
私は、2年前に第一子を出産し、現在第二子の妊活に入ろうかな〜といったステージのママです。
妊活に入る前に今からやっておきたいことを考えたら、「身体を健康にさせたい!」、「デトックスをして毒素を抜きたい!」、そんなことが思いつきました。
妊活前に多くの女性がファスティング(断食による身体のリセット)などによるデトックスを行なったりしますが、それ以上に私がおすすめしたいのが、葉酸の摂取。
妊娠初期から3ヶ月目くらいまでお医者さんに必ず指摘されるのが葉酸の大切さです。葉酸が足りないと、胎児が神経管閉鎖障害になってしまうリスクが上がるのです。
なお、妊娠していない、一般の女性の場合、葉酸の1日の必要摂取量は240μgとなりますが、妊娠すると400μg以上に!
ただ、これを食事から摂るとなると実は結構難しいので、葉酸を200μg〜400μgを含んでいるサプリを飲み始める人がほとんどなどではないかと思います。
また、厳密に言うと、1日400μgの葉酸を摂取し始める必要があるのは、妊娠したその瞬間からではなく、妊娠の3ヶ月前からです。なので、私は、この葉酸にこだわって妊活をしているわけです。
でも、サプリは飲みたくない。錠剤のサプリって、その構造から、ほとんどが身体が摂取できず、体内から排出されてしまうことを知っていましたか?
理想は、葉酸を100%食事から摂取することですが、これはなかなかハードルが高いので、私は、錠剤サプリではなく、より効果があると考えた粉末の青汁に頼ることにしました。
でも、市場には、軽く数十社の青汁メーカーが・・・どれを選んでいいのかわからない!そんな時に、複数社のメーカーの商品をお試し利用しました。
そこで出会い、現在愛用中なのが、有名エステティシャンである高橋ミカさんが運営している健康食品や化粧品の通販サイト「ミッシーリスト」で販売されている「美力青汁」でした。
なぜ私が数多くある青汁の中で「美力青汁」を選んだのか?実際に注文した商品はどんなものなのか?飲みやすい?コスパはいい?などを、私の体験談を交えながらまとめました!
高橋ミカプロデュース「美力青汁」公式
もくじ
高橋ミカ開発の「美力青汁」は何がいいのか

まずは、商品自体の特徴についてちょっと書きたいと思います。
「美力青汁」は、エステティシャンの高橋ミカさんによって開発されました。
こちらのお方↓
エステや美容にまつわるコスメにこれまであまり興味を持たなかった人にはあまり馴染みがない人物かもしれませんが、実はこの方、業界ではかなりのやり手有名人!
大手のエステサロンを経由して、そのテクニックが話題になり、現在は、「mishii beaute」という独自のエステサロンを経営したり、複数の著書を執筆したりなど、とても頑張っている方です。芸能人などからも支持されていたりと、美容業界では知らない人がいないほど。
この人が、自身の出産を経て、赤ちゃん&ママに最大限の栄養を摂取してもらえるために、と考えて作ったのが「美力青汁」。その代表的な特性は?
欲しい葉酸がまとめて200μg摂れる
「美力青汁」には、妊婦さんの基本となる葉酸(ビタミンの一種)が200μg含まれています。1日の必要量の半分となるので、もう半分は食事などから自身で補う必要があります。

400μgを配合してくれたほうが便利じゃん?こう思う人も少なくないかもしれませんが、「美力青汁」のコンセプトは「基本は食事で摂るものを、足りない分だけ補給してあげる」といったこと。
なので、「美力青汁を飲んでるからもう大丈夫!」ではなく、日頃の生活で、野菜など、葉酸を多く含んでいる食材を積極的に取り入れる習慣をつけて欲しいということです。
ちなみに、葉酸の過剰摂取もよくありません。(過剰摂取は900μg以上/1日を指します)過剰摂取となった場合の胎児への影響はまだはっきりとした報告はありませんが、自身の子を実験台にする必要はありませんよね><
なので、「美力青汁」を飲みながら、1日の葉酸量を自身で調整することが望ましいです。
ちなみに、こういった飲料からも葉酸が摂取できます!


「毎日ビテツ」からは240μgが摂れるので、全く野菜を食べられなかったよ!といった日などは、とりあえず「美力青汁」と「毎日ビテツ」を飲んどけば一安心♪
今日はたっぷり野菜食べられたよ〜なんていう日は「美力青汁」も「毎日ビテツ」もどちらもスキップしても良いかもしれません。
個人的には、すべての栄養をサプリで摂るのではなく、できる限り食事を通じて自然にとってね!というコンセプトが、自炊をするモチベーションにもなって、また、健康的で良いと感じました^^
その他の栄養素ももれなく配合

葉酸以外にも、4種類のオリゴ糖(ガラクト・フラクト・イソマルト・乳糖果糖)・5億個(1gあたり)のEC-12の乳酸菌・鉄・食物繊維が含まれています。
妊婦さんは、ホルモンバランスの変化から、便秘になりがちですが、便秘が続いてしまうと、子宮が圧縮してお腹がはりやすくなったり、胃腸が満腹になることで食事がなかなか進まなくなるなどの副作用があります。毎日の快便が理想!便秘対策に、腸内環境を整えてくれるオリゴ糖・乳酸菌・食物繊維が配合されているのです。
ヨーグルトと野菜どちらにもある栄養素がコンパクトに包まれているということですね。
特に、一杯に含まれる食物繊維量は結構すごい!

また、鉄分について少し。ママのお腹の中で胎児が大きくなれるのは、ママが摂取した栄養を吸い取るから。特に、鉄分が不足してしまい、貧血気味になってしまうママさんは少なくありません(私もそうで、常にフラフラしていました〜><)。妊娠中、鉄分の値が低く、お医者さんに錠剤を処方された経験はありませんか?
せっかくなので、この厄介者である「鉄」も入れちゃおう!とのことで、レバー・パセリ・いわしの何倍もの鉄分を配合してくれています。

原材料へのこだわりもあり
「美力青汁」は、高い栄養価を特徴としているだけでなく、原材料のこだわりも強めです。
まず、添加物が一切無添加であることが嬉しいポイントです。他社の青汁は、美味しさを出すための香料や賞味期限を長くさせるための保存料などが普通に使われています。でも、妊娠中である場合には、添加物は極力避けたいところです。

100%無添加であることは、すべての妊婦さんの安心につながるのではないかと思います。
それから、多くのメーカーの青汁は、「ケール」といった葉物野菜がベースになっていますが、「美力青汁」には、ケールではなく、「大麦若葉」が使われています。
このようなお野菜です↓
なぜあえて大麦若葉なのか?大麦若葉は、穀物の葉の部位であり、食物繊維と鉄を多くふくんでいることが大きな特徴です。また、他の緑黄色野菜と比較しても、ビタミン・ミネラル・カルシウム・酵素も多く含んでいます。妊婦さんが必要としている栄養を、ケールより多く秘めていることから、大麦若葉が選ばれました。
また、大麦若葉のほうが、ケールより臭みと苦味が少ないことから、より飲みやすいものになっているのだとか。
「美力青汁」の大麦若葉は安心安全の国産。九州のものが使われています。放射能測定と残留農薬検査もしっかりと行われており、放射能の基準値であるヨウ素とセシウムは「不検出」、残留農薬については、262ある項目の全てが「不検出」である大麦若葉だけが使われています。
それから、大麦若葉自体が「無農薬」らしいです。
個人的には、この「農薬」も気になるテーマの一つ。実際に、第一子を妊娠した時には、農薬の危険性を恐れ始めたことから、スーパーの一般的な慣行栽培の野菜ではなく、通販の有機野菜を宅配するようになりました。なので、無農薬であってくれる「安全性」も安心材料の一つでしたね!
******
このように、妊活女子&妊婦さんがまさに今必要としている複数の栄養素を効率良くぎゅぎゅっと包み込んでいることから「妊婦さんに特化した、ママ向け青汁」といった位置づけの商品となります。
なお、葉酸と鉄分にこだわらない人は正直、別の青汁を選んでも良いかと思いますね。
「美力青汁」の私の利用体験談
本章では、「美力青汁」の現物がどんなものであるのかをご紹介!
このような、A4の封筒で、ポストへ投函されます。

初めて注文する方の場合は、パンフレットやその他商品PRのチラシが入ってきます。

「美力青汁」の特徴を説明するパンフレットを通じて、その特徴やおすすめの飲み方を知ることができます。

で、「美力青汁」本品はこれ!


裏ラベルも見ていきましょう。嬉しい完全無添加。賞味期限は、到着より約2年と、長めです。


飲み方は、パンフレットによると、1日1〜2杯程度。水に混ぜる定番のやり方だけではなく、牛乳・豆乳・生姜湯・アップルジュースなどと一緒にしても良いのだとか。斬新ですね」^^
OK〜理解した!では、早速嗜んでいきますよ!
「美力青汁」を飲んでみた感想
「美力青汁」の基本的な作り方は、適量の水(私は100mlくらいにしています)に混ぜること。
常温の水の場合、やや混ざりづらいところがあるので(玉が下に溜まりやすいです)、しっかりかき混ぜましょう!なお、温水にするとより溶けやすくなります!


シンプルに水に混ぜて飲んでみた感想は、「うん、悪くない!」といったところですかね。青汁らしい苦味はなく、ちょっと水っぽい緑野菜ジュース?みたいなスッキリとしたお味。特別美味しいかと聞かれたら、まあそうでもないですが、一般的な青汁と比べて決してまずくはありません。
でも、とにかく癖があまりないので、無理なく飲める!飲みやすい青汁も存在するんだ〜と、私が持っていた「青汁のイメージ」というものがだいぶ変わったように思えます。
牛乳割り

牛乳と一緒に混ぜると、マイルドさと食感のとろみが増します!水だけでは、やや酸味を感じてあまり飲めない〜そんな人におすすめですね。
豆乳割り

牛乳と似た感じで、飲みやすいバージョンに仕上がります。無調整豆乳だと、甘み少なめ&スッキリとした味わいに仕上がります。
甘酒割り

甘い!とろっとろ!普通の甘酒に少し緑野菜ジュースを足したような感じです。これは美味しい!甘酒自体、栄養価が高い飲み物であり(ただし、糖質高めなので、飲みすぎは用心ですよ〜)、妊婦さんにもおすすめ!このコンビネーションは最強かも〜♪
りんごジュース割り

家に普通のりんごジュースがなかったので、息子のものをしめしめ(ごめん、息子よ)。
りんごジュースを足すと、すっきりとした甘みが出て、青汁の後味が消えます。これもなかなか飲みやすい!ただ、ジュースなので、糖分も多め。この辺は気をつけていきたいところですね。
ちなみに、こちらのりんごジュース+「美力青汁」にちょいと炭酸水を足すとまたさらに違った味わいを楽しめますよ♪頭の中がしゅわ〜っとスッキリするので、眠たい朝なんかには最適!コーヒー代わりになります。
「美力青汁」は本当におすすめ?

「美力青汁」を実際に飲んでみて、想像以上に苦味弱めで、飲みやすい青汁であることがわかりました!
また、いろんな飲料と混ぜることで、より飲みやすさを実現することもできます。毎日違う組み合わせにすることで、飽きづらく、続けやすいといったメリットもありますね。
それから、やっぱり、含んでいる栄養素(葉酸・鉄・食物繊維)がまさに妊婦さんが必要としているものであることや、原料が国内製造の無農薬・放射能チェックもしっかりと行われている、食品添加物も一切無添加、といった点が、「美力青汁」が総合的にとても良い商品であると私は判断しました。
「美力青汁」とともに第二子の妊活を頑張りたいと思います!☆☆
美力青汁について
[…] ⭐️【妊婦さん・ママさんにおすすめ】ミッシーリストの「美力青汁」の利用体験談 […]