野菜不足の生活を野菜中心の食生活に!健康的に酵素や栄養素を摂る食事法

※本ページはプロモーションが含まれています

日々の疲れ

忙しい毎日だと、ついつい外食やお弁当が多くなってしまい、野菜不足になりがちという方も多いのではないでしょうか。

野菜が不足すると

・体が重く感じたり
・疲れが取れなかったり
・イライラしてしまったりします・・・

そこで、健康に良い、野菜中心の生活についてご紹介します。

野菜には、体を助ける栄養素がこんなにたくさん含まれている!

野菜all

野菜には、人間が体内で作ることのできないビタミンやミネラルがたくさん含まれています。

代表的な栄養素としては、ビタミンA(βカロテン)、ビタミンB群、ビタミンC、そしてカルシウムや鉄分、食物繊維などです。

主に、にんじんやほうれん草、かぼちゃに多く含まれるビタミンA(βカロテン)は、目やお肌の健康に役立つほか、免疫力アップにも欠かせません。

ビタミンB群には、ビタミンB1やB2、ナイアシン、葉酸など8種類のビタミンがありますが、さまざまな物質代謝を促すためにお互いが協力関係にあります。

脳を使ったり、腸内環境を整えたり、神経の働きを助けるといった、生きるために必要なエネルギーを作り出すという重要な役割を持つ栄養素です。

カルシウムは骨や歯を強くし、健康に保つために必要ですし、鉄分は血液が体中に酸素を運ぶ手伝いをしてくれます。

こうした栄養素が不足すると、肩こりや腰痛、目の疲れ、肌荒れ、慢性的な疲れやイライラ、免疫力の低下など、さまざまな不調が引き起こされてしまうのです。

意識して、普段の献立を野菜中心に組み立てみよう

料理中の女性

日本ではそれほどでもありませんが、海外ではベジタリアンだという方も少なくありません。

レストランでは、ベジタリアン向けメニューも豊富です。

ベジタリアンの著名人や有名人を見ると、スラッとしていて健康的な方が多いと思いませんか?

こうしたことからも、野菜中心の食生活が体に良いことが想像できます。

しかし、いきなり「健康のために野菜しか食べない!」というのは難しいですよね。

そこで、まずは野菜を中心に、お肉、魚、卵などをバランス良く食べる食生活を心がけてみてください。

たとえば、主菜のお肉や魚を少なめにして、お野菜たっぷりのお味噌汁に、ほうれん草入りの卵焼きやお漬物、またはサラダなどの副菜をいつもより多くしてみる、といったやり方です。

ポイントは「無理なく続けられるかどうか」。

普段の献立を野菜中心に組み立て、メニューを一品追加するといったことから始めてみてはいかがでしょうか。

野菜を自然のままに取り入れてより健康に

サラダ

さらに効果的な食べ方もご紹介しましょう。

「ナチュラル・ハイジーン」という言葉をご存知でしょうか。

自然健康法とも呼ばれる健康哲学のことで、生命科学の理論に基づいてアメリカの医師たちが提唱した、健康維持と病気の予防のための方法論です。

特徴的なのはその食事法です。

・「午前中は果物のみ」
・「生野菜中心の食事」
・「正しい組み合わせで食べる」

というのが原則です。

なかでも自然のまま、つまり生のままの食材で献立を考える「ローフード」が良いとされています。

食材に含まれる酵素やビタミン、ミネラルを壊すことなく、効率よく体内に取り入れることで、体内の代謝酵素が活発に働き、新陳代謝や血流が良くなり、ダイエットや美肌などの効果が期待できるのです。

野菜嫌い克服は意外と簡単!

child girl does not like and does not want to eat vegetables

「果物を生のまま食べるのは好きだけど、サラダぐらいしか思いつかないし、そんなにたくさんは食べられない……」という方も多いかもしれません。

そんな時には、スムージーにして飲むのがおすすめです。

ビタミンや酵素を壊すことなく、一度にたくさんの野菜を摂ることができます。

青臭さが苦手という場合は、フルーツを一緒に入れて作ると飲みやすくなりますよ。

また、「野菜嫌いだ」という人は、生野菜中心の食生活が辛いと感じるかもしれません。

嫌いなものを「頑張って食べなくては」と思うとプレッシャーを感じてしまいますよね。

しかし、ちょっと意識を変えるだけで、あっさり野菜嫌いを克服できるかもしれません。

野菜の苦みや酸味など味が苦手、または食感が苦手という場合は、切り方を変えてみてください。

たとえば、玉ねぎの場合、繊維に沿って切ると辛みが出にくく、シャキシャキとした食感になりますが、繊維と直角になるように切ると独特の辛みを感じるものの食感は柔らかくなります。

つまり、繊維に対してどう切るかが、味や食感を左右するポイントなのです。

味付けや調理法、さらには切り方や下ごしらえのひと手間で、意外と苦手の原因だった要素がなくなることも多いもの。

ちょっとした工夫を試してみることをおすすめします。

おわりに

サラダを食べる女性

いかがでしたでしょうか?

野菜中心の食生活を心がけるだけで、心も体も健康になれるなんてうれしいですよね!

しかし、スーパーや八百屋さんでたくさん買うと、家まで運ぶのが大変だったり、いつも同じものを選んでしまい、レシピがマンネリになってしまったりという場合も多いのではないでしょうか。

そんな時には野菜の宅配がおすすめです。

有機野菜や旬の野菜を家まで届けてくれますし、四季折々の旬な情報なども手に入れることができます。

安全でおいしい野菜をたくさん食べて、健康で若々しい心と体を手に入れましょう!

<私が体験したおすすめの野菜宅配サービスはこちら↓>
野菜宅配比較ランキングの記事へ移動

ABOUT US
野菜宅配まとめ-野菜人.com編集部
野菜人.com編集部は、野菜ソムリエやオーガニックアドバイザー、管理栄養士などの「食」の専門家が情報の精査を行っています。本当においしい食材やオーガニック野菜、無添加食品、実際に体験した便利な宅配サービスを調査し、有機野菜の基礎知識、サービスの選び方や客観的な比較、お得な情報を分かりやすく解説します。