【安全性を重視したい】野菜宅配会社の放射能基準を比較した!

※本ページはプロモーションが含まれています

らでぃっしゅぼーやメリットデメリット・評判61

2011年の東日本大震災後、放射能の問題はメディアなどでも大きく取り上げられています。

一般スーパーで出回っている野菜は、国が定めた一定の放射能基準をクリアしたものとなりますが、実は、こちらは国際的な基準値と比較すると、緩く設定されているのが事実です。

人間の健康に長期危険に渡って害をもたらす可能性があるのはなんとなく想像ができますが、放射能は目に見えないものであるため、本当に大丈夫なの?と不安になってしまうことがあるかと思います。

放射能検出基準が厳しく管理されている安心安全な食材を食べたい!という方は、野菜宅配・通販サービスを利用することで、心配を解消できるのではないかと思います。

本記事では、野菜宅配・通販各社の放射能基準についてお伝えします。

安全なものを食べたい方、妊娠中の女性、赤ちゃん・小さい子どもがいる方に参考にしていただけるといいです。

もくじ

野菜宅配会社の放射能検出基準比較

こちらが、大手の野菜宅配・通販各社の放射能検出基準を比較した表となります。

野菜宅配・通販各社の放射能検出基準(*ベクレル/kg *検出限界値)

会社 葉物、果菜類 乳幼児食品
100 50
らでぃっしゅぼーや 5 3
オイシックス 100 50(一部商品は10)
大地を守る会 10 3
生活クラブ 25 1
パルシステム 25 1
コープデリ 100 50
秋川牧園 5 取り扱いなし
無農薬野菜のミレー 100 50
ビオマルシェ 10 5

こちらを見ると、放射能検出基準がダントツに低い設定となっているのが、5ベクレル/kgのらでぃっしゅぼーやと秋川牧園であることがわかります(国の1/20の基準)。

大地を守る会(大地宅配)やビオマルシェも、10ベクレル/kgと、国の1/10の基準値を守っていますね。

また、オイシックスは、国と同様の基準値でありながら、一部、乳幼児向けの食品である「グリーンチェック商品」と呼ばれているものは10ベクレル/kgと、他社と同様に厳しい基準となっています。

今回は、現在野菜宅配サービスの中でも最も会員数が多いらでぃっしゅぼーや、大地宅配、オイシックスの安全性について詳しくご説明します。

らでぃっしゅぼーやの放射能基準

らでぃっしゅぼーやメリットデメリット・評判18

らでぃっしゅぼーやは、野菜宅配業界の中で最も厳しい放射能基準を設けています。

国の基準値と比較すると1/20となります。

検査対象商品は下記です:

果物・野菜、卵、乳製品、魚、乳児用食品、飲料水

また、検査対象エリアは下記です:

青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、山梨、長野

検査は、出荷前に第三者機関を通じて、入荷後に自社内の検査機を使って、2度実施されています。

自社内で完結せず、しっかりと第三者機関にも委託していることは、信頼性に繋がりますね。

また、放射能検出検査の報告も、自社のウェブサイトに、週に1度公開しています。

結果報告の事例:
らでぃっしゅぼーやメリットデメリット・評判14
※一部抜粋

更に、特定の商品の検査結果も、ウェブサイトの検索機に商品の分類やフリーキーワードを入力することで知ることができます。

らでぃっしゅぼーやメリットデメリット・評判13

先日、私が注文したほうれん草について確認してみたところ、「不検出」という結果でした。

らでぃっしゅぼーやメリットデメリット・評判17

他にも、北海道、甲信越、西日本の野菜が入った産地限定の定期宅配便なども設けられているので、放射能基準が特に気になる方は、こちらの利用もできます。

らでぃっしゅぼーやのまとめ

らでぃっしゅぼーやは、放射能検出基準が業界内で最も厳しく設定されているという点のみならず、検査の仕方や結果報告などの情報公開がしっかりとしているため、信頼度が高いサービスであるかと思います。

大地を守る会(大地宅配)の放射能基準

大地宅配メリットデメリット・評判82

大地を守る会(大地宅配)での放射能基準は、国の1/10に設定されています。

自社の「環境食料分析室」という部署で2種類の機械を使って検査を行っています。

主な検査対象商品は、子どもが食べる頻度が高いと想定されている商品(ベビーフード、牛乳・乳製品、卵、パン、豚肉、鶏肉、米、ジュース、ミネラルウォーター)と野菜です。

大地宅配メリットデメリット・評判15

検査は自社のウェブサイトに月に1度のペースで報告されています。

結果報告の事例:
大地宅配メリットデメリット・評判18
※一部抜粋

また、特定の商品の放射能検出基準値をウェブページ内で検査することもできます。

トップページの「商品一覧」の中に、「放射能不検出の食材」というタブがありますが、こちらが、結果が不検出だった商品となります。

大地宅配メリットデメリット・評判83

他にも、北海道と西日本の野菜が入った産地限定の定期宅配便「子どもたちへの安心野菜セット」などもあります(トップページの「北海道・西日本の食材」から注文ができます)。

大地宅配メリットデメリット・評判84

以前、こちらのセットを注文した感想も、下記の記事に掲載していますので、ご興味がありましたらどうぞ↓

大地を守る会(大地宅配)の「子どもたちへの安心野菜セット」を購入しました!

大地を守る会(大地宅配)のまとめ

大地を守る会(大地宅配)は、国の1/10という厳しい基準で放射能基準を設定しており、情報開示もとても丁寧なのが特徴です。

また、不検出商品をウェブサイトの商品一覧からすぐに発見することができるため、便利な一面もあります。

大地を守る会(大地宅配)の放射能に関する考え方/公式HP

オイシックスの放射能基準

オイシックスは、国と同様の放射能検出基準が基本となります。
※一部商品は1/10に設定されています。

東北大震災以降、放射能検査を青果物、卵、乳製品、精肉、鮮魚を対象に行っています。

おいしっくす宅配野菜評判6

らでぃっしゅぼーやや大地を守る会(大地宅配)が自社内で検査を行っているのに対し、オイシックスは、第三者機関(国指定機関)に委託しています。

結果は週1度の頻度でウェブサイトに掲載しています。

結果報告の事例:
おいしっくす宅配野菜評判12
※一部抜粋

また、中には、より厳しい基準である5〜10ベクレル/kg以下で設定された商品「グリーンチェック商品」もあります。

おいしっくす宅配野菜評判13

「グリーンチェック商品」は主に、妊娠中の女性や小さい子どもがいるお母さんが利用する野菜、ベビーフード、乳製品です(これまで約1200品をチェック済み)。

こちらは、「子どもが食べても問題ない商品」とされているため、妊娠中の方や小さい子どもがいる家庭におすすめです。

おいしっくす宅配野菜評判7
※オイシックスのウェブショッピングサイトから抜粋

「グリーンチェック商品」には、上記のようなのマークがついているので、簡単に見つけることができます。

オイシックスのまとめ

オイシックスの放射能基準は、国と同様の値であるのが基本ですが、小さな子ども向けに設定された商品に関しては、1/10の基準値と、他社に負けないような厳しい自社基準を設けています。

結果報告もホームページで毎週アップされているので、透明性があります。

おいしっくすの放射能に関する考え方/公式サイト

まとめ

野菜宅配放射能基準比較1

放射能の問題は、なかなか本当のことがわからないという謎に包まれた側面が大いにあります。

私も、健康面に気をつけたいという思いから、現在、野菜宅配・通販サービスを利用しています。

野菜宅配各社は、国より遥かに厳しい放射能検出基準を設けており、検出報告の情報開示もしっかりと行っているので、安心してお買い物ができる点が私がこちらのサービスを好んでいる1つの理由であります。

野菜宅配・通販サービス会社の情報

【らでぃっしゅぼーや】
らでぃっしゅぼーやのお試しセット・定期便の詳細/公式サイト

【オイシックス】
Oisix(オイシックス)のお試しセットについて

【大地を守る会(大地宅配)】
・お試しセット:大地を守る会(大地宅配)のお試しセットについて

【秋川牧園】
秋川牧園のお試しセットについて

【ビオマルシェ】
ビオ・マルシェのお試しセットについて

【坂ノ途中】
坂ノ途中の定期購入セットについて

【無農薬野菜のミレー】
無農薬野菜のミレーのお試しセットについて

【生活クラブ】
生活クラブの資料請求について

【パルシステム】
・お試しセット:パルシステムのお試しセットについて

・資料請求パルシステムの資料請求/申し込みについて

【コープデリ・おうちコープ】
生協の宅配コープデリ・おうちコープの資料請求について

ABOUT US
野菜宅配まとめ-野菜人.com編集部
野菜人.com編集部は、野菜ソムリエやオーガニックアドバイザー、管理栄養士などの「食」の専門家が情報の精査を行っています。本当においしい食材やオーガニック野菜、無添加食品、実際に体験した便利な宅配サービスを調査し、有機野菜の基礎知識、サービスの選び方や客観的な比較、お得な情報を分かりやすく解説します。