シェア畑への入会前に確認しておきたいQ&Aを紹介!

シェア畑見学と入会・口コミ・評判1

※本ページはプロモーションが含まれています

シェア畑見学と入会・口コミ・評判1

シェア畑とは、畑の一角を借りて、有機野菜・無農薬野菜作りを楽しむ、直近で入気急上昇中の畑のレンタルサービスです。

シェア畑の公式サイトはこちら

私も利用者の1人です。

シェア畑にちょっと興味があるけど、利用方法や仕組みがいまいちよくわからない・・・という方むけに、入会前に知っておきたいポイントをQ&A形式でまとめました。

是非参考にしてみてくださいね^^

他にも、シェア畑の特徴や私が実際に利用してみた際の感想も別途記事で掲載していますので、よろしければこちらもどうぞ↓

【特徴や料金】シェア畑のメリット・デメリットを評価してみた!
【シェア畑の口コミ・評判】見学・入会体験談:中浦和のシェア畑を始めました!

目次

シェア畑Q&A

シェア畑見学と入会・口コミ・評判25

シェア畑に関する気になるQ&Aをご紹介します!

農園について

Q1: 区画の大きさはどれぐらいなの?

A: 畳5帖程度(8㎡)となります。

シェア畑見学と入会・口コミ・評判27
↑こちらが2㎡となりますので、4個分となります

Q2: 区画でどんな野菜がどれくらい収穫できるの?

A: 春・夏ではミニトマト、きゅうり、なす、ピーマン、オクラ、枝豆、かぶ、とうもろこし等、秋・冬では白菜、キャベツ、ブロッコリー、大根、玉ねぎ、ルッコラ、さつまいも等、年間を通して20品目以上の野菜の収穫が楽しめます。

天候にもよりますが、例えばミニトマトだと200個、きゅうり・なす・ピーマンだとおおよそ各50個程度が収穫できます。

病害虫に強く、収穫量も多い高品質な品種を選んでいるのも大きなポイントです。

シェア畑見学と入会・口コミ・評判13
↑こんな感じで並びます

Q3: 家族や友人を農園に連れてきてもいいの?

A: もちろん、大丈夫です。ただし、8名以上で来る場合は、事前に農園スタッフまたは農園運営事務局まで相談をする必要があります。

Q4: 農具や材料は借りられるの?

A: はい、主要な農具は全て無料(利用料金に含まれている)で使うことができます。

基本プランで使用する資材についても、すべて準備されています。

シェア畑見学と入会・口コミ・評判5
↑事務室にはスコップやその他の必要な資材が全て揃っています

Q5: 着替えるスペースはあるの?

A: ありません。

Q6: 駐車場はあるの?

A: あります。駐車場を契約した1組につき1台の駐車が可能です。(利用料金は月々1,500円)

Q7: 駐車場がいっぱいの時はどうすればいいの?

A: 農園スタッフまたは農園運営事務局までお問い合わせください。すぐに対応していただけます。

Q8: 雨の日はどうなるの?

A: 足元がよくないため、作業はおすすめしません。

講習会なども中止になる場合があります。

Q9: 大雨や台風が来たらどうなるの?

A: 被害を最小限にくい止めるために、農園運営事務局ができる限りの対策を施してくれます。

Q10: イベントや講習会は雨天時には延期になるの?中止になるの?

A: 講習会は別日程での参加になります。イベントは延期または中止になることもあります。

Q11: イベントはどんなことをやるの?

A: じゃがいも掘りや納涼祭、写真コンテスト、カレーイベントやお鍋のイベントなど、利用者が楽しめるようなイベントが企画されています。

シェア畑見学と入会・口コミ・評判18

栽培について

Q12: 種や苗は自分で買うの?

A: 農園で栽培する野菜の種や苗は、全て月々の料金に含まれています。

ただし、特定の数量以上使う場合や自身で好きな作物を栽培したい場合は、「作付変更届」を提出の上、農園スタッフの了解を得てください。

(一部、 栽培できない品種があります。)

なお、その際に必要となる種・苗は利用者自身で購入する必要があります。

Q13: 種や苗はどこでもらえるの?

A: 農具小屋内もしくは付近にご用意されています。

Q14: 自分で好きな作物を育てたいんだけど作付は変更できるの?

A: シェア畑では、隣接する区画に病気・害虫が広がってしまうのを予防するために、特殊な作物の栽培はできません。

ただし、一般的な作物であれば、「作付変更届」を提出し、農園スタッフの了解を得ることで栽培可能です。

なお、その際に必要となる種・苗は利用ご自身で購入する必要があります。

Q15: 収穫の時期はいつなの?

A: 収穫の目安はテキストに掲載されています。また、臨時農園の掲示板でも案内があります。

シェア畑・口コミ・Q&A
↑事務所の掲示板

Q16: 収穫できた作物を自宅に持ち帰ったり、友人にあげたりしてもいいの?

A: はい、問題ありません。

Q17: 草取りや水やりは自分でやるの?

A: 基本的には利用者自身が行います。

また、忙しい方のために、お世話付きプランや栽培代行サービスも用意されています。

詳しくは、入会後、「ご利用案内」の冊子で確認ができます。

Q18: お世話はどれくらいの頻度でどれくらいの作業時間がかかるの?

A: 季節によって違いますが、少なくとも1週間に1回、1〜2時間程度はお世話が必要です。

ただし、冬場は2週間に1回程度でも大丈夫です。

逆に、夏場はきゅうりやなすがどんどん大きくなるので、週に2回以上来場し、こまめに収穫・水やり等のお世話を行うことがおすすめされています。

Q19: 自分で肥料などを持ち込んでもいいの?

A: 肥料の持ち込みは禁止されています。

Q20: 農薬は使うの?

A: 無農薬・化学肥料の有機栽培が原則です。そのため、持ち込みも一切禁止されています。

Q21: 虫の対処法は?

A: 基本的には、手作業で虫を除去します。

唐辛子などを原料にした自然農薬を作り、害虫の予防なども行なっていきます。

詳細は、季節ごとに農園の掲示板等で案内されています。

Q22: 農園スタッフの出勤の日程はどこで確認できるの?

A: 農園の掲示板やホームページで公開されています。

Q23: 平日は忙しくて、週末しか畑に行けないけど大丈夫?

A: 夏場の収穫時期を除けば、週に1回程度来られれば大丈夫です。

Q24: 万が一、週1回も来られない場合は?

A: 栽培代行サービスがあります。詳しくは、入会する際に渡される「ご利用案内」に記載されています。

Q25: 長期に渡って栽培代行サービスを利用することはできるの?

A: 2週間以上継続して栽培代行サービスを申し込むことは原則禁止されています。

長期に渡って来園できない場合は、お世話付きプランがおすすめです。

詳しくは、入会する際に渡される「ご利用案内」に記載されています。

契約・料金について

Q26: 野菜を作った経験がなくても、利用できるの?

A: はい、農園では農園スタッフのサポートや指導が受けられ、初心者にもわかりやすいテキストが配られます。

野菜作り未経験の方、家庭菜園で上手く栽培できなかった方でも安心して野菜作りが楽しめます。

Q27: 契約してからいつ始められるの?

A: 次回の来園日を決めて、初回講習を多ない、それからの開始となります。

Q28: 途中で解約することはできるの?

A: できません。契約は1年間で自動更新になります。

解約する場合、契約更新の3ヶ月前までに「農園利用解除申請書」を農園運営事務局へご提出ください。

「農園利用解除申請書」は農園にて渡されるので、必要な方はスタッフにお声がけください。

Q29: お金はどうやって払うの?

A: 以下の3つの中から選ぶことができます。

① 1年分の利用料金及び入会金を銀行振込にて支払う。
 ※手数料は利用者が負担。

② 1年分の利用料金及び入会金を口座引落にて一括で支払う。

③ 1年分の利用料金及び入会金を口座引落にて月々払いで支払う。
※事務手数料2,000円/年が別途かかります。

Q30: 自治体が運営する市民農園よりも料金が高いのはなぜ?

A: 利用料金には、自治体が運営する市民農園と違い、種や苗、たい肥や肥料の料金、また農具の利用料金やイベント参加料、農園スタッフによる指導料や講習会の参加料などが含まれています。

Q31: なぜ同じ面積なのに料金が違うの?

A: 日当たりや農具小屋・水道からの距離など、主に利便性が配慮されて決められています。

Q32: 種・苗・肥料や講習会・イベントはいらないから安くできないの?

A: 残念ながらなりません。

Q33: なぜ駐車料金だけが有料なの?

A: 車以外で通園する利用者もいるので、有料となります。

まとめ

シェア畑見学と入会・口コミ・評判5

本記事では、シェア畑に入会する前に知っておきたいQ&Aをご紹介しました。

いかがでしたか?

少しでもシェア畑にご興味を持った方はまずはお近くのシェア畑農園にて無料見学(所要時間30分程度)から申し込んでみてください^^

シェア畑の公式サイトを見る

ABOUT US
野菜宅配まとめ-野菜人.com編集部
野菜人.com編集部は、野菜ソムリエやオーガニックアドバイザー、管理栄養士などの「食」の専門家が情報の精査を行っています。本当においしい食材やオーガニック野菜、無添加食品、実際に体験した便利な宅配サービスを調査し、有機野菜の基礎知識、サービスの選び方や客観的な比較、お得な情報を分かりやすく解説します。