食材宅配サービスは、自宅に食材を届けてくれるサービスです。買い物の手間がかからず、美味しい食事が楽しめます。とても便利で日々の生活もラクになりますが、会員登録をするかどうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
会員登録に悩んでいる方は、食材宅配サービスの利用前にメリット・デメリットを把握しておくことで、サービスをより活用できます。自身の食生活に適しているかどうか、チェックしてみましょう。
この記事では、食材宅配サービスのメリット・デメリットに加えて、食材宅配の利用歴2年の主婦(筆者)の体験談を紹介してます。自分に合ったサービス選びや、豊かな食生活を実現するために、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
- 食材宅配を活用するメリット
1-1.調理時間の時短ができる
1-2.無駄買いが減って節約になる
1-3.栄養バランスの良い食事ができる - 食材宅配のデメリット
2-1.価格が高い
2-2.一定金額を購入しないと送料が高くなることも
2-3.実際の食材を見て確認できない - 食材宅配サービスの利用者の評判・口コミ
- 食材宅配歴2年目の主婦の体験談
- 評判・口コミの良いおすすめ食材宅配サービスの比較
5-1.大地を守る会
5-2.オイシックス
5-3.ココノミ(Coconomi)
5-4.らでぃっしゅぼーや
5-5.坂ノ途中
5-6.コープデリ・おうちコープ
5-7.パルシステム - まとめ
1.食材宅配を活用するメリット
食材宅配2年の主婦である私が感じた食材宅配サービスのメリットは以下の3つです。
- 調理時間が短縮できる
- 無駄買いが減って節約になる
- 栄養バランスの良い食事が食べられる
食材宅配を利用することで、調理時間が短縮できるだけではなく、節約にもつながります。
1-1.調理時間の時短ができる
買い物時間が削減できるためゆとりができ、時短につながります。食材宅配サービスを利用することで、買い物に行く手間が削減可能です。自宅に直接届けてもらえるため、重い荷物を運ぶ必要もありません。
また、あらかじめ決められたメニューの基や、カット済み・調理済みの料理を届けてくれるため、調理工程の短縮にもなります。メニューによっては、レンジで温めるだけのものや、包丁がいらない場合もあるため、調理時間を時短して、自分の時間を増やしたい方はぜひチェックしてみてください。
1-2.無駄買いが減って節約になる
食材宅配サービスは、人数ごとに量が定められているため、無駄買いが減って節約できます。どれくらいの量を買ったらよいのかと迷う必要が無くなり、過不足が出にくくなります。
また、割引クーポンやポイント還元など、特典がついているサービスもあるため、節約のために活用してみてもよいでしょう。
1-3.栄養バランスの良い食事ができる
食材宅配サービスを利用することで、栄養バランスの良い食事ができます。栄養士や料理研究家の方が監修したメニューが豊富にあるため、栄養バランスが偏りにくくなります。
ただし、人気メニューの場合はすぐに完売してしまうため、早めに購入するようにしましょう。
2.食材宅配のデメリット
一方で食材宅配のデメリットは以下の3つになります。
- 食材の価格が高い
- 一定金額を購入しないと送料がかかる
- 実際の食材を見て確認できない
食材宅配は価格が高く、送料がかかります。デメリットを踏まえたうえで、利用するかどうかを検討しましょう。
2-1.価格が高い
食材宅配の最大のデメリットは、各食材の価格が高いことです。スーパーに比べて食材宅配は、倍以上の価格になる場合もあります。
ここでは一般的なスーパーと人気食材サービスの「オイシックス」、「イオンネットスーパー」と比較してみました。
野菜 | スーパー | oisix(オイシックス) | イオンネットスーパー |
---|---|---|---|
トマト | 128円 | 580円(2玉) | 78円 |
キャベツ(1/2カット) | 98円 | 398円(350g) | 68円 |
きゅうり(1パック) | 148円 | 298円 | 158円 |
ブロッコリー | 158円 | 380円 | 128円 |
玉ねぎ(1袋) | 298円 | 290円 | ー |
玉ねぎ(1袋) | 298円 | 290円 | ー |
※2023年3月現在の税込み価格です。
スーパーに比べて、イオンネットスーパーの方が安く、オイシックスは高い傾向にあります。特にオイシックスは、産地にこだわりのある食材を提供しているため、価格がより高くなります。したがって、お得に食材宅配をしたい方はイオン、質の良い食材を手に入れたい方はオイシックス、などのように利用するサービスを使い分けるのがポイントです。
オイシックスとは
「Oisix(オイシックス)」はインターネット・携帯アプリに主軸をおき、注文が簡単でわかりやすいのがメリットの食材宅配サービスです。欲しいものを1品からでも購入でき、毎週・隔週など、生活スタイルにあわせた注文をすることができるので、一人暮らしから大家族まで、とても使い勝手良く利用できる野菜宅配サービスです。
オイシックスは有機野菜宅配サービスの中で最もおしゃれで凝った食材を配達してもらえたり、特に人気を占めている商品シリーズはミールキット(時短料理キット)「Kit Oisix(キットオイシックス)」なども提供しています。他にも、幼児〜大人向けのお弁当に活用できる無添加の冷凍食品(「お弁当コース」または単品より注文が可能)やお惣菜も多種類揃っています。野菜の摂取量を増やしたい人向けには、野菜が中心となったボリュームたっぷりの時短食材セット「ちゃんとOisix」も人気です。
2-2.一定金額を購入しないと送料が高くなることも
利用する食材宅配サービスにより基準は異なりますが、食材を一定金額を購入しないと、送料がかかる場合があります。例えば、オイシックスの場合は、購入金額が6,000円以下だと、送料がかかります。具体的な金額は以下の通りです。
オイシックスの定期便利用者
注文金額 | 送料 |
---|---|
6,000円以上 | 無料 |
4,000円~5,999円 | 200円 |
0円~3,999円 | 600円 |
オイシックスの定期便を利用していない人
注文金額 | 送料 |
---|---|
8,000円以上 | 無料 |
6,000円以上 | 410円 |
3,500円以上 | 610円 |
3,500円未満 | 1,010円 |
こちらに加えて、以下のお届け先に住む人は地域追加料金が加算されます
北海道・四国・九州
注文金額(税抜) | 送料 |
---|---|
6,000円~ | 200円 |
4,000円~ | 400円 |
~3,999円 | 800円 |
沖縄
注文金額(税抜) | 送料 |
---|---|
6,000円~ | 500円 |
4,000円~ | 1,000円 |
~3,999円 | 1,400円 |
さらに冷凍手数料は1,200円以下の場合、200円かかります。送料をかけたくない方は注文金額を調整しましょう。
2-3.実際の食材を見て確認できない
スーパーの場合は食材を自分の目で確かめられますが、食材宅配サービスではできません。また収穫不良や値段が高騰している場合は、別の食材が代用されていることもあります。
注文をする前に、食材の選定ができないと覚えておきましょう。ただし、万が一不良品があった場合は、その都度対応してもらえます。
3.食材宅配サービスの利用者の評判・口コミ
ここでは食材宅配サービスの利用者の評判・口コミを紹介します。
良い評判・口コミ
- 食材宅配サービスを利用してから、毎日の食事が楽しみになりました。新鮮な野菜も手軽に手に入るので、料理のバリエーションも広がりました。(女性、30代)
- 野菜の鮮度がとても高く、食べると本当に美味しいです。スーパーで買うよりも、栄養価が高い野菜も多くて健康志向の人にはおすすめです。(女性、40代)
- 家にいながら、地元の農家さんが作った野菜を食べられるのは嬉しいです。地元の食材を支えることができるのも、食材宅配サービスの魅力の一つだと思います。(男性、50代)
- 時間がないときには、簡単に料理を作ることができる調味料や調理済みの食材も便利です。レパートリーが少ない人でも、簡単に美味しい料理を作ることができます。(女性、20代)
- 定期的に届くので、食材の買い物に行く手間も省けます。また、サービスの種類が豊富なので、自分に合ったプランを選ぶことができるのも良いと思います。(女性、50代)
残念な評判・口コミ、改善を求める声
- 野菜のクオリティを求めると値段が高めの食材が多いので、毎日の食事に利用するには少し贅沢すぎるかもしれません。(女性、30代)
- 配送時間が決まっているので、自分のスケジュールに合わせるのが難しいと感じることがあります。(女性、20代)
- 時には、欲しい食材が売り切れていることがあり、代替品を選ぶ必要があることがあります。(女性、40代)
- 宅配ボックスが大きすぎて、受け取る場所によっては受け取りが困難なことがあります。(男性、20代)
- 野菜などは新鮮なものが届くことが多いですが、夏場は注意が必要かもしれません。(女性、20代)
質の良い食材が手に入るという意見や買い物の手間が省けて便利である意見が多い一方、価格が高いという点や欠品があるという点にデメリットを感じている声が見られました。食材宅配サービスを使い始める前に口コミだけではなく、お試しキットが用意されていることもあるため、活用することがおすすめです。

また、株式会社スパコロが全国20代〜60代を対象に、食品宅配サービスの利用率を調査した「利用実態調査 食品宅配サービス編(2021年)」では、3位は「オイシックス」、2位は「イオンネットスーパー」、1位は「コープデリ
」という結果でした。そのほかに、「楽天西友ネットスーパー」、「パルシステム」、「アイワイネット」が上位に入っています。
調査結果を見てみると、食材宅配サービスは買い物の手間が減るという面や価格だけではなく、高品質な食材が手に入るということにメリットを感じているユーザーが多いということも分かります。
4.食材宅配歴2年目の主婦(筆者)の体験談
私は、オイシックスを2年間利用しており、今では生活に欠かせない存在となりました。特に、KitOisixをよく注文していますが、野菜がカットしてあり、調味料は必要な分だけ用意されているため、料理が楽になりました。
元々、「少しでも手間を減らして、美味しいものを食べたい」と思っていたので、Oisixを申し込んで本当に良かったです。特に、お試しキットの中に入っていたビビンバは、今でもよく食べています。夫婦2人暮らしで量の心配もしていましたが、2人分で用意されている食材も多いため食品ロス防止にもつながっています。
少しでも時短したい、栄養バランスの良い食事をしたい方は、食材宅配を導入してみてくださいね。
5.評判・口コミの良いおすすめ食材宅配サービスの比較
食材宅配サービス各社にはそれぞれの強みと弱み、メリットとデメリットがあり、人それぞれ合う合わないがあります。各社の特徴を比較して、自身の目的に合わせて利用するサービスを選んでみましょう。
社名 | 価格帯 | 安全性 | 品揃え | 送料 | 配送 | お試しセット値段 |
大地を守る会 |
△ 高い |
◎ とても高い |
◎ 豊富 |
◯ 普通 |
・全国 ・自社便/ヤマト便 |
1,980円 |
オイシックス | △ とても高い |
△ 中くらい |
◎ 豊富 |
△ 高い |
・全国 ・ヤマト便 |
1,980円 |
ココノミ | △ 高い |
◎ とても高い |
△ 少ない |
◯ 普通 |
・一部の都道府県を除いた全国 ・佐川便 |
2,457円 |
らでぃっしゅぼーや | ◯ 普通 |
◎ とても高い |
◎ 豊富 |
◯ 普通 |
・全国 ・自社便/ヤマト便 |
1,980円 |
坂ノ途中 |
◯ 普通 |
◎ とても高い |
△ 少ない |
◯ 普通 |
・全国 ・自社便/ヤマト便 |
980円 |
コープデリ | ◎ とても安い |
△ 中くらい |
◎ とても豊富 |
◎ 安い |
・関東1都7県 ・自社便 |
500〜1,980円 |
パルシステム |
◎ とても安い |
△ 中くらい |
◎ とても豊富 |
◎ 安い |
・1都9県 ・自社便 |
500〜1,000円 |
5-1.大地を守る会

「大地を守る会(旧:大地宅配)」の有機・オーガニック食材宅配サービスは約40年間の歴史があり、業界でも老舗と呼ばれています。取り扱っている野菜・食材は独自の厳しい生産・取扱基準を守ったものだけです。
農薬や化学肥料に極力頼らず野菜の栽培をしているので、美味しくて身体に良く、環境にもやさしいという正真正銘のオーガニック=有機の食材を購入することができます。
野菜のみならず、お肉やお魚、乳製品も全て添加物無添加で味が濃厚・とても美味しいのが特徴です。他社の野菜宅配と比較するとミールキットやお惣菜の種類は少なめではありますが、それでもやっぱり安全性&味を意識すると大地を守る会は使いやすいサービスだと思います。
安全性が野菜宅配業界一ということで、妊婦さんや小さなこどもがいる家庭に特におすすめができます。もちろん、少量の注文も可能であることから、一人暮らしや夫婦世帯の方が便利に利用することも少なくありません。
一般価格の半額となる「お試しセット」を通年販売中なので、手軽にお試しすることができます。
有機野菜宅配【大地を守る会】の評価・口コミ

野菜 | 種類:有機野菜・無農薬野菜・低農薬野菜 ※有機(オーガニック)野菜の割合:約88% 産地:全国 ※産地指定可能 |
---|---|
美味しさ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 自然な味わいの濃厚な野菜が多く、鮮度も高い |
見た目 | ⭐⭐⭐⭐⭐ ・皮につやと張りがあり、健康的な見た目 ・野菜のサイズが大きい |
安全性 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 厳しい自社基準「大地を守る会有機農産物等生産基準」あり 農薬:野菜宅配業界の中で最も厳しい農薬基準あり 放射能:国の1/10の検査基準 添加物:野菜宅配業界の中で最も厳しく添加物を制限。原則使用を認めていない。 |
安さ・コスパ | ⭐⭐⭐ 野菜:野菜宅配業界の中では平均的な価格帯 利用料:入会金5,000円(退会時返却)、年会費1,000円(初年度無料) 送料:自社便利用の場合配送料は安い。注文金額に応じて価格が変動する。例):3,500円以上の注文で200円。15,000円以上で送料無料。 ポイント:ポイント対象商品の購入、入会時の特典、アンケート回答時にポイントが付与される。1ポイント=1円。※有効期限あり |
時短 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 加工食品、冷凍食品、お惣菜、時短料理キットあり |
利便性 | ⭐⭐⭐⭐ 注文方法: ・ウェブでの注文やキャンセルがとても簡単 支払い方法: クレジットカード、口座引き落とし、コンビニ・銀行・郵便局(後払い) 配送方法: ・ヤマト便利用:平日、土日配送ともにあり。こまかい時間指定が可能。不在時は再配達の申し込みが必要。 ・自社便(送料お得便)利用:週に1回、固定された曜日にて配送(曜日は地域による)。土日配送は行っていない。時間指定不可。不在時は、玄関ドア前の留置きまたは宅配ボックス経由での受け取りが可能。 |
世間の口コミ | 30代以降のユーザーに人気で、40代以降の主婦の評価・口コミが特に高い |
お試しセット | ・価格:1,980円(3,980円相当) ・内容:おすすめの野菜6品、加工品6品など合計12品 >お試しセットの詳細はこちら |
※大地を守る会の配送エリア:
・自社便(お得便):全国
・ご指定便(ヤマト運輸便):東京、神奈川、茨城、埼玉、千葉
大地を守る会の有機野菜宅配サービスに関する情報
お試しセット

・有機野菜宅配「大地を守る会」のお試しセットの詳細を見る/公式サイト
・有機野菜宅配「大地を守る会」のお試しセットの体験談を見る(男性ユーザー)
・有機野菜宅配「大地を守る会」のお試しセットの体験談を見る(女性ユーザー)
定期宅配

大地を守る会には、用途によって選べる5つの定期便コースがあります。お試しセット注文後、定期会員登録を行うのが一般的です。
定期便コース名 | 詳細 | 価格 |
---|---|---|
①ベジタコース | ・大地を守る会の有機野菜定期コースの中で一番人気 ・有機野菜7品〜10品が入った野菜オンリーのセット >ベジタSセットの私の体験談を見る |
Sサイズ:1,580円、Mサイズ:1,880円、Lサイズ: 2,350円(+税) |
②旬野菜コース | ・旬の野菜6〜7品に加えて肉、魚、大豆製品などの加工品が入ったセット | 4,800〜5,800円(+税) |
③おやさいdelikitコース | ・野菜、果物、お惣菜、肉、大豆製品、お菓子に加えてミールキットが含まれている お野菜delikitコースの私の体験談を見る |
4,800〜5,800円(+税) |
④子どもたちへの安心コース | ・北海道と西日本産の野菜、卵、肉、魚、乳製品などの定期便セット 子ども安心コースの私の体験談を見る |
4,800〜5,800円(+税) |
⑤スムージーコース | ・野菜&果物の定期便コース ・1週間分のスムージーが作れる スムージーコースの私の体験談を見る |
3,000〜3,800円(+税) |
有機野菜宅配「大地を守る会」について

大地を守る会の本社にいき、インタビュー取材をおこなってきました。
会社について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
・【2017年】有機野菜宅配の大地を守る会を取材しました
・【2019年】野菜宅配「オイシックスドット・ラ・大地」を再び取材した!
大地を守る会のまとめ
- 野菜が業界一と言えるほどとても美味しい(有機野菜の取り扱い率は88%)
- 野菜だけではなく、その他商品も豊富な品揃え
- ミールキットなどの時短商品が十分に備えられている
- 安全性基準が最も高く設定されているため、全ての食材が安心安全
- 単品注文はやや割高であるが、野菜セットは安いほう
- 自社便を走らせているため、利用すると送料がお得になる
- 会員向けのイベント開催が充実している
- 【おすすめする人】便利な商品を取り寄せたいけど、同時に野菜や加工品の安全性も気にする
5-2.オイシックス

「Oisix(オイシックス)」はインターネット・携帯アプリに主軸をおき、注文が簡単でわかりやすいのが特徴です。欲しいものを1品からでも購入でき、毎週・隔週など、生活スタイルにあわせた注文をすることができるので、一人暮らしから大家族まで、とても使い勝手良く利用できる食材宅配・野菜宅配サービスです。
オイシックスの最大の特徴は、野菜がとっておきの甘みがあること、食材宅配サービスの中で最もおしゃれで凝った食材を提供しており、人気を占めている商品シリーズはミールキット(時短料理キット)「Kit Oisix(キットオイシックス)」です。
他にも、幼児〜大人向けのお弁当に活用できる無添加の冷凍食品(「お弁当コース」または単品より注文が可能)やお惣菜も多種類揃っています。野菜の摂取量を増やしたい人向けには、野菜が中心となったボリュームたっぷりの時短食材セット「ちゃんとOisix」も人気です。
「時短」・「便利さ」といったキーワードでおすすめno.1の有機野菜宅配オイシックス。特に忙しい共働きやワーママに人気&おすすめであり、特段20代〜30代の若いママから高い口コミと評判を得ています。おすすめの食材が入った通年販売の「お試しセット」は1,980円と手が出やすいお値段です。
有機野菜宅配【オイシックス】の評価・口コミ

野菜 | 種類:有機野菜・低農薬野菜 ※低農薬野菜が比較的多い 産地:全国 ※産地指定可能 |
---|---|
美味しさ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 野菜宅配業界の中でも美味しさトップクラス!甘くて食べやすい。 |
見た目 | ⭐⭐⭐⭐ ・鮮度が高く、形が綺麗でつやと張りがあり健康的 ・野菜の大きさが小さめ |
安全性 | ⭐⭐⭐⭐ 厳しい自社基準「Oisix安全基準」あり 農薬:使用を厳しく制限。ウェブで農薬、化学肥料の使用についての情報を開示。 放射能:国同様の検査基準(幼児食品は国の1/10) 添加物:使用を厳しく制限。安全性が高いもののみ使用。 |
安さ・コスパ | ⭐⭐⭐ 野菜:野菜宅配業界の中で最も高価格 利用料金:入会金・年会費無料 送料:やや割高であるが、利用金額を工夫することで抑えることが可能。おいしっくすくらぶ会員(定期便利用者)は6,000円以上の注文で送料無料。 ポイント:毎回のお買い物時にポイントが貯まる(100円で1ポイント)。 |
時短 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 加工食品、冷凍食品、お惣菜、時短料理キット多種類あり。野菜宅配業界の中でも時短キットの種類が最も豊富で味も最も美味しい。 |
利便性 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 注文方法: ・ウェブでの注文やキャンセルが非常に簡単で時間がかからない 支払い方法: クレジットカード、口座引き落とし、郵便局・コンビニ・ゆうちょ銀行(後払い)、代引き、Yahoo!ウォレットでの支払い、Edy決済 配送方法: ・ヤマト便利用:月曜日から日曜日の間で細かい時間での指定が可能。不在時は再配達を申し込む。 ・自社便(「フレッシュ便」):月曜日から日曜日の間で曜日指定が可能。時間は、早朝から朝8:00の間のみ指定可能(早朝の外出前に受け取りができる)。玄関前・宅配ボックスでの留置きが可能。 |
世間の口コミ | 20〜30代の若者、一人暮らし、共働き世帯、働くママに特に人気 |
お試しセット | ・価格:1,980円(4,000円相当) ・内容:野菜7〜10品、料理キット1〜2品など合計8〜12品 >お試しセットの詳細はこちら ![]() |
オイシックスの配達地域:
・ヤマト運輸便:全国
・自社便(フレッシュ便):東京23区限定
有機野菜宅配「Oisix(オイシックス)」に関する情報
お試しセット

・有機野菜宅配「Oisix(オイシックス)」のお試しセットの詳細を見る/公式サイト
・Oisix(オイシックス)お試しセットの体験談を見る(男性ユーザー)
・Oisix(オイシックス)お試しセットの体験談を見る(女性ユーザー)
定期宅配
オイシックスの定期便「おいしっくすくらぶ」には野菜が中心になったセット、ミールキットが入ったセット、妊婦さん・ママさん向けのセットと3種類より注文することができます。
①おいしいものセレクトコース(基本コース)

値段 | 内容 |
---|---|
・S:4,400円 ・M:5,300円 ・L:6,700円 |
・旬の野菜と果物、乳製品、大豆製品、その他加工品 ・野菜の割合が大きいため、野菜好きにおすすめ >おいしいものセレクトコースをお試し!私の体験談を見る |
②KitOisix&ちゃんとOisixコース

値段 | 内容 |
---|---|
【KitOisixコース】 ・2人前:4,800~5,800円 ・3人前:5,800~6,800円 【KitOisix&ちゃんとOisixコース】 ・3days:4,800~5,800円 ・5days:5,300~6,300円 |
・旬の野菜とミールキットまたはちゃんとOisixセットが届く ・時短にこだわりたい人におすすめ >人気のKitOisix(キットオイシックス)献立コースをお試し!私の体験談を見る >KitOisix(キットオイシックス)のリアル口コミ・評判 |
③プレママ&ママコース

値段 | 内容 |
---|---|
4,800円〜5,800円 | ・妊娠中・授乳中の女性や離乳食に使える食材などが入ったセット ・旬の野菜、卵・牛乳・その他加工品 >プレママ&ママコースをお試し!私の体験談を見る |
有機野菜宅配「Oisix(オイシックス)」の会社について

Oisix(オイシックス)の本社にいき、インタビュー取材をしてきました。
会社について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
・野菜宅配「Oisix(オイシックス)」の本社に行き、直接質問してきた
有機野菜宅配「Oisix(オイシックス)」に関するおすすめの比較記事一覧
他にも、下記にて、時短料理キット「Kit Oisix(キットオイシックス)」の利用体験談(口コミ)やオイシックスのメリット・デメリットなども掲載しています。
オイシックスのまとめ
- おしゃれな食材が揃っている
- 野菜は低農薬がほとんどであるが、甘みが強く、美味しさは満点
- ミールキットのクオリティーがトップクラスに高い
- 品揃えがかなり豊富
- ママさん向け:妊娠中や離乳食に使える便利な食材が多く揃っている
- 1品からと少量の注文も対応しているため一人暮らし・独身にも人気
- 価格帯が他社と比較してちょっと高いが、一度に注文する金額をアップさせることで安く利用ができる
- 「牛乳など飲み放題サービス」など、月額利用がお得なサービスも数多くある
- 【おすすめする人】忙しいけど時短で自炊をしたい、スーパーより安全性が高い便利商品を宅配したい、一人暮らし・共働き・ワーママさん
5-3.ココノミ(Coconomi)

「ココノミ(Coconomi)」は有機野菜や無農薬野菜、無添加の肉や魚などの冷凍食品を取り扱っている食材宅配サービスです。大地を守る会オイシックスと比較すると規模は小さい会社ですが、野菜の質と安全性でいうと本当にピカイチです。無農薬・無化学肥料が特徴で、産地は西日本・関西・九州です。
基本的に野菜はハウス栽培によって1年中栽培することができますが、ココノミでは、旬の一番美味しい時期のみ育てる「露地栽培」が強みです。また、それぞれの栽培地の気候と土の特徴を最大に活かして、それぞれの野菜に個性が与えられた「クラフト野菜」を取り扱っています。
また、サービスの面白いところは、野菜を購入した後、それぞれの感想を味覚アンケートで回答をすることで、毎週おすすめされる野菜の詰め合わせセットが好み設定されます。野菜のコンシェルジュサービスのような要素があります。
【ココノミ】の評価・口コミ

野菜 | 種類:オーガニック野菜または無農薬野菜 産地:関西、九州、西日本 |
---|---|
美味しさ | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 濃いめの味で、うまみがぎゅっと詰まったとびっきり美味しい野菜 |
見た目 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ ・有機野菜には珍しいほど綺麗な外観 ・一個一個がしっかり大きめでお得感を感じる ・葉物でも鮮度抜群 |
安全性 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 有機野菜宅配サービス業界の中ではトップクラスに厳しい 農薬:不使用 放射能:検査は行っていないが、産地が関西圏等であるため、過度な心配は不要 添加物:無添加にこだわっている |
安さ・コスパ | ⭐️⭐️ 野菜:やや高い 利用料:登録料・年会費ともに無料 送料: 3,000円未満で770円、3,000円以上で660円、4,000円以上で385円、6,000円以上で220円、7,000円以上で無料(+クール便319円) ポイント: ・購入金額の1%がポイントとして還元 ・お友達紹介などで追加ポイントが付与されることがある |
時短 | ⭐️ ・一部の加工品、お肉・お魚(冷凍)を取り扱っている ・ミールキットなどの便利食材はなし |
利便性 | ⭐️⭐️⭐️ 注文方法: ・ウェブのマイページが見やすく、注文がシンプル 支払い方法: クレジットカードまたは代金引換 配送方法: 佐川急便が毎週土曜日に届けてくれる。その他の曜日を指定することはできないが、時間は2 〜3時間刻みで決めることができる。留め置き利用は不可。 |
世間の口コミ | 妊婦さんやママさん、オーガニック思考が高い人の間で特に人気・口コミが高い |
初回お届けセット | ・価格:1,980円円(8品のお好みの品を選べる) ※こちらの価格で注文できるのはその後定期会員になった人のみ >初回セットの詳細はこちら ![]() |
※ココノミの配送対応エリア:
こちらの地域以外:北海道、青森県、秋田県、宮城県、福島県、岩手県、山形、東京都の離島、新潟県の佐渡市、島根県の隠岐郡、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
ココノミの野菜宅配サービスに関する情報
初回お届けセット

・ココノミの公式サイトを見る
・ココノミの初回セットの私の利用体験談
定期野菜セット
ココノミでは、毎週金曜日に公式サイトのマイページにおすすめ野菜がカートインします。
食材は一品から自由に入れ替えができるといった自由度が高いサービスとなっています。
また、自動購入ではなく、都度購入を希望する場合は、自動カートイン機能をオフすることもできます。
・ココノミの定期野菜セットの私の利用体験談
・ココノミの加工品を注文してみた!1歳児ママの口コミと評判
ココノミのまとめ
- 野菜の味と質が抜群
- 全てがオーガニックまたは無農薬と安全性がとても高い
- 野菜の取り扱い品種が多く、珍しいものに出会える
- 毎週好みの野菜を届けてもらえるため、選ぶ手間を省くことができる(都度注文も可)
- 野菜セットの野菜は1個から削除・追加といったカスタマイズ化が可能
- 野菜以外の食材の取り扱いは少なめだが、ないわけではない
- 定期的にセールを行っているため、野菜を安く購入できることがある
- 【おすすめする人】加工品やミールキット以上に、100%オーガニックの安全性が高い&本当に美味しい野菜にこだわりたい人
5-4.らでぃっしゅぼーや

「らでぃっしゅぼーや」は2600の契約農家と栽培していて、安心でおいしい野菜を宅配してくれます。取り扱う食材は『RADIX』という、厳しい基準を自社で設定し、消費者と環境に配慮した商品を販売しています。定期便で注文した野菜は、全て農薬使用状況が公開されており、料理レシピもついているので便利でした。
実際にらでぃっしゅぼーやの野菜を食べて見ると、味が濃く、近所のスーパーなどで販売されている野菜とは全然違うことがわかります。定期便セット(野菜や加工品)の種類が食材宅配サービスの中で最も豊富であり、一人暮らし(一人前)から大家族まで幅広く利用することができます。ぜひ一度使っていただきたい食材宅配サービスです。
食材宅配【らでぃっしゅぼーや】の評価・口コミ

野菜 | 種類:有機野菜・低農薬野菜・無農薬野菜 ※低農薬野菜が多い 産地:全国 ※産地指定可能 |
---|---|
美味しさ | ⭐⭐⭐⭐ 臭みやえぐみがなく、フルーティーで抜群な美味しさ! |
見た目 | ⭐⭐⭐⭐ ・形が整っていて皮につやと張りがあり、鮮度が高い ・野菜のサイズが大きい |
安全性 | ⭐⭐⭐⭐ 厳しい自社基準「RADIX」あり 農薬:使用を厳しく制限。全ての野菜において農薬量を開示。 放射能:国の1/20。野菜宅配業界で最も厳しい基準。 添加物:使用を厳しく制限。国が認める添加物90%不使用。安全性が高いもののみ許可し、使用する場合は必ず開示。90%が自社開発商品。 |
安さ・コスパ | ⭐⭐ 野菜価格:野菜宅配会社の中では平均的な価格帯 利用料金: ・入会金 無料 ・年会費 2018年6月11日より前に入会した人:無料 / 2018年6月11日より後に入会した人:初年度無料・2年目以降1,000円 送料:自社便利用の場合安い。注文金額5,000円以上で送料無料。妊婦さん・小さなこどもがいる家庭は送料無料。 ポイント:入会時・キャンペーン時のみポイントが貯まる |
時短 | ⭐⭐⭐ 加工食品、冷凍食品、お惣菜、時短料理キット多種類あり |
利便性 | ⭐⭐⭐⭐ 注文方法: ・ウェブでの注文やキャンセルが非常に簡単で1分以内で完了 支払い方法:クレジットカード、口座引き落とし 配送方法: ・ヤマト便利用:火曜日〜土曜日、午前中〜21時までの日時指定が可能。不在時は再配達を申し込む。 ・自社便利用:週1度の地域ごとに指定された固定の曜日でのお届け。時間指定不可。玄関ドア先または宅配ボックスでの留置き受け取りができる。 |
世間の口コミ | 20〜40代の評判が良く、特にママさん間の口コミが高い |
お試しセット | ・価格:1,980円(4,200円相当) ・内容:野菜、果物、乳製品、加工品など合計11品以上 >お試しセットの詳細はこちら ![]() |
※らでぃっしゅぼーやのお届け地域:
【自社便】 東京23区・多摩地区、千葉、神奈川、埼玉、静岡、栃木、茨城、山梨、群馬、三重、岐阜、兵庫、大阪、京都、奈良、和歌山、愛知、滋賀市内、仙台市内、札幌近郊
【ヤマト運輸便】 全国
らでぃっしゅぼーやの食材宅配サービスに関する情報
おためしセット

らでぃっしゅぼーやには初回限定購入できるお得なおためしセットがあります。
初めて利用される方は、まずはこちらをご覧ください。
・らでぃっしゅぼーやのおためしセットの詳細/公式サイト
・らでぃっしゅぼーやのおためしセットの体験談を見る(男性ユーザー)
・らでぃっしゅぼーやのおためしセットの体験談を見る(女性ユーザー)
定期宅配
らでぃっしゅぼーやに用意されている定期便コースは、おすすめの野菜と加工品が入った「セレクトサービス(旧名称:らでぃっしゅクラブ)」と野菜・果物のみの「ぱれっと」の2種類です。
※「セレクトサービス」は既存のユーザ向けであり、新規ユーザーは新コース「はじめてぱれっと」の利用となります。
①【既存会員向け】「セレクトサービス(旧:らでぃっしゅクラブ)とは?

「セレクトサービス(旧:らでぃっしゅクラブ)」には、「旬野菜と定番食材コース」と「選べるバラエティコース」、それから、ミールキットと冷凍食品が揃った「選べるミールKITコース」の3つが存在します。
■選べるミールKITコースとは?

野菜はごく少量で、10分で1品料理が完成するミールキットとお弁当などにも使える便利な冷凍食品のセット。
・とにかく手抜きがしたい!
・無添加の冷凍食品が欲しい!
といった方にオススメです。
■旬野菜と定番食材コースとは?
有機野菜/無農薬野菜を中心に、果物とお惣菜(卵、牛乳、ソーセージなど)が入ったセットです。
信頼できる契約農家の畑から、厳選野菜をセットで届けてくれます。
・美味しい野菜が食べたい!
・食べるものにはこだわりたい!
といった方にオススメです。
■選べるバラエティコースとは?
野菜と果物に加えて、肉や魚をセットにして購入することができます。
商品内容は自由に入れ替えることができるので、
・自分で買うものは選びたい!
・野菜以外も一緒に買いたい!
といった方にオススメです。
②「ぱれっと」とは?

「ぱれっと」は、野菜と果物が入った定期セットとなります。※卵のみ追加可能
6種類の基本セットから、それぞれサイズ(S〜L)や産地を限定して選ぶことができます。
【既存会員向け】「ぱれっと」

基本のパレット | 野菜と果物の基本パレット |
---|---|
プチパレット | サイズが小さめな野菜と果物のパレット |
産地限定パレット | 野菜の産地が北海道、甲信、西日本限定のパレット |
しきさいパレット(現在終売) | 小ぶりの野菜14〜16品のパレット |
らくらくパレット(現在終売) | 少量品目(5〜6品)の野菜のパレット |
Rigato vege box(リガトベジボックス)(現在終売) | 糖質が低い野菜がセレクトされたパレット |
・「しきさいぱれっと」&「らくらくぱれっと」の私の体験談
・「産地限定ぱれっと」の私の体験談
・「Rigato vege box」の私の体験談
【新規会員向け】「はじめてぱれっと」
これかららでぃっしゅぼーやに入会する方で、コースに入会したい人は、まずは2種類から選べる「はじめてぱれっと」からのスタートとなります。

◆◆「はじめてぱれっと」の特徴は◆◆
・野菜・果物・卵の詰め合わせのセットであること
・スーパーにはまず置いていないような珍しい野菜もちょこちょこ入ってくること
・野菜バランスを考えているため、野菜不足を悩むこと不要!
・野菜を一番おいしく食べられるリーフレットとグッズを4週間お届け
・使いながら自然と野菜の下処理、保存方法など学べる
はじめてパレット種類 | 内容 | 値段 |
---|---|---|
旬の野菜と果物を楽しむコース | 野菜、果物、平飼い卵 | 3,426円 |
野菜をたっぷり楽しむコース | 野菜、平飼い卵 | 3,760円 |
らでぃっしゅぼーやの会社について

らでぃっしゅぼーやの本社にいき、インタビュー取材をしてきました。
会社についてさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
らでぃっしゅぼーやに関するおすすめの比較記事一覧
その他にも、らでぃっしゅぼーやが主催している料理教室の体験談(口コミ)や「Rigato(リガト)」セット・「いと愛づらし野菜」セットを注文した感想、らでぃっしゅぼーやのメリット・デメリットなどの記事を複数掲載しています。
らでぃっしゅぼーやのまとめ
- フルーティーな美味しい野菜が特徴で、 農薬もほとんど使われていないため安全性が高い
- 添加物の使用や放射能も厳しくチェック(安全性基準は大地を守る会の次に高い)
- 便利なミールキット、お惣菜、冷凍食品が多く販売されている
- 単品からの注文が可能で、一人暮らしでも利用しやすい
- 食材宅配サービスの中では中くらいの価格帯であるが、自社便を利用することでだいぶ節約することができる
- 家族向けイベントや料理教室を開催している
- 【おすすめする人】有機野菜&無農薬野菜だけではなく、無添加食品全般をネットスーパー感覚で利用したい人
5-5.坂ノ途中

「坂ノ途中」は、西日本、九州、関西圏(京都、大阪、鳥取、和歌山)で栽培された野菜を宅配してくれる食材宅配サービスです。
年間450種類くらいの野菜を取り扱っており、常に季節の移り変わりを楽しむことができます。また、中には、マコモダケなどの伝統的な京野菜やビーツなどの西洋野菜と、ちょっと珍しいものも入ってきたりで、写真映えのしやすいおしゃれな野菜料理を作りやすいのもメリットです。
全ての野菜が「栽培期間中、化学合成農薬不使用・化学肥料不使用」の有機野菜です。味も濃厚でしっかりと美味しいので、調理が苦手だったり、一人暮らしなどで自炊がめんどくさい、といった方でもシンプルに茹でる・炒めるだけで野菜を楽しむことができます。
自社内で放射能検査もしっかりと行われており、測定基準は国の1/10と厳しく設定されているので、安全性が高いと言えます。安全な野菜なので、妊婦さんや子ども、ベジタリアンやマクロビの方も安心して利用することができます。
【坂ノ途中】の評価・口コミ

野菜 | 種類:100%有機野菜(オーガニック) 産地:西日本、九州、関西圏(京都、大阪、鳥取、和歌山) |
---|---|
美味しさ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 有機野菜らしい旨味と濃い味わいが特徴的でとても美味しい |
見た目 | ⭐⭐⭐⭐ ・表面にツヤがあり鮮度抜群 ・中には形がやや崩れているものがある |
安全性 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 厳しい自社基準あり 農薬:栽培期間中、化学合成農薬不使用・化学肥料不使用(有機JAS規格は未取得) 放射能:国の1/10の検査基準 添加物:全ての商品において化学調味料無添加 |
安さ・コスパ | ⭐⭐⭐⭐ 野菜価格:野菜宅配会社の中では安い〜平均的な価格帯 利用料金:入会金・年会費無料 送料:京都市近郊と東京16区以外はやや高め。送料無料の条件は設けていない。 ポイント:ポイント制度なし |
時短 | ⭐ 少量の加工(主に調味料)のみ販売。時短キットやお惣菜はなし。 |
利便性 | ⭐⭐⭐⭐ 注文方法: ・ウェブや電話での注文が1〜2分以内で完了 支払い方法: クレジットカード(VISA、MASTER、DINERS、JCB、AMEX)、銀行振込(前払い)、コンビニ・銀行・郵便局(後払い) 配送方法: ・クロネコヤマト便:月、水、金、土のみ対応。時間指定可能。不在時は再配達を申し込む必要あり。 ・自社便:地域で決められた曜日に配送。時間指定不可。不在時、宅配ボックスや指定の場所での留置きが可能。 |
世間の口コミ | ・全ての年代の人に人気 ・野菜にはとことんこだわりたい人におすすめ ・ミールキットなどがないため、一から料理をする時間的余裕がある人に特に人気 |
お試しセット | ・価格:980円 ・内容:野菜6品 ※現在は野菜宅配定期コースのみあり |
※坂ノ途中のお届けエリア:
・ヤマト運輸便:全国
・自社便:京都市近郊・東京16区限定
坂ノ途中の野菜宅配サービスに関する情報
お試しセット

坂ノ途中のお試しセットは、少量(約6品)が入って980円の価格と、野菜宅配サービス各社が提供しているお試しセットの中でも最も安い価格帯なので、手軽に試すことができるのがメリットです。
※現在は、コロナウイルスの関係による注文殺到のため、定期宅配のみ取り扱っています。野菜宅配の定期便を初めて利用する場合、最初の3回は送料無料です。
・坂ノ途中の野菜お試しセットの詳細を見る/公式サイト
・坂ノ途中のお試しセットの体験談を見る(女性ユーザー)
定期便

坂ノ途中には、S、M、Lサイズの有機野菜セットが販売されているので、一人暮らしから大家族の規模でも便利に利用ができる野菜宅配です。
お届けが不要な週が出てきた場合、いつでもスキップや休止ができるので、その辺りも便利です。
坂ノ途中の会社について
坂ノ途中を他社と比較した際のメリット・デメリットをこちらでまとめています。
坂ノ途中について

坂ノ途中の京都本社に出向き、社長の小野さん、スタッフのみなさん、提携農家さんに突撃取材を行ってきました!
坂ノ途中を他社の野菜宅配と比較したときの良さや違いがよくわかりました!
坂ノ途中のまとめ
5-6.コープデリ・おうちコープ
※利用可能エリア
コープデリ・おうちコープのメリット | 品揃えが生協系の野菜宅配・通販業界の中でも最も豊富 野菜、肉、魚、乳製品、冷凍食品、加工食品、お惣菜、料理キット、生活雑貨、洋服、ベビー用品など、豊富なラインアップを展開しています。 離乳食やおむつなどのベビー用品が充実しているため、特にママさんには人気が高いです。 自社商品と一般のメーカーの商品が販売されている(割合的には圧倒的に一般商品のほうが多い)。 炒めるだけの時短料理キットやお弁当の種類が豊富なため便利。 一般スーパーには置いていないようなご当地グルメが特集されている。 妊婦さん、ママさん、65歳以上の世帯者、障害者の方、自治体認定の方は利用料金が無料または安くなると優遇制度がある。 |
---|---|
コープデリ・おうちコープのデメリット | 週に1度決まった曜日に配達であるため、一般スーパーと兼用する必要がある。 注文をしない場合でも、88円の料金(手数料)がかかる。※地域によって異なります。 有機野菜・減農薬野菜や無添加食品の取り扱いが極めて少ない。 支払い方法が口座引き落としのみで、クレジットカードが使えない。 |
圧倒的な安さを誇る野菜・食材宅配サービスはコープデリ・おうちコープ(※神奈川・山梨・静岡限定)です!コープデリは自社商品と一般商品を取り扱っている中で、一般スーパーと比較して同価格〜約1.2倍、商品によってはスーパーより安くなることもあります。セール時はスーパーより安く、頻繁にセールが実施されている点もメリットです。
コープデリ・おうちコープは、業界で利用料金と商品価格が最も安い上、品揃えが豊富であるため、手軽に、一般スーパーと同じようなかたちで利用ができます。ただし、食材の味、品質、安全性面では、さほど厳しいこだわりはないという点に注意しておきましょう。
5-7.パルシステム

※利用可能エリア
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡
パルシステムのメリット | 関東地方内で採れた直産野菜を取り扱っている。 自社開発商品と一般商品どちらとも販売している。 野菜、肉、魚、乳製品、冷凍食品、加工食品、お惣菜、料理キット、生活雑貨、ベビー用品など、豊富なラインアップを展開している(ただし、コープデリ・おうちコープよりは少ない)。 コープデリ・おうちコープと比較すると味と品質がワンランク上。 有機野菜やエコにこだわっている(農薬や添加物はなるべく使用しない、放射能検査も定期的に実施している)。 妊婦さん、ママさん、70歳以上の高齢者、障害者の方は利用料金が安くなるという優遇を受けることができる。 |
---|---|
パルシステムのデメリット | 商品数がコープデリ・おうちコープや生活クラブより少ない。 注文をしない場合でも、88円の料金(手数料)がかかる。※地域によって異なります 資料請求をしてから入会まで強めの勧誘に合うことがある。また入会してからも、保険・共済の営業などがある。 |
パルシステムの嬉しい特徴は、有機野菜や無添加食品のこだわりの食材を安く購入できることです。コープデリ・おうちコープよりやや価格帯は高いですが、商品によっては安くなることもあります!コープデリ・おうちコープと比較して約1.2倍〜1.5倍、一般スーパーと比較して約1.5倍のイメージです。味や安全性へのこだわりも高いので、妊婦さんや赤ちゃん・小さい子どもがいるママさんも安心して利用ができます。
パルシステムは、商品価格を抑えつつも、品質と安全性にこだわったものを提供している、バランスの良いサービスです。特に、妊婦さんや赤ちゃん・小さい子どどもがいるママさんにはオススメができる安い野菜・食材宅配の1つだと思います。
パルシステムの資料請求はこちら/公式サイト
まとめ
食材宅配サービスは、時短や節約ができる一方で、スーパーに比べて値段が高く、対応していない地域があります。自分のニーズに合ったサービスを選び、予算や受け取り方法など、利用前にしっかりと確認しておくことが大切です。
食材宅配サービスは忙しい生活の味方になったり、質の高い食材を手軽に購入できて豊かな食生活に繋がるメリットがあります。利用する際は価格や購入できる商品を比較しながら、検討されてみると良いでしょう。
【関連記事】一人暮らし・単身世帯におすすめの野菜宅配7社比較ランキング
【関連記事】【価格重視で比較】安い・コスパ抜群な野菜宅配節約ランキング