
先日、ふるさと納税で定期注文をした有機野菜を宅配してくれるサービス「しあわせ野菜畑」の感想レビュー記事を掲載させていただきましたが、読んでいただけましたでしょうか?
記事はこちら↓
しあわせ野菜畑の初回利用体験談
定期宅配として登録した野菜宅配サービスの初回の野菜セットは素晴らしいものが来ても、次週からは、ん・・・?内容も野菜の質もなんだか微妙?といった体験をしたことはありませんか?私は実は何度かあります。
そんなしあわせ野菜畑はどうだったのか?宅配2回目の体験談をご紹介します!
目次
しあわせ野菜畑とはどんなサービスなの?振り返り!

本題に入る前に、しあわせ野菜畑とはそもそもなんだっけ?というところから簡単に振り返り!
しあわせ野菜畑は静岡県の掛川市というところで栽培された有機野菜野菜を全国の個人宅へ宅配してくれる有機野菜宅配サービスです。
大手野菜宅配とは異なり、農家さんを雇う(契約する)といったかたちではなく、自社内にいる社員=農家さんが栽培と発送を行うといったちょっとめずらしいスタイルをとっているサービスです。
その最大の特徴は、お届けの野菜が全て有機栽培のものであること。ちょっと農薬を減らしましたよ、ではなく、正真正銘、国際規格有機JASが認定した安全性の高い野菜たちです。
有機野菜は一般スーパーではほんのわずかしか置いてないし、大手野菜宅配サービスでは、有機ではなく減農薬(農薬の使用量を50%以下にカット)を取り扱っていることが多いのです。有機野菜100%といった野菜宅配サービスはめずらしく貴重です☆

(合わせて読みたい)
・有機野菜とは?
・有機野菜はなぜいいの?農薬の危険性について
・なぜ日本人は有機野菜を買わない?
それから、しあわせ野菜畑は有機JAS認証だけではなく、安全な農場を認定する「JGAP認証」や食の安全性を認める「コーシャ認証」も持っています。有機認証を得ている野菜宅配サービスはまだ少ないものの、そこそこありますが、
JGAPやコーシャ認証にまで手を出しているところは実はまだ全然ありません。しあわせ野菜畑は、かなりのこだわりを持った会社なんだな!ということがわかりますね。
そんなこんなで、しあわせ野菜畑は年間50品目前後の有機野菜を取り扱っており、季節ごとに旬であるものを届けてくれます。昔から親しまれている定番野菜に加えて、あまり見かけないような品種のものだったり、ヨーロッパで食べられているものなど、様々なラインナップが登場します。馴染みのある野菜たちは調理がとてもしやすく、使いやすいのが良いところ。めずらしい野菜たちは、何より初の食感なので、とにかく楽しい!といったところのいいとこどりができることが個人的にいいな〜と思っています。
しあわせ野菜畑の宅配2回目の様子
しあわせ野菜畑の初回のお届けは冬時期であり、冬野菜である春菊、小松菜、大根数種類、にんじん、さつまいも、かぼちゃ、ルッコラなど11品が入ってきました。かぼちゃはバターナッツ、大根は紅三太、紅芯、あやめっ娘、青ながと4品種と、ちょっと珍しい品種が入っていたのがおもしろポイントでしたね^^
では宅配2回目はどうだったのか?見ていきます!
いつもの可愛らしいダンボールでお届け。

資料がざくざく。今回もお野菜に関する記事が多数ありました。さつまいもの由来やほうれん草と小松菜の違いなど。コアな野菜好きにとっては毎回勉強になっていいですね!


で、お待ちかねのお野菜ちゃんたちですが・・・1個1個厳しくチェックしていきますよ!

ほうれん草は、葉っぱが広く、茎から先まで綺麗にはっていました。色もいいし、鮮度抜群ですね!

スティックブロッコリーは、小ぶりの傘のものが2パック。スティックブロッコリーは普通のブロッコリーより甘く柔らかいのが特徴です。ブロッコリー嫌いもスティックブロッコリーだったら食べられるかも?と思ってしまうほど美味しく個人的には大好きな野菜です♡

かぶは小ぶりのものが5つ。皮がつやつやで傷や変更等もありません。良質な状態ですね!

コンパクトサイズの大根は、形・色・皮の状態すべてよしでした。

続いては、大根の一種である紅芯大根。こちらは、前回も入ってきた大根です。コリコリしていてピリ辛なのが特徴的だったことを覚えています。

ラディッシュは形はまちまちでしたが、触った感じ硬いし、ナイスな鮮度ですね。

九条ねぎ2本は、つるんつるん♡このままぱりっといっちゃいたいくらいですね^^;笑


ずっしり重たく大きなにんじん。少し芽が出ていましたが、全体的な見た目で言うといい感じです。

白菜はとにかくおっきい!コスパいいですね^^ 葉っぱも滑らかで採れたて感を感じましたよ〜。

最後は小松菜。少々虫食いや見られ、形もなんだか曲がりくねっていましたが、有機野菜感があっていいですね^^;(有機野菜はもともとあまり良い見た目ではないので)親近感^^

今回は以上の10種類の野菜たちが入ってきました!

前回と内容が被ってしまう部分もありましたが、丸かぶりはしていないが嬉しかったです♪見た目と鮮度も全てよかったし、しあわせ野菜畑は信頼できる会社だ!といった実感がわきました^^
しあわせ野菜畑の野菜たちを食べ尽くした!
今回お届けされたしあわせ野菜畑の野菜たちを食べてそのお味もチェックしてみました!
スティックブロッコリーは茹でて、マヨネーズと一緒に。

そのまままたは塩をさっとかけて食べるだけでも甘みがありとても美味しいですが、マヨネーズをつけると旨味がぐんとアップ。ブロッコリーはパサパサしていてどこか味気ない感じですが、スティックブロッコリーは柔らかさと強い甘みが特徴の本当に美味しいお野菜です♡有機だとなおさら!おすすめです!
かぶは、生でスライスして、ごま油やお醤油を混ぜた自家製のたれと一緒にいただきました。

生だけど甘い!えぐみや辛さは一切なく、ぽりぽりといくらでもいけちゃう。幻?のかぶです☆笑
白菜、小松菜、ネギはお鍋に。

白菜は芯まで柔らかく、とろっとろ!

小松菜も、葉物野菜の苦味が全く感じられずもうペロリな勢いです。

ネギはこれまた甘い!一般的なネギも煮込むと甘みが出ますが、有機の甘みは倍!はんぱないです。これほど美味しいネギはなかなか食べられないですよ〜!

ラディッシュは生でスライスをして塩をさっとかけてそのままパクリ。

生ですが、先に塩漬けしたので、辛さが引き、ちょうど良い甘みに。ラディッシュってあまり生で食べないイメージかと思いますが、有機は生が美味しい。ラディッシュ本来の美味しさを味わうことができます。
ほうれん草はパスタにどっさりと。

ほうれん草のほんのりとした甘みとしっとり食感が良いアクセントになりました。贅沢なパスタですよ〜^^
大根は鯖と一緒に和風煮込みに。

鯖とたれがしっかりと染み込み、味わいたっぷり。煮物に適した大根でした!
最後はにんじん。丸ごと一個カレーに使いました。

カレーだとなかなかにんじんの味が感じられずらい?と思われがちかもしれませんが、ルーも邪魔しないほど濃厚な味わいが伝わりました。にんじんの出汁もよ〜くルーに染み込んでくれて、野菜感たっぷりのカレーに仕上がりましたよ!
しあわせ野菜畑の有機野菜宅配サービスの感想

初めてしあわせ野菜畑を注文したときの感想とかぶりますが、やはりどのお野菜も濃厚そのもので本当に美味しかったです!一般野菜と全然比べ物になりません。
初回だけではなく、2回目もしっかりと見た目・味ともに良い有機野菜を届けてくれたしあわせ野菜畑さんに感謝♡
定期会員になってよかった!これからの毎月の到着も楽しみです♪
しあわせ野菜畑の詳細
【住所】静岡県掛川市上西郷2454
【電話番号】0537-28-0712
【e-mail】info@yasai888.com