが限られているので、自身の住居地が対象地域であるかどうかも事前に確認しておくことをおすすめします。
⭐️【送料が安い野菜宅配】自社便が利用できる野菜宅配サービス
② 自身の住まいでの配送を行なっていない場合がある
野菜宅配会社のほとんどが全国配送を行なっています。ただし、地域によって、送料がより高くなるヤマト運輸便のみ対応しており、料金がお得な自社便が使えない場合があります。
以下が各社の配送地域一覧となります:
会社名 | 配送方法・地域 |
---|---|
大地を守る会 | ・自社便:東京、埼玉、神奈川、茨城 ・ヤマト便:全国 |
オイシックス | ・自社便:東京23区のうちの一部 ・ヤマト便:全国 |
らでぃっしゅぼーや | ・自社便:東京23区・多摩地区、神奈川、千葉、栃木、埼玉、静岡、三重、茨城、山梨、岐阜、大阪、群馬、兵庫、和歌山、京都、愛知、奈良、仙台市内・札幌近郊、滋賀市内 ・ヤマト便:全国 |
ビオマルシェ | ・自社便:東京、埼玉、愛知、岐阜、三重、大阪、京都、奈良、兵庫、山口、和歌山、福岡、広島 ・ヤマト便:全国 |
坂ノ途中 | ・自社便:京都と東京16区のみ ・ヤマト便:全国 |
無農薬野菜のミレー | ヤマト便:全国 |
秋川牧園 | ヤマト便:全国 |
③ 食べきれる分の注文をしないと食材を余らせてしまう
各社が提供している野菜セットに野菜が何点入っているのかを事前に調べ、一人で食べきれる量なのかを確認した上で注文することをおすすめします。でないと、せっかく届いた食材を余らせてしまうことが!
Sサイズの定期便セットにはだいたい7〜8品の野菜が入ってくることがほとんどです。1週間程度でこの量を食べきれない!そのような場合は、1品あたりが少し割高にはなってしまいますが、セットではなく、単品で購入したほうがいいですね。
1-3.一人暮らし・単身世帯が野菜宅配サービスを選ぶ際のコツ
上記にて、一人暮らしの人が野菜宅配を利用するにあたりどんなメリットとデメリットがあるのかをお分かりいただけたのではないかと思います。
野菜宅配サービスは、安全性、価格帯、利用方法など、いろんな点が異なります。何を最も重視したいのかによって選び方が違ってくるので、ご注意ください!
目的別のおすすめ野菜宅配
重視したいポイント | おすすめの会社 | 理由 |
---|---|---|
安全性 | ビオマルシェ、ココノミ![]() |
・ビオマルシェ・ココノミ・坂ノ途中・秋川牧園:100%の野菜が農薬と化学肥料不使用の有機野菜 ・大地を守る会:88%の野菜が有機野菜 |
安さ・コスパ | ・大地を守る会、ビオマルシェ | ・大地を守る会:野菜セットと送料が比較的安い ・野菜セットの送料が無料(毎週の注文の場合、年会費5,000円の元が簡単に取れる) |
商品ラインアップの充実度 | 大地を守る会、オイシックス、らでぃっしゅぼーや | これらの会社は野菜だけではなく、その他商品のラインアップが豊富であるため、ネットスーパー感覚で利用ができる |
便利さ | オイシックス | 10〜20分で料理が完成するミールキット、冷凍食品、加工品、お惣菜などの時短商品の種類が最も充実している |
⭐️野菜宅配サービスの選び方:10つのポイントを解説!
⭐️野菜宅配の専門家が野菜宅配サービスのメリット・デメリットを徹底比較!
⭐️野菜宅配サービス入会前に知っておきたい10の注意点を解説
2.私が利用した一人暮らし・単身世帯におすすめの安い&便利に利用できる野菜宅配サービス総合ランキング
以下にて、私が一人暮らしをしていた時に利用しており、同じ一人暮らしに心からおすすめできる野菜宅配サービスを比較ランキング形式でご紹介します!
【一人暮らしにおすすめ】1位)大地を守る会

「大地を守る会」は、40年の野菜宅配歴を誇る老舗の宅配サービスであり、野菜宅配サービスの中で安全性、利便性、コスパが最も優れています。
取り扱っている野菜・食材は自社の生産・取扱基準を守ったものであり、その厳しさは業界no.1!農薬に極力頼らず野菜の栽培をしており、使用を許可している食品添加物もわずか40種類弱です。
そのため、野菜は、本来の味が生かされた濃厚なものに仕上がっており、加工品も、家庭的な味わいと、美味しく、身体に良く環境にもやさしいことが特徴です。スーパーの食材と味の違いがはっきりわかるくらいの旨味があります。
大地を守る会では、1〜2人向けに作られた野菜セットの提供があり、同時に、お好みの食材を単品から注文ができるとのことで、一人暮らし/独身世帯にも利用がしやすいです。
年会費1,000円がかかるものの、野菜セットがリーズナブルな料金であり、送料も他社と比べて比較的に安いため、すぐに元が取れてしまいます。
有機野菜宅配【大地を守る会】の評価・口コミ

野菜 | 種類:有機野菜・無農薬野菜・低農薬野菜 ※有機(オーガニック)野菜の割合:約88% 産地:全国 ※産地指定可能 |
---|---|
美味しさ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 自然な味わいの濃厚な野菜が多く、鮮度も高い |
見た目 | ⭐⭐⭐⭐⭐ ・皮につやと張りがあり、健康的な見た目 ・野菜のサイズが大きい |
安全性 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 厳しい自社基準「大地を守る会有機農産物等生産基準」あり 農薬:野菜宅配業界の中で最も厳しい農薬基準あり 放射能:国の1/10の検査基準 添加物:野菜宅配業界の中で最も厳しく添加物を制限。原則使用を認めていない。 |
安さ・コスパ | ⭐⭐⭐ 野菜:野菜宅配業界の中では平均的な価格帯 利用料:入会金5,000円(退会時返却)、年会費1,000円(初年度無料) 送料:自社便利用の場合配送料は安い。注文金額に応じて価格が変動する。例):3,500円以上の注文で200円。15,000円以上で送料無料。 ポイント:ポイント対象商品の購入、入会時の特典、アンケート回答時にポイントが付与される。1ポイント=1円。※有効期限あり |
時短 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 加工食品、冷凍食品、お惣菜、時短料理キットあり |
利便性 | ⭐⭐⭐⭐ 注文方法: ・ウェブでの注文やキャンセルがとても簡単 支払い方法: クレジットカード、口座引き落とし、コンビニ・銀行・郵便局(後払い) 配送方法: ・ヤマト便利用:平日、土日配送ともにあり。こまかい時間指定が可能。不在時は再配達の申し込みが必要。 ・自社便(送料お得便)利用:週に1回、固定された曜日にて配送(曜日は地域による)。土日配送は行っていない。時間指定不可。不在時は、玄関ドア前の留置きまたは宅配ボックス経由での受け取りが可能。 |
世間の口コミ | 30代以降のユーザーに人気で、40代以降の主婦の評価・口コミが特に高い |
お試しセット | ・価格:1,980円(3,980円相当) ・内容:おすすめの野菜6品、加工品6品など合計12品 >お試しセットの詳細はこちら |
一人暮らし/単身世帯におすすめの大地を守る会(大地宅配)の定期便セット
①「ベジタ」セット

大地を守る会の中で最も人気を誇っている有機野菜セットです(野菜のみ入っており、お肉、お魚、乳製品、加工品などは付いてきません)。
サイズは野菜7品が入ったベジタSセット(1,580円)、9品が入ったベジタMセット(1,880円)、10品が入ったベジタLセット(2,350円)と、野菜を食べる量によって調整ができます。
なお、セレクトされる野菜はおまかせであるため、特定の野菜を指定したり、削除したりすることはできません。
②「イチオシBOX定番」セット

旬の野菜に加えお米・豆腐・魚などが入ったコンパクトなセットです。野菜だけではなく、その他商品も一緒に注文したい人に便利です。
ベジタにはなかった特徴で、中身を自由に入れ替えることができるメリットがあります。
③「イチオシBOXわくわく」セット

旬の野菜、果物、お米・豆腐・魚に加え、20分以内で完成する時短料理キットが含まれた便利なセットです。自炊を頑張りたいけど、作る時間をとことん節約したい!そんな人に向いています。
こちらも、「イチオシBOX定番」セットと同様に、中身を理由に入れ替えることができるのが特徴です。
送料はいくら?
定期会員であり、大地を守る会の自社便を利用する場合、3,780円(税込)以上の注文で216円(税込)、4,860円(税込)以上の注文で108円(税込)の配送料がかかります。
※地域によって、追加料金がかかることがあります。
送料を安く済ませる方法としては、3,780円以上の注文を行うことですね!野菜セットに加えていくつか単品で注文すれば意外とすぐに上限をクリアできちゃいますよ。
大地を守る会の野菜宅配サービスに関する情報
大地を守る会には、初回限定で利用できるお試しセットがあります。値段は、4,362円相当の食材が入って1,980円(送料無料)と、手が出しやすいものとなっています。まずはこちらから試してみると料金的にもお得です。
お試しセット
・大地を守る会(大地宅配)のお試しセットの詳細を見る/公式サイト
・大地を守る会(大地宅配)のお試しセットの体験談を見る
・大地を守る会の定期便セットの体験談を見る
【一人暮らしにおすすめ】2位)オイシックス(Oisix)

「Oisix(オイシックス)」はインターネットに主軸をおき、注文が簡単でわかりやすいのが特徴です。
欲しいものを1品からでも購入でき、毎週・隔週など、生活スタイルにあわせた注文をすることができるので、とても使い勝手良い野菜宅配サービスです。ただし、野菜セットでいうと、2人以上の家族向けのボリュームとなるため、一人暮らしにとってセット購入は向きません。
便利なミールキットやお弁当に使える冷凍食品・お惣菜が最も豊富に揃っているのもオイシックスの特徴です。味も自然体なもので、とてもおいしく感じました。利便性が極めて優れている分、利用料金は野菜宅配業界の中では残念ながら最高値。利便性と取るのかコスパを取るのか、悩ましい選択ではありますね!
また、安全性基準に関しては、野菜はほとんどが減農薬であり、添加物については、自社基準が設けられているものの、他社の野菜宅配サービスと比較すると厳しさはちょっと緩めです。
有機野菜宅配【オイシックス】の評価・口コミ

野菜 | 種類:有機野菜・低農薬野菜 ※低農薬野菜が比較的多い 産地:全国 ※産地指定可能 |
---|---|
美味しさ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 野菜宅配業界の中でも美味しさトップクラス!甘くて食べやすい。 |
見た目 | ⭐⭐⭐⭐ ・鮮度が高く、形が綺麗でつやと張りがあり健康的 ・野菜の大きさが小さめ |
安全性 | ⭐⭐⭐⭐ 厳しい自社基準「Oisix安全基準」あり 農薬:使用を厳しく制限。ウェブで農薬、化学肥料の使用についての情報を開示。 放射能:国同様の検査基準(幼児食品は国の1/10) 添加物:使用を厳しく制限。安全性が高いもののみ使用。 |
安さ・コスパ | ⭐⭐⭐ 野菜:野菜宅配業界の中で最も高価格 利用料金:入会金・年会費無料 送料:やや割高であるが、利用金額を工夫することで抑えることが可能。おいしっくすくらぶ会員(定期便利用者)は6,000円以上の注文で送料無料。 ポイント:毎回のお買い物時にポイントが貯まる(100円で1ポイント)。 |
時短 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 加工食品、冷凍食品、お惣菜、時短料理キット多種類あり。野菜宅配業界の中でも時短キットの種類が最も豊富で味も最も美味しい。 |
利便性 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 注文方法: ・ウェブでの注文やキャンセルが非常に簡単で時間がかからない 支払い方法: クレジットカード、口座引き落とし、郵便局・コンビニ・ゆうちょ銀行(後払い)、代引き、Yahoo!ウォレットでの支払い、Edy決済 配送方法: ・ヤマト便利用:月曜日から日曜日の間で細かい時間での指定が可能。不在時は再配達を申し込む。 ・自社便(「フレッシュ便」):月曜日から日曜日の間で曜日指定が可能。時間は、早朝から朝8:00の間のみ指定可能(早朝の外出前に受け取りができる)。玄関前・宅配ボックスでの留置きが可能。 |
世間の口コミ | 20〜30代の若者、一人暮らし、共働き世帯、働くママに特に人気 |
お試しセット | ・価格:1,980円(4,000円相当) ・内容:野菜7〜10品、料理キット1〜2品など合計8〜12品 >お試しセットの詳細はこちら ![]() |
一人暮らし/単身世帯におすすめのオイシックスの野菜セット

オイシックスには3種類の定期便セットがありますが、その中で個人的におすすめできるのは「おいしいものセレクトコース」です。旬の野菜・加工品17品が入ったセットとなります。
17品だと一人暮らしにしてはちょっと多い!と思う方も、ウェブサイトより1品から削除・変更ができるので、結果的に必要なだけのアイテム数を揃えることができます。
なお、自炊を多めにする一人暮らしの人であれば問題なく使い切ることができるかと思います。
オイシックスの送料はいくら?
おいしっくすくらぶと呼ばれる野菜定期便セットを利用する場合は、3,500円以上の注文で350円、4,500円以上の注文で150円の送料がかかります。
※地域によって、追加料金がかかることがあります。
Oisix(オイシックス)の野菜宅配に関する情報
オイシックスのお試しセットは、大地を守る会やらでぃっしゅぼーやと同様の1,980円(送料無料)で購入することができます。4,980円相当の17点の食材が入っているため、かなり高い満足度を誇っています。
お試しセット
・Oisix(オイシックス)お試しセットの詳細を見る/公式サイト
・Oisix(オイシックス)お試しセットの体験談を見る
【一人暮らしにおすすめ】3位)ココノミ
「ココノミ(coconomi)」は、九州と西日本産の野菜を個人宅配してくれるサービスです。野菜の種類は全てが有機野菜または無農薬野菜、ビーツなど、珍しい品種や種類の野菜を取り扱っているため、コアな野菜好きの方にも人気となっています。
ココノミが提携している生産者の方は、無農薬・無化学肥料の栽培方法(有機栽培)を行っており、全ての野菜が有機野菜・無農薬野菜です。また、マイページで好みの食材を登録すると、毎週「あなたにおすすめの食材セット」として、おすすめの商品が提案されます。
初回利用後は、自動的に定期会員登録となり、週に1度食材が届くことになりますが、購入した度に食べた食材に対してのアンケートが届きます。都度それに回答することによって、より自身に合った食材が提案されるようになります。(※アンケート自体は選択式なので時間は掛かりません。)
カートに入る野菜は、不要なものは削除、また逆に欲しいものは追加などと、さらにお好みでカスタマイズすることもできます。野菜をいちいち選ぶのがめんどうな方はおすすめのまま購入、カスタマイズが好きな方はお好みで入れ替えすることも可能です。
野菜宅配【ココノミ】の評価・口コミ

野菜の種類 | 全てが有機野菜と無農薬野菜 |
---|---|
野菜の味と見た目 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 有機野菜独特の美味しさと、鮮度の高さが特徴 |
価格帯 | ⭐️⭐️⭐️ 野菜セット:1,200円~3,500円前後 利用料金:入会金無料・年会費無料 送料:購入代金に応じて割引あり。5,399円まで:770円、5,400円~7,559円まで:385円、7,560円以上の注文から送料無料。 |
取り扱い商品 | ⭐️⭐️ 有機野菜、冷凍・加工食品 |
お試しセット | 【価格】1,480円(税込) ※2回目送料還元 ココノミの初回セットの情報を見る ![]() |
※ココノミの配送対応エリア:
こちらの地域以外:北海道、青森県、秋田県、宮城県、福島県、岩手県、山形、東京都の離島、新潟県の佐渡市、島根県の隠岐郡、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
ココノミの野菜宅配サービスに関する情報
初回お届けセット

・ココノミの公式サイトを見る
・ココノミの初回セットの私の利用体験談
定期野菜セット
ココノミでは、毎週金曜日に公式サイトのマイページにおすすめ野菜がカートインします。
食材は一品から自由に入れ替えができるといった自由度が高いサービスとなっています。
また、自動購入ではなく、都度購入を希望する場合は、自動カートイン機能をオフすることもできます。
・ココノミの定期野菜セットの私の利用体験談
・ココノミの加工品を注文してみた!1歳児ママの口コミと評判
ココノミのまとめ
- 野菜の味と質が抜群
- 全てがオーガニックまたは無農薬と安全性がとても高い
- 野菜の取り扱い品種が多く、珍しいものに出会える
- 毎週好みの野菜を届けてもらえるため、選ぶ手間を省くことができる(都度注文も可)
- 野菜セットの野菜は1個から削除・追加といったカスタマイズ化が可能
- 野菜以外の食材の取り扱いは少なめだが、ないわけではない
- 定期的にセールを行っているため、野菜を安く購入できることがある
- 【おすすめする人】加工品やミールキット以上に、100%オーガニックの安全性が高い&本当に美味しい野菜にこだわりたい人
また、実際に一人暮らしの方(20代・女性)にココノミの宅配をお試しいただきインタビューを実施しています。ココノミの良い面と改善してほしいポイントの両面についてご意見を頂きましたので、ぜひご参考ください。
【関連記事】ココノミは一人暮らしでも使いやすい?初回セットのお試し・体験レビュー
※初回お届けセットを注文した時点で自動的に定期会員として登録される点にご注意ください。なお、毎週利用する予定はない方であれば、食材の自動カートインをオフにすることで、欲しい時に利用することが可能です。都度キャンセルできるので、毎週必ず購入する必要はありません。
【一人暮らしにおすすめ】4位)らでぃっしゅぼーや

「らでぃっしゅぼーや」は無農薬・低農薬の野菜を扱っている話題の宅配サービスです。2600の契約農家と栽培していて、安心でおいしい有機・低農薬野菜を宅配してくれます。SサイズとMサイズの2種類から選べ、1〜2人用の野菜セットはSサイズとして用意されています。
その他、以下のようなメリットもあります
- 安全性基準が高い
- 利用料金(入会金・年会費、送料など)が安い
- 商品ラインアップがとても充実している
- ミールキットや冷凍食品などの時短・便利商品が揃っている
- 注文方法がわかりやすく簡単である
野菜宅配【らでぃっしゅぼーや】の評価・口コミ

野菜 | 種類:有機野菜・低農薬野菜・無農薬野菜 ※低農薬野菜が多い 産地:全国 ※産地指定可能 |
---|---|
美味しさ | ⭐⭐⭐⭐ 臭みやえぐみがなく、フルーティーで抜群な美味しさ! |
見た目 | ⭐⭐⭐⭐ ・形が整っていて皮につやと張りがあり、鮮度が高い ・野菜のサイズが大きい |
安全性 | ⭐⭐⭐⭐ 厳しい自社基準「RADIX」あり 農薬:使用を厳しく制限。全ての野菜において農薬量を開示。 放射能:国の1/20。野菜宅配業界で最も厳しい基準。 添加物:使用を厳しく制限。国が認める添加物90%不使用。安全性が高いもののみ許可し、使用する場合は必ず開示。90%が自社開発商品。 |
安さ・コスパ | ⭐⭐ 野菜価格:野菜宅配会社の中では平均的な価格帯 利用料金: ・入会金 無料 ・年会費 2018年6月11日より前に入会した人:無料 / 2018年6月11日より後に入会した人:初年度無料・2年目以降1,000円 送料:自社便利用の場合安い。注文金額5,000円以上で送料無料。妊婦さん・小さなこどもがいる家庭は送料無料。 ポイント:入会時・キャンペーン時のみポイントが貯まる |
時短 | ⭐⭐⭐ 加工食品、冷凍食品、お惣菜、時短料理キット多種類あり |
利便性 | ⭐⭐⭐⭐ 注文方法: ・ウェブでの注文やキャンセルが非常に簡単で1分以内で完了 支払い方法:クレジットカード、口座引き落とし 配送方法: ・ヤマト便利用:火曜日〜土曜日、午前中〜21時までの日時指定が可能。不在時は再配達を申し込む。 ・自社便利用:週1度の地域ごとに指定された固定の曜日でのお届け。時間指定不可。玄関ドア先または宅配ボックスでの留置き受け取りができる。 |
世間の口コミ | 20〜40代の評判が良く、特にママさん間の口コミが高い |
お試しセット | ・価格:1,980円(4,200円相当) ・内容:野菜、果物、乳製品、加工品など合計11品以上 >お試しセットの詳細はこちら ![]() |
らでぃっしゅぼーやの選べる定期便セット
らでぃっしゅぼーやにはSサイズ定期便セットがありますが、1~2人用のため、届く量が多すぎる!という方はセットではなく、単品注文をおすすめします。
①旬野菜と定番食材コース

野菜10点、果物1〜2点、お惣菜4点が届きます。お値段は5,000円前後。
届く商品は毎回お任せで、お好みのものを選択することができないのがこちらのセットの特徴です。
②選べるバラエティコース

「旬野菜と定番食材コース」と同様に、2〜3人向けのセットとなります。値段は5,000円前後。
「旬野菜と定番食材コース」との違いは、野菜と果物以外に畜産物、水産物、惣菜も入っている点、またお届け内容をウェブのマイページから変更ができる点です。
不要な商品を減らしたり、必要なものをお好みで足したりできるのは特に嬉しいポイントですね。食材の量を自身で調整できるため、一人暮らしに最も向くセットです。
③選べるミールKITコース

野菜と果物はごく少量(0〜2種類)となり、メインは、10分で1品の家庭料理が完成するミールキットと冷凍食品です。価格帯は6,000円前後。
(※ミールキットは一人暮らし向けではなく、1パック2〜3人向けです)
極めて忙しく、なるべくレンチンで簡単にごはんを済ませたい人・野菜の注文が不要な人に向いています。こちらのセットも、お好みで商品の入れ替えができるため、苦手なものが届くことを防ぐことができるメリットがあります。
送料はいくら?
らでぃっしゅぼーやの自社便を使うと、3,000円以下のセットを注文する場合280円、3,000円〜4,999円のセットを注文の場合180円の配送料がかかります。らでぃっしゅぼーやは自社便を設けているということもあり、他社の野菜宅配と比較しても、安いほうです。
ご参考までに、自社便が利用できるエリアは以下です↓

らでぃっしゅぼーやの野菜宅配サービスに関する情報
おためしセット
らでぃっしゅぼーやには初回限定購入できるお得なおためしセットがあります。16品の野菜や果物、加工品が入って1,980(円)と価格もリーズナブル。初めて利用される方は、まずはこちらをご覧ください。

・らでぃっしゅぼーやのおためしセットの詳細/公式サイト
・らでぃっしゅぼーやのおためしセットの体験談を見る
・らでぃっしゅぼーやの野菜定期便セットの口コミ体験談を見る
らでぃっしゅぼーやについて
らでぃっしゅぼーやの本社に出向き、インタビュー取材を行った経験があります。サービスやそのこだわりについてもうちょっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓
【一人暮らしにおすすめ】5位)ビオマルシェ

ビオマルシェは、30年前から野菜の個人宅配を行なっている、老舗度について大地を守る会に負けないほどしっかりとした会社です。
ビオマルシェの最大の特徴は、販売している野菜が全て国際的な有機JAS規格に合格した有機野菜であり、加工品も有機原料を使っていること。農薬や化学肥料は一切不使用であり、添加物の使用も厳しく制限されているなど、高い安全性を誇っています。
日本で販売されている有機畜産物は畜産物全体の0.24%でありますが、そのうちの10%がビオマルシェで取り扱っている食材となるので、有機食品の業界の中ではかなり力がある会社です。
ビオマルシェでは、8種類〜10種類の野菜が入った、コンパクトな野菜セットが販売されているため、一人暮らし・独身の人でも無理なく使い切ることができます。
また、年会費5,000円(初年度は無料)がかかりますが、野菜セット注文の場合送料が完全無料になるので、月に数回以上利用したい人にとってはコスパ的にはお得と言えます。
野菜宅配【ビオマルシェ】の評価・口コミ

野菜 | 種類:100%有機野菜(オーガニック) 産地:全国(西日本産が多い) |
---|---|
美味しさ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 野菜の旨味が濃縮された美味しい野菜が多い |
見た目 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 形が綺麗で鮮度が高い |
安全性 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 厳しい自社基準あり 農薬:全て有機野菜(オーガニック)であるため安全性が高い 放射能:国の1/10の検査基準 添加物:有機加工品を扱っているため安全性が高い |
安さ・コスパ | ⭐⭐⭐ 野菜価格:野菜宅配業界の中で最も高価格 利用料金:入会金無料、年会費5,500円(税込) 送料:自社便利用の場合安い。定期会員のみ野菜セットの注文で送料無料に。 ポイント:ポイント付与なし |
時短 | ⭐ 少量の加工食品とお惣菜あり。時短料理キット・冷凍食品なし。 |
利便性 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 注文方法: ・ウェブでの注文やキャンセルが簡単にできる 支払い方法:クレジットカード払い(VISA、MASTER)、代引き 配送方法: ・ヤマト便:平日・土日配送ともにあり。細かな時間指定可能。不在時は再配達の申し込みの必要あり。 ・自社便:毎週、決まった曜日でのお届け。土日配送なし。時間指定不可。宅配ボックスまたは玄関前の留置き利用が可能。 |
世間の口コミ | ・若く、オーガニック系の意識が高い女性に人気 ・こどもがアレルギー持ちの親にしたしまれている |
お試しセット | ・価格:1,500円(2,808円相当)・送料無料 ・内容:野菜 8〜9品 |
一人暮らし/単身世帯におすすめのビオマルシェの野菜セット

ビオマルシェは、4種類の有機野菜セットを販売しています。いずれも、内容量は一人暮らしでも消費しきれるくらいとなるため、食材を余らせる心配がありません。1セットあたりの値段も、他社と比較しても割とリーズナブルであり、送料も無料になるので、利便性・コスパがいいと言えます。
野菜セット | 価格と内容 |
---|---|
「多彩セット」 | ・値段:2,300円 ・中身:旬の野菜8〜10点 |
「フルーティーセット」 | ・値段:2,300円 ・中身:旬の野菜と果物8〜10点 |
「ゆうきだいすきセット」 | ・値段:1,852円 ・中身:旬の野菜と果物9〜10品点。野菜の大きさがやや小さめであるのが特徴。 |
「いきいきセット」 | ・値段:2,300円 ・中身:旬の野菜と果物7〜9点+有機卵1パック |
送料はいくら?
年会費5,000円を支払う定期会員として登録している場合、野菜セット注文で全国送料無料となります。注文金額問わず送料が完全無料になる野菜宅配サービスはビオマルシェだけです。
ビオマルシェの野菜宅配サービスに関する情報
他社と同様に、ビオマルシェにも初めて利用する人向けのお試しセットがあります。通常価格2,592円の「多彩セット」を1,500円(送料込み)で購入することができます。一度は試してみる価値があるサービスです。
お試しセット
・ビオ・マルシェのお試しセットの詳細を見る/公式サイト
・ビオマルシェのお試しセットの体験談を見る
ビオマルシェについて
ビオマルシェの安全性、料金体系、利便性などをより詳しくレビューした記事を以下にて掲載しています↓
【一人暮らしにおすすめ】6位)坂ノ途中

坂ノ途中は、秋川牧園やビオマルシェと似ており、全ての野菜が有機野菜と、高い安全性が保証されたサービスのうちの一つです。野菜の産地は、九州、西日本、関西と、放射能の心配もご無用。
見た目が綺麗で、味も濃密な野菜たちが揃っています。また、注文してから畑で収穫を行うため、鮮度の高い状態で届きます。
野菜セットの種類は3つのみとなりますが、一人暮らしに便利な、7〜9種類の野菜が入った少量セット(Sサイズ)があるのが嬉しい特徴です。お値段も2,250円と他社と比較しても安め!
いろんな野菜宅配会社を比較している方は、一度は試してみる価値があるサービスです。
野菜宅配【坂ノ途中】の評価・口コミ

野菜 | 種類:100%有機野菜(オーガニック) 産地:西日本、九州、関西圏(京都、大阪、鳥取、和歌山) |
---|---|
美味しさ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 有機野菜らしい旨味と濃い味わいが特徴的でとても美味しい |
見た目 | ⭐⭐⭐⭐ ・表面にツヤがあり鮮度抜群 ・中には形がやや崩れているものがある |
安全性 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 厳しい自社基準あり 農薬:栽培期間中、化学合成農薬不使用・化学肥料不使用(有機JAS規格は未取得) 放射能:国の1/10の検査基準 添加物:全ての商品において化学調味料無添加 |
安さ・コスパ | ⭐⭐⭐⭐ 野菜価格:野菜宅配会社の中では安い〜平均的な価格帯 利用料金:入会金・年会費無料 送料:京都市近郊と東京16区以外はやや高め。送料無料の条件は設けていない。 ポイント:ポイント制度なし |
時短 | ⭐ 少量の加工(主に調味料)のみ販売。時短キットやお惣菜はなし。 |
利便性 | ⭐⭐⭐⭐ 注文方法: ・ウェブや電話での注文が1〜2分以内で完了 支払い方法: クレジットカード(VISA、MASTER、DINERS、JCB、AMEX)、銀行振込(前払い)、コンビニ・銀行・郵便局(後払い) 配送方法: ・クロネコヤマト便:月、水、金、土のみ対応。時間指定可能。不在時は再配達を申し込む必要あり。 ・自社便:地域で決められた曜日に配送。時間指定不可。不在時、宅配ボックスや指定の場所での留置きが可能。 |
世間の口コミ | ・全ての年代の人に人気 ・野菜にはとことんこだわりたい人におすすめ ・ミールキットなどがないため、一から料理をする時間的余裕がある人に特に人気 |
お試しセット | ・価格:980円 ・内容:野菜6品 ※現在は野菜宅配定期コースのみあり |
一人暮らし/単身世帯におすすめの坂ノ途中の野菜セット

坂ノ途中の中で一人暮らしの人が便利に利用できるのが定期便Sセット。有機野菜7〜9種類が入っている定期便となります。値段は2,250円。
野菜の種類はお任せであるため、お好みによって選ぶことはできませんが、旬の定番野菜からちょっと珍しい野菜まで入ってくるため、楽しみがあります♪
送料はいくら?
坂ノ途中の送料は全国均一で637円となります。購入金額によって安くなることは残念ながらありません。
また、京都・東京・大阪の一部地域では、送料が圧倒的に安い「自社便」も走っています。自身の住まいに合致しているのか、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください!
送料が無料にならない分、入会金と年会費は完全無料なので、気軽に始めやすいという部分があります。
坂ノ途中の野菜宅配サービスに関する情報
坂ノ途中は現在お試しセットの販売は行っておらず、初めて利用する人は、まず通常の定期便セット(S/M/Lから選べる)の注文から入ります。初回のお届け3回までは送料が完全に無料となるので、一度1ヶ月間ほどお試ししてみて、その後継続するか解約するかを決めることがおすすめの利用方法です。
坂ノ途中の野菜セットの情報
・坂ノ途中の野菜セットの詳細を見る/公式サイト
・坂ノ途中の野菜セットの口コミ体験談を見る
坂ノ途中について
坂ノ途中と他社の野菜宅配サービスはどう違うのか?別途記事にて強みや弱みをより詳しく解説しています!↓
・坂ノ途中を徹底比較!そのメリットとデメリットはズバリここにある!
・坂ノ途中を取材してみてわかった会社のこだわりを詳しく読む
【一人暮らしにおすすめ】7位)秋川牧園

秋川牧園は山口県にある会社であり、西日本の野菜や畜産物を中心に宅配してくれるサービスです。大地を守る会が有機野菜の比率88%であるのに対し、秋川牧園は100%と、無農薬・無化学肥料にこだわりたい人にとっては最適な安全性を誇っています。
野菜の鮮度が高く、どれも旨味があって本当に美味しいのももう1つの特徴。また、野菜以外に、お肉と乳製品が最高です!畜産物と乳製品に関しては、私が今まで食材宅配サービスで注文した中で最も美味しかったです。グルメ家は間違いなく満足ができるかと思います。
秋川牧園では、少量の野菜が購入できる野菜セットの種類が業界一豊富であるため、一人暮らしの人にとって選ぶ余地がたくさんあるのがメリットです。また、野菜以外の商品が充実しているということもあり、野菜だけではなくて、その他商品も一緒に注文したい場合には、使い勝手が良いです。
料金としては、入会金無料、年会費500円に加え、野菜セットは安めの設定です。送料が大地を守る会の2倍ほどかかってしまうため、その点が唯一のデメリットと言えます。
野菜宅配【秋川牧園】の評価・口コミ

野菜 | 種類:有機野菜・無農薬野菜 産地:西日本(山口、福岡、島根、大分、熊本など) |
---|---|
美味しさ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 旨味が強く鮮度が高い。特に乳製品が美味しいのが特徴。 |
見た目 | ⭐⭐⭐⭐ ・形が綺麗な野菜、少し崩れている野菜ともにあり ・ときどき大きさにばらつきがある |
安全性 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 厳しい自社基準あり 農薬:農薬量を厳しく制限。有機野菜・無農薬野菜の割合が大きいため安全性が高い。 放射能:国の1/20。野菜宅配業界で最も厳しい基準。 添加物:原則化学合成添加物は不使用。商品のラベルに全ての原材料の情報を細かく開示。 |
安さ・コスパ | ⭐⭐ 野菜:野菜宅配業界の中では平均的な価格帯 利用料:入会金無料、年会費500円 送料:利用金額によって安くできるが、西日本地域以外に住む人にとってはやや割高。東日本・西日本は6,000円以上、北海道と沖縄は10,000円以上の注文で送料無料。 ポイント:ポイントは貯まらない |
時短 | ⭐⭐ 少量の冷凍食品やお惣菜セットあり。時短料理キットなし。 |
利便性 | ⭐⭐⭐⭐ 注文方法: ・ウェブでの注文やキャンセルが比較的に簡単で時間がかからない 支払い方法:代引きのみ 配達方法: ・ヤマト運輸便:配送地域により、指定ができる曜日と時間帯が異なる。土日配送あり。玄関先・宅配ボックスでの留置き利用不可。 ・自社便:週1の固定曜日でお届け。留め置き利用可。 |
世間の口コミ | ・20代〜50代の幅広い層に親しまれている ・オーガニック食材にこだわりたい人の間の評判がいい |
お試しセット | ・野菜・卵・乳製品のセット:【価格】1,980円(3,450円相当) 【内容】野菜4種類、鶏肉、卵、ヨーグルト ・お肉&冷凍食品のセット:【価格】2,480円(3,800円相当) 【内容】鶏肉、豚肉、冷凍食品 |
一人暮らし/単身世帯におすすめの秋川牧園の定期便セット
秋川牧園では、業界最小量である野菜3点からのセットを購入することができます。少しずつ生活に野菜を取り入れていきたい人にとって便利です。

野菜セット一覧
セット | 価格 | 中身 |
---|---|---|
サラダ用安心野菜セット | 700円 | サラダ用野菜3品 |
やまぐち・安心野菜B品セット | 764円(税込) | 規格外の野菜(虫食い、形が悪いなど)の山口県産の野菜4品 |
お決まり安心野菜セット | 828円 | おまかせ野菜3品 |
安心野菜SSセット | 1,059円 | 野菜4品 |
やまぐち・安心野菜セット | 1,059円 | 山口産野菜が4品 |
おなじみ安心野菜セット | 1,324円 | 普段の料理に頻繁に使用する野菜5品 |
安心野菜Sセット | 1,526円 | 野菜6品 |
送料はいくら?
秋川牧園の送料は、購入金額とお届けの地域によって異なります。大地を守る会と比べるとやや割高でありますが、注文金額を高くするなどによって工夫することができます。

秋川牧園の野菜宅配サービスに関する情報
秋川牧園には2種類のお試しセットがあります:
・野菜・卵・乳製品の7品セット(1,980円、送料無料)
・お肉と冷凍食品の5品セット(2,480円、送料無料)
野菜だけではなく、お肉も入ってくるので、個人的な満足度はとても高かったですね^^ 欲張って2つ同時に頼むこともできますよ♪
お試しセット
・秋川牧園のお試しセットの詳細を見る/公式サイト
・秋川牧園のお試しセットの体験談を見る
・秋川牧園の冷凍肉のセットの口コミ体験談を見る
秋川牧園の会社説明会でわかったサービスの特徴を読む
秋川牧園について
秋川牧園への興味が爆発した私は、山口に行き、突撃取材を行なってきました!
秋川牧園のこだわりがたっぷりと分かる内容となっていますので、ちょっとでもサービスについて気になった方はこちらも合わせてどうぞ↓
【一人暮らしにおすすめ】8位)無農薬野菜のミレー

無農薬野菜のミレーは、千葉を中心とした関東地方の野菜を宅配してくれている会社です。野菜の種類は無農薬がほとんどですが、有機野菜では使えない化学肥料が無農薬野菜のミレーでは使用OKとなっています。
無農薬野菜のミレーの最大の特徴は、野菜が全て朝どりであり、その日中に梱包と発送が行われるので、ぱりっぱりの鮮度で届くこと!
2〜3人家族向け/1人でも消費可能な野菜セットともに販売しているため、一人暮らしの方でも便利に利用することができます。お肉、お魚、乳製品、一部加工品も販売されていますが、種類が少ないため、野菜メインで注文したい人に向いています。
価格帯も、1セット2,000〜3,000円台と、結構リーズナブル。野菜単品で割って考えるとどこの宅配会社よりも安く、入会金や年会費も無料。ただし、関東以外の送料が割高になってしまう点が残念なポイントです。
野菜ソムリエの体験による無農薬野菜のミレーの特徴をより詳しく読む
野菜宅配【無農薬野菜のミレー】の評価
野菜 | 種類:有機野菜・無農薬野菜・低農薬野菜 産地:千葉 |
---|---|
美味しさ | ⭐⭐⭐⭐ 濃厚で味わい深い |
見た目 | ⭐⭐⭐ ・鮮度が高い ・ほとんどが無農薬に見えないほど形が綺麗 ・ときどき大きさにばらつきがある |
安全性 | ⭐⭐⭐⭐ 自社基準あり 農薬:有機野菜・無農薬野菜の割合が多いため安全性が高い 放射能:国同様の検査基準 添加物:保存料・着色料の制限をしているが、詳しい基準は不明 |
安さ・コスパ | ⭐⭐⭐⭐ 野菜:野菜宅配業界の中では安いほう 利用料:入会金無料、年会費無料 送料:関東に住む人にとっては安いが、その他地域はやや割高。関東は6,000円以上の注文で、その他地域は7,000円〜9,000円以上の利用で送料無料。 ポイント:定期会員のみ100円につき1ポイントを付与。1ポイント=1円。 |
時短 | ⭐⭐ 野菜以外の食材や加工食品あり。冷凍食品、お惣菜、時短料理キットはなし。 |
利便性 | ⭐⭐⭐⭐ 注文方法: ・ウェブでの注文やキャンセルが簡単にできる 支払い方法: クレジットカード(VISA、マスターカード、JCB、アメリカン・エクスプレス、ダイナースクラブ)、代金引き換え 配送方法: ・宅配便でのお届けのため、日時指定が可能(土日配送サービスあり) ・宅配ロッカー、玄関先での留置き不可 |
世間の口コミ | 全世帯の野菜好きに人気 |
お試しセット | ・価格:1,400円 ・内容:野菜7品 |
一人暮らし/単身世帯におすすめの無農薬野菜のミレーの野菜セット
①「盛りだくさん」セット

3〜5人家族向けの構成された、13〜15種類の野菜が入ったセットです。お値段は4,000円〜5,000円前後。
苦手な野菜を削除したり、逆に欲しいものを追加したりと、お好みでカスタマイズができるため、え、こんなに食べれないよ!といった一人暮らしの方も安心して使えます。
②「使い切り」セット

「盛りだくさんセット」と比べて、ボリュームが少ないセットがこちら。8〜10種類のおまかせ野菜が届きます。価格は3,000円〜4,000円前後。
こちらも、自由に野菜の入れ替えができるため、極端な話、1〜2種類の少量からでも購入が可能です。
送料はいくら?
無農薬野菜のミレーでは、お届けの地域によって送料が大幅に異なります。

千葉に本社があるため、近隣の関東地方の送料は安いほうですが、他のエリアで見るとちょっと割高。ただし、送料が無料になる条件については、他の会社より寛容です。
無農薬野菜のミレーの野菜宅配サービスに関する情報
無農薬野菜のミレーは、他社と同様に、初めて利用する人向けにお試しセットを販売していましたが、現在は残念ながら撤廃となってしまいました。
初回利用時には、先ほどご紹介した定期便セット「盛りだくさんセット」または「使い切りセット」 を注文するかたちとなります(一人暮らしの方には、少量の「使い切りセット」のほうがおすすめです)。
一度お試しで取り寄せてみて、野菜の質やサービスの利便性を自身でチェックしてみてから、継続利用するかを決めるのをおすすめします。
お試しセット
・無農薬野菜のミレーの定期野菜セットの詳細を見る/公式サイト
・農薬野菜のミレーお試しセットの体験談を見る
無農薬野菜のミレーについて
他社と同様に、無農薬野菜のミレーを取材し、社長と直接話をしてきました!ウェブでは納めきれていない情報も盛りだくさん掲載していますので、是非拝見ください^^
【一人暮らしにおすすめの野菜宅配比較ランキング】まとめ

野菜宅配サービスはそれぞれ利用方法が異なります。中には、少量の注文ができなかったり、利用料金が割高であったりと、不便な特徴を持つところもあるということを本記事でお分かりいただけたのではないかと思います。
一人暮らしの独身時代から私自身がお試ししてきた60社以上の野菜宅配の中から選んだ一人暮らし・単身世帯におすすめの会社は・・・以下のような結果となりました!
1位)大地を守る会お試しセット:コチラ
2位)オイシックスお試しセット:コチラ
3位)ココノミの初回セット(※自動入会・ストップ可能:コチラ
4位)らでぃっしゅぼーやお試しセット:コチラ
5位)ビオマルシェお試しセット:コチラ
6位)坂ノ途中初回セット(※入会必須):コチラ
7位)秋川牧園お試しセット:コチラ
8位)無農薬野菜のミレーお試しセット:コチラ
ほとんどの野菜宅配会社が初回限定で利用できるお試しセットを販売しており、値段は通常購入の半額以下である1,500円〜2,500円の幅で設定されています(加えて送料も無料)。
お試しセットであれば注文したからといってその後必ずしも入会する義務はないため、とりあえずいろんな会社のセットを取り寄せてみて、食べ比べをしてみると何より楽しいですし、値段的にもお得ですよ^^
一人暮らしのみなさん、ぜひ野菜宅配の面白さにはまってみてください♪♪
【関連記事】新社会人向けおすすめ食材宅配サービスは?厳選7社の価格・口コミ・評判を比較
【関連記事】オーガニック・無添加食品の効果は?メリット・デメリットやお得な食材宅配サービスも
【関連記事】【価格重視で比較】安い・コスパ抜群な野菜宅配節約ランキング(商品価格、入会金・年会費、送料無料)