
私は、野菜宅配オタクと言えるほど、野菜宅配・通販サービスを好んでおり、これまで10社以上の利用経験があります。
各社それぞれメリット・デメリットがあり、どこの野菜宅配を利用するのか?を決めるのは決して簡単なことではありません。
その中で、私は、各社が提供しているお試しセットを注文して、実際に野菜を食べてみてから、決定しました。
この度は、まだあまり知名度は高くありませんが、たくさんの有機野菜を取り扱っているビオマルシェのお試しセットの感想を口コミ体験レビューのかたちでご紹介します。
有機野菜の宅配に興味がある方は是非目を通してみてくださいね!
また、ビオマルシェの野菜宅配・通販サービスの他社との比較記事も別途掲載していますので、こちらよりどうぞ↓
【ビオ・マルシェの評判】他社と比較してメリット・デメリットを評価してみた!
共働き家庭で、仕事と家事の両立を頑張る30代女子です。
野菜宅配・食材宅配サービスは、8年前から利用を開始。
これまで50社以上の野菜宅配を試してきましたが、どの会社がいいのか?各社を比較したときのメリットとデメリットは?について、本口コミブログで解説していますので、是非ご覧になってください^^
もくじ
- ビオマルシェのお試しセットとは?
- ビオマルシェのお試しセットが届きました!
- レタスの感想
- きゅうりの感想
- じゃがいもの感想
- 玉ねぎの感想
- かぼちゃの感想
- ズッキーニの感想
- さつまいもの感想
- 水菜の感想
- 生姜の感想
- 感想のまとめ
- ビオマルシェについてより詳しく知ろう!
ビオマルシェのお試しセットとは?
ビオマルシェは、野菜のラインアップが100%有機野菜であるのが最も大きい特徴です。
他社は、低農薬野菜の取り扱いが最も多いため、野菜宅配・通販業界でも珍しい会社です。お試しセットにももちろん有機野菜が入っています!

特徴 |
価格:1,500円(2,808円相当の商品が入っている)※送料無料 特徴: ・国産の旬の野菜8〜9品が入っている ※野菜の種類は毎週変わる ・全て有機JAS規格に合格した有機野菜である ・野菜の産地はほとんど西日本である |
---|
有機野菜とのことで、化学農薬・化学肥料が厳しく制限されており、また産地も西日本が中心とのことで、安全性に関しては、抜群!と言えるほど優秀な野菜たちですね。
では、最も気になるお味は・・・?
下記にて、私が取り寄せたビオマルシェのお試しセットの野菜を写真つきでご紹介します!
ビオマルシェのお試しセットが届きました!
注文してから、約1週間後に、指定の日時にて、待望のお試しセットが届きました!

宅配便で到着すると思いきや、当日、ビオマルシェの担当者さんが直接自宅まで届けてくれました。(余談ですが、とても綺麗な女性の方で、ちょっと見惚れてしまいました^^←私も女子ですが・・・笑)
その際に、野菜8種類が入ったダンボール箱と、ビオマルシェに関連する資料一式を渡していただき、ビオマルシェの特徴について少しだけお話しいただきました。(5分ほどの滞在で、しつこい営業は一切ありませんでした。ホッ!)
他社との差別化という点では、やはり取り扱っている野菜の全てが有機!ということが話の中で最も特徴的でした。
ではでは、早速箱を開けてみます・・・
こちらがビオマルシェの野菜たちです!

色鮮やかで、良質な野菜であることが、一目でわかりますね^^
ビオマルシェの会社案内、野菜へのこだわり、利用方法、商品カタログ、会員申込書の資料一式はこちらです。↓

今回届いた野菜の生産者、産地などの情報の一覧表は残念ながらついていませんでしたが、通常、野菜セットの定期便を注文する際には、毎回このような表が付いてくるそうです。

さて、早速野菜を開梱して、1品1品しっかりと味わってみたいと思います^^
レタス
レタス、有機野菜、産地:不明
みずみずしさと葉っぱ1枚1枚におけるツヤとふんわり感が特徴的です。
大きめのレタスですが、重さに関しては、軽さがあります(レタスはどっしりとしているより、軽めのほうが良質です)。中まで綺麗ですね!

有機野菜は育てるのが大変で、形が崩れやすかったり、頻繁に虫食いが発生したりしますが、こちらのレタスは形が均等で、虫食いも1かじりもないほど、大変美しいものでした。
さくっと洗い、サラダに♪
(ズッキーニときゅうりも今回のお試しセットのものです^^)

新鮮&シャキシャキ!鮮度の高さを感じられます。
スーパーで購入するレタスは、だいたい葉っぱに少々な苦味がありますが、ビオマルシェのレタスは不思議な甘みを感じられます。
旨味・食感ともに繊細で贅沢なレタスでした♪
きゅうり
きゅうり、有機野菜、産地:不明
良質なきゅうりの印である、白っぽいツノ(ピンピンが強いほど良いきゅうりです!)があり、全体的にみずみずしいですね。皮も非常に薄いです。
きゅうりそのものをポリっといってみました。

新鮮な音がして、噛みごたえ抜群ですね♪甘さとみずみずしさが口に広がります。
サラダにももちろん合いますが、生かじりで食べるのもなかなかいいですね^^
じゃがいも
じゃがいも5個、有機野菜、産地:長崎
じゃがいもは、大きさにばらつきがありますが、全て、丸くふっくらとしていて、実際に手に取ると、見た目よりずっしりとしています。

また、芽が出ていなかったり、皮が薄く、シワがないところもいいですね。
じゃがいもは、大好きなポテトサラダにしました^^
(じゃがいもをしっかりと感じられるように、マヨネーズは控えめにして。)

弾力と粘りが強いですね!デパ地下のような高級感がある、ワンランク上のポテトサラダです♪
まだ2個ほどじゃがいもが残ったので、次の日には肉じゃがとしていただきました。

ホカホカ〜!じゃがいもの素朴さと旨味を感じられる優しい味ですね。
こちらのじゃがいもは私の中で大ヒットでした^^
玉ねぎ
玉ねぎ2個、有機野菜、産地:兵庫
皮が乾いていて、ツヤがあります。大きめなもの、小さめなものと大きさが異なる点は少し気になりますね。

まずは、味見のために、少しだけ生でかじってみました。
か・・・辛い!><良質な玉ねぎですが、やはり生で食べるのは無理ですね><
ということで、ほんの少しだけ茹でて、ツナとマヨネーズのサラダにしました♪

うん、やっぱり、外れなく美味しいですね^^玉ねぎのシャキシャキ感がツナのしっとり感と良いバランスを成し遂げています♪へルシーレシピです!
かぼちゃ
かぼちゃ1/3個、有機野菜、産地:不明
しっかりと完熟した、表面がつややかな綺麗なかぼちゃです。良いサインである、ヘタの部分が硬く、果肉がしまっています。
まずは、バター醤油煮込み♪

ほくほく♡もっと、甘みが強いかと思いきや、意外と薄味で、さっぱりとした感じですね。
しつこくないので、たくさん食べられちゃいます。
また、皮の柔らかさに驚きました。市販のかぼちゃは、皮が分厚いく、硬いですが、こちらのかぼちゃは全然違いますね。
続いて、デパ地下のサラダをイメージして、かぼちゃ&ナッツ&ウインナーのサラダを作ってみました♪

まろやかな口当たりで、調味料などを加えたため、濃厚な味になりました。とても気に入ったレシピだったので、またリピートします^^
ズッキーニ
ズッキーニ1本、有機野菜、産地:不明
大きめの、色が濃い、しっかりとしたズッキーニです。皮に少しだけ傷がありました。(皮がとても薄いので、仕方ないですね。)

早速食べてみます!自然な味わいを体感したかったため、シンプルに、オリーブオイルで炒めるだけにしました。

甘く、果肉がぎっしり!
私は、ズッキーニを食べるときはいつもソルト&ガーリックで味付けしたり、サラダの一部としてドレッシングをかけますが、ビオマルシェのものは、そのままの味があまりにも美味しいため、余分な味付け不要ですね。
こちらも、一般スーパーのものと味が全然違うということを感じました。
さつまいも
さつまいも5本、有機野菜、産地:香川
小さめのさつまいもが5本入っていましたが、大きさにばらつきがあります。皮はツヤがあり、肌もなめらかですね。

傷や黒い球点がない、綺麗なさつまいもですね^^
ケーキのような味わいの、スイートポテトを焼きました♪


甘みが強く、濃厚で贅沢な味です^^特に子どもには大人気になれる1品だと思います!
水菜
水菜、有機野菜、産地:不明
葉先までまっすぐで、ピンとしています。色は、鮮やかな薄緑ですね。
おくらとじゃこのサラダとしていただきました!

水菜の名前からしてみずみずしいですね。枝の部分がシャキシャキしていて、レタスを使ったサラダより腹持ちがいいです。
また、1パックの量が多かったので、次の日には、ささみと明太子のサラダに♪

栄養価満点で、大満足でした^^
生姜
生姜、有機野菜、産地:高知県
皮に傷がなく、肌がなめらかで、全体的にふっくらとしています。

砂糖とスパイスと一緒に煮て、生姜汁を作りました^^
これをスパークリングウオーターと一緒に飲むと超美味しいのです〜♪

ミントをかざして、カクテル風に♪♪夏にぴったりな、さわやかなドリンクができました^^
感想まとめ

ビオマルシェのお試しセットに入っていた野菜は、全て西日本産中心の有機野菜で、一般スーパーとは全然違う、旨味が強く、濃厚な野菜ばかりでした。
ビオマルシェが特徴としているのは、100%有機野菜ということなので、有機野菜にこだわりがある方は満足ができるサービスなのではないかと思います。
ビオマルシェのお試しセットは、8品が入って、1,500円(2,808円相当、送料込み)で注文することができます。
入会を検討をしている方や一度自身でビオマルシェの野菜の美味しさを体感してみたい方は、お試しセットを頼むことからスタートするのがおすすめです^^
ビオマルシェについてより詳しく知ろう!
最後に少しだけ、ビオマルシェの商品ラインアップ、料金体系、使い勝手についてご紹介をします。
1.商品ラインアップ
ビオマルシェが得意としているのは野菜ですが、野菜以外にも数々の商品が販売されています。
ビオマルシェの商品一覧
野菜・果物、肉(豚肉、牛肉、鶏肉)、乳製品(ヨーグルト、牛乳、チーズ)、卵、米・餅・雑穀、発酵食品(納豆など)、お惣菜、漬物、調味料、ベビーフード、飲料(お茶、コーヒー、ジュース)、スイーツ、生活雑貨
2.料金体系
商品価格はやや高い、年会費は高い、送料は安いといった価格帯となっています。
商品の値段 | △ ・スーパーの商品の値段の約3倍かそれ以上 ・野菜以外の加工品が高い ・野菜をセットで購入すると出費を抑えることができる ・ |
---|---|
入会金・年会費 | △ ・入会金:無料 ・年会費:5,500円 |
送料 | ◎ 【自社便】(配送地域:首都圏、関東の一部、中四国、九州、関西圏、中部の一部エリア) ・1回の配送につき660円(全国一律) ・野菜セット注文の場合は無料(全国一律) 【ヤマト運輸便】(全国配送) ・1回の配送につき3,240円未満で1,155円、3,240円以上で1,040円 ・野菜セット注文の場合は3,240円未満で495円、3,240円以上で380円 【地域追加料金】 ・北海道:880円、沖縄:1,650円へのお届けの場合は追加料金が発生する |
③使い勝手は文句なし
注文方法が簡単:マイページかららくらく完了します。
お届けまでの最短日数が短い:注文してから最短で3日後に届けてもらうことができます。
定期便の登録ができる:野菜セットなどの定期便を登録すれば、毎週自動的におまかせの野菜が届きます。選ぶ・注文をする手間が省けるので、便利です(お届けが不要な週にはお休みの設定ができます)。
支払い方法が2択:クレジットカードまたは口座振替(手数料無料)で対応しています。
ポイント制度はない:残念ながらビオマルシェにはお買い物金額に比例してポイントが貯まるという仕組みはありません。
ここまで有機野菜や加工品に特化している食材宅配サービスは珍しいほどです。
安全性が高く、美味しい有機食材にこだわりたい方には特におすすめができます!