【体験者口コミ】らでぃっしゅぼーやのおせち「福来(ふく)」をお試し!2023年度版

※本ページはプロモーションが含まれています

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判22

今年もお正月が近づいてきましたね!みなさんは、おせち料理の注文は完了済みですか?

世の中に溢れるばかりに販売されているおせち。直近では、コンビニなどでも購入ができるようになるなど、利便性が高まってきました。

おせち選びの際に一般的に注目するのが内容や値段が一般的かと思いますが・・・「美味しさ」や「無添加」という基準で見たことはありますか?

そう、市販のおせちって添加物のかたまり!!味も、実は対して美味しくなく、実は、好んでおせちを食べる人ってそんな多くいなかったり。

無添加おせちを販売しているサービスはまだまだ少なく、これまで私がお試ししたことがあるのは、有機野菜宅配会社の大地を守る会、それからオイシックスのもの。

しかし!今年は、新しいものを開拓してみようかな?ということで、同じ会社元であり、同じく有機野菜や無添加食品に特化している老舗の食材宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」のおせちに注目しました!

もともと会員であった私は、らでぃっしゅぼーやさんにご依頼して、特別、お正月前におせちサンプルをいただくことができました!ありがとうございます^^

公式サイトの写真ではとにかく綺麗に見えるけど、現物はどうなの?お味は?ボリューム感は?コスパは?全体の満足度は?らでぃっしゅぼーやのおせちの実体験のもと、おせちセット注文を検討中のみなさんに”ホンネ”口コミレビューをお届けします♪

らでぃっしゅぼーやの国産素材・無添加のおせちの公式サイトに飛ぶ

もくじ

らでぃっしゅぼーやのおせちの特徴やラインアップ

溢れるばかりあるおせちの販売サービスですが、その中でも、らでぃっしゅぼーやのおせちにはどのような特徴があって、他の会社とは何が違うのか?

らでぃっしゅぼーやはオーガニックや無添加を極めた会社

まずは、そもそもらでぃっしゅぼーやとは何か?からのご紹介となりますが、らでぃっしゅぼーやは、有機野菜や無添加食品を中心に取り扱う野菜と食材の宅配サービスです。

1980年代から存在する野菜宅配であり、日本の有機食材市場を切り開いたといっても過言ではない、老舗の会社です。

そんならでぃっしゅぼーやは、野菜、お肉、お魚、乳製品、加工品など、一般スーパーで取り扱いがある食材全般をネット販売していますが、数年前よりおせちの製造販売もスタート!

らでぃっしゅぼーやの食品は日頃から利用していますが、おせちはお初とのことで、どんなものが届くのがとっても楽しみです^^♪

<こちらの記事もおすすめ!>

⭐️らでぃっしゅぼーやを取材し、野菜の特徴や人気の理由を聞いてきた!
⭐️らでぃっしゅぼーやのリアル会員が語るサービスのメリットとデメリットを詳しく読む
⭐️らでぃっしゅぼーや利用歴16年の会員さんに食材宅配サービスの魅力を聞いてきた!
⭐️らでぃっしゅぼーやのお試しセットをお取り寄せ!満足度は?
⭐️らでぃっしゅぼーやの人気の食材定期便セットを注文してみた!

らでゅっしゅぼーやのおせちのこだわりはやっぱり無添加であること

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判4

冒頭でも少しお話したとおり、日本で販売されている一般メーカーのおせちは、保存をきかせたり、旨味を出すために、食品添加物をたっぷりと使っています。

以下は、大手デパートで販売されているおせちの原材料表示の事例です↓
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判6

やばい!と思った方は結構多くいらっしゃるのではないでしょうか?そう、おせちは、見た目がきれ〜いな分、薬漬けにされているといっても過言ではないほど、不健康な食品なんです><

そんな中、日本ではまだまだ難しい、自然派であり、無添加のおせちを作っている一つがらでぃっしゅぼーやです。

らでぃっしゅぼーやのおせちのこだわりは:
・合成着色料、保存料、化学調味料などの添加物は一切無添加
・使用されている材料(主原料)は全て国産の契約生産者さんのもの
・主原料から調味料まで、原材料の情報を全て公開
・「鹿祿」と呼ばれる日本伝統料理を極める職人さんの集団が監修

実際の利用者の口コミにも、「安心してこどもから高齢者まで食べられる無添加のおせちはなかなかないため嬉しい」というものが多くありました。

2023年度のラインアップは8種類

2023年度にらでぃっしゅぼーやが販売しているおせちの種類は以下の8種類です。(一部、12月に入って間も無くで完売しているものも!)

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判1 らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判2

2人家族向けや大家族向けと、それぞれ選べるのが嬉しいですね^^

お値段はお手頃な1万円以下から豪華10万円まで

こだわりの国産・無添加の材料を使っていることもあり、お値段がめちゃくちゃ高いのでは〜?といった心配があるかと思いますが。

が、おせちはどこで買ってもほどよく高い!笑 他社製品を比較しても、らでぃっしゅぼーやが特段高いといった印象はありませんでした。

人数 種類 値段(税込)
2人前 福来 10,778円
2〜3人前 牡丹 27,000円
3人前 慶福 21,384円
3人前 32,184円
3〜5人前 頌春 47,304円
3〜5人前 逢菜山 70,200円
4人前 43,178円
4〜6人前 龍翔鳳舞 108,000円

(もちろん、中には10万を超えるものもあるので、だいぶお高いお品もありますが^^;苦笑)

おせちのラインアップ自体が多いため、家計に合わせて選ぶことができるといったメリットがあります。

また、送料は全国無料となるので、その点についても、ちょいとお得感を感じられるのではないかと思います。

らでゅっしゅぼーやのおせちに関して知っておくべきその他特徴は?

冷凍または冷蔵配送より選べる

おせちを販売する会社さんによっては、常温だけまたは冷凍だけといった条件を設けているところもありますが、らでぃっしゅぼーやはこの点、自由に選ぶことができます。

冷凍を選択した場合、食べる約24時間前に冷蔵庫、その後、常温で30分〜1時間ほどじっくり置いておくことで美味し解答&く食べることができます。

冷凍おせちは、お届けの日程を12/30または12/31の2日より選ぶことができます(細かな時間指定は不可)。

冷蔵を選んだ場合には、到着後すぐに冷蔵庫に入れて、食べる30分〜1時間前に常温に戻しておく必要があります。

こちらのお届けは12/30の1日限定です。

賞味期限は、冷凍の状態を保てばだいぶ長くもつ

年末のお届けとのことですが、気になる賞味期限はどうなのか?

保存料無添加であることから、冷蔵の場合は、到着から4日を目安に完食することが推奨されています。

冷凍品は、お届けより5ヶ月弱持ちます。(わざわざ夏頃まで取っておく人はまずいないかと思いますが^^;)

らでぃっしゅぼーやの8種類のおせちを公式サイトでチェック

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来(ふく)」をお取り寄せ!

今回は、主人と2人で、まずはお試しだけしてみよう!とのことで、2人前の税込1万円ちょっとの「福来(ふく)」をいただくことに。

こちらの「福来」、2022年度では人気no.1のおせちだったそうです♪

公式サイトでお写真を拝見してみると・・・

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判7

色鮮やか!魚介類&お肉がバランス良く組み合わさった、合計24品がちょうどよく2人前用に盛り付けられているようです。

到着が楽しみです♡

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来(ふく)」が我が家にやってきたー!

到着しました〜^^ お約束の冷凍便です。

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判8

今まで注文経験のあるおせちと比較すると、だいぶコンパクト。お試し感覚で注文するにはナイスです☆

オープン!

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判10

まずは、「福来(ふく)」のお品書きから。品名とそれぞれ何にこだわりを持って作られたのかの記載があります。

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判11

また本製品に使用されている原材料が全て記載された紙も。

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判19

文字が小さくて申し訳ありませんが・・・一部だけ拡大してパシャり。

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判20

こちらを見れば、もう一切の説明は不要かと思います。使われているのは、お肉・魚介類ともに全て国産、調味料は醤油・みりん・調理酒・だし・食塩、菜種油など一般家庭にも置いてあるようなシンプルなものばかり!

無添加であるというのは本当でした^^;←別に疑ってもいませんでしたが(笑)

では、続いて、肝心なお品たちを開封してみます。

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判12

わ、おしゃれな巾着♪箱も、プラスチック製ですが、高級感のあるものです。

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判13

◆壱の重↓
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判14

◆弐の重↓
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判15

◆参の重↓
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判16

何より印象的だったのが、お魚系・お肉系・お通し系のバランスが優れていたことかな!

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判17

量的には、コンパクトに見えますが、全てのお品を1人ずつ味わえるような設計になっているので、他の料理をメインにしながら、ちょっとしたお酒のおつまみにすると最高ですね☆

おすすめのやり方で解答をしてみて・・・並べました!

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判21

きれ〜い♡

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判22

食べるのが勿体無い^^; でもも食べます!笑 せっかくなので、それぞれ口にしてみた感想をご紹介できればと思います♪

壱の重

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判23
鰤の西京焼
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判43

天然の鰤を2種類の味噌で仕込んで、こんがり焼いたものです。確かに、食べてみると、味噌がしっかり染み込んでいることがわかります!でも、決してしょっぱくはなはい^^ 癖になるような味わいです^^

つの字海老
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判46

大きめのエコシュリンプが使われています。

殻を取る時にぶわわわわ〜〜〜っと汁が出てきます♡香りも華やか!そして、味もやっぱり裏切りませんでした。水分たっぷりのさわやかな風味♡間違いなく、高級エビです!!

鯛と若布の手取り丸
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判32

徳島産の鯛、若布、魚肉のすりみを合わせて作られたもの。かまぼこのような柔らか食感が印象的☆魚の臭みも一切なく、すっきり食べやすいです。

菜の花
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判30

徳島産のボイルされた菜の花を特性だしに付けたお通しです。菜の花の独特な風味が控えめで、これなら苦手な人でも克服できちゃうレベル?タンパク質系食材の合間に食べるといい感じのお口直しになります♡

冬菇椎茸
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判37

どんこ椎茸の品種とだし汁が使われた椎茸。味濃いめ!日本酒なんかとの相性はまず抜群かと^^

帆立の松前煮
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判36

国産のミニホタテを松前漬けにするといった新鮮な発想。ホタテちゃんがまずやわらかい!臭みも感じられず、後味もすっきりでした。

牛蒡けんぴ
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判34

ぱっとみて、こりゃなんぞや〜?と思いましたが、細かくカットされたごぼうでした^^; いわゆる、ごぼうの空揚げですね。醤油&てんさい糖

笹身のドレッシング和え
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判33

国産鶏を酒蒸しにしてから、にんにく&玉ねぎを効かせたドレッシングで和えて作られたそう。

鶏肉が口の中で一瞬でなくなってしまうほど、めちゃくちゃ柔らかい♡ドレッシングも、まず家庭ではでないようなユニークな味に仕上がっていて、いくらでももうガツガツ食べられちゃうような1品です。

弐の重

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判24
古式伊達巻
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判40

おせちの定番、伊達巻。こちらの伊達巻は、だいぶあっさり!薄めのお味で、もっちりした卵焼きのような感じです。自家製に近いような、自然な味わいがいいですね♪

鰆の塩麹焼
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判35

塩麹がしっかり効いているためか?魚の生臭さがなく、ぺろりといけちゃいます。お魚が苦手なこどもに分け与えてもよさそう!

一口昆布巻
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判42

昆布感強め。好き嫌いはそれぞれかと思いますが、個人的にはちょっと濃すぎかな〜とちょびちょびずつ食べました。

桜海老真蒸
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判41

静岡産の桜エビと国産のえびに魚肉を加えて作られたものです。エビ感弱め、かまぼこを食べているような食感でした。

田作り
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判39

しっかり粘りっけがあるけど、甘ったるくない田作りでした。

数の子
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判38

こちらのこだわりは、アクと塩を抜いて、だしに漬け込んで仕上げている点。確かに!これまで食べたことがある数の子と比較してもだ〜いぶ薄味。もちろん、独特のぷりっぷり感も楽しめましたよ♪

紅白柚香なます
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判44

紅白なますに柚子をた〜っぷり染み込ませたもの。柚子の酸っぱさがも〜たまりません!!♡

黒豆
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判45

市販の黒豆と比較するとより柔らかく、より甘み控えめといったところでしょうか。我が家の2歳児がばくばく食べていました^^;笑

参の重
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判25
鶏味噌松風
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判31

鶏肉と味噌2種類をかき合わせたもの。仕上げには山椒と炙りゴマが使われています。食感は、テリーヌ!柔らかい!お肉の旨味と調味料のパンチがしっかり伝わってくる1品です^^

金柑蜜煮
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判48

宮前産の種ぬき金柑です。金柑のちょいと酸っぱい風味とはちみつの甘さのバランスがよし☆デザートなんかにはまず最高です!

鶏の鍬焼
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判29

国産の鶏もも肉を使用。程よい硬さで、食べ応えありです。薄味なので、物足りない人はお醤油やわさびをつけてどうぞ〜♪

ちりめん山椒煮
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判28

徳島産のちりめんじゃこの佃煮。酒と山椒が効いていて、新しい食感のちりめんでした!トーストとかにも使ってみたい・・・^^笑

自家製蒲鉾
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判26

ぱっと見て豆腐?と思ってしまいましたが、違いました。魚介のすり身+卵+菜種油を組み合わせた蒲鉾です。うんうん、やわらかさ・なめらかさ・爽やかさ共に100点満点です◎

こはだの紀州和え
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判27

隠し味はお酢と梅びしお。これまでのお品はどちらかと言ったら自然体の薄味でしたが、こちらは酸っぱパンチ強め!!思わずお酒の酔いが覚めますね^^;笑い

金時芋金団&栗甘露煮
らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判47

お芋も栗も国産品を使用。金時芋はいい感じのコリコリ食感で栗甘露煮の滑らかさと合わせると、まあ黄金の組み合わせですわ!甘みもしつこくなく、甘みものが苦手な人でも美味しく食べられるのではないかと思います^^

全て自家製感ありでめちゃくちゃ美味しかった!!

今回、初めてらでぃっしゅぼーやのおせちを試してみましたが、これまで食べたことがあるおせちと違いすぎて、驚きました!

まるでおせちっぽくないおせちなんだもん^^; 例えると、デパ地下で買うような、高級な無添加のお惣菜かなあ?全て自家製感があって(もちろん、家ではこんなに美味しくはできませんが苦笑)、私の中でのおせちの概念を完全に変えてくれました。

そう・・・私も主人も決して好んではおせちは食べないといった、はっきりというとおせち嫌いです。でも、らでぃっしゅぼーやのおせちならいくらでも食べられる!

主人の感想は「めちゃくちゃ美味しい」、「おせちっぽくない」、「お酒との相性最高」の3ワード☆

ネット口コミを見ても、味に関する高評価が多く、次に高い口コミを得ていたのが入ってきた食材のバランスがよかったことに関してでした。

・「一般的なおせちとはちょっと違う、自然な味わいが印象的だった。」
・「味が優しく、食べやすい。」
・「こどもも喜んで食べてくれた。」
・「おせちの定番食材が食べられて満足した。」
・「量的に丁度よかった。」
・「無添加のおせちということで、家族に安心して食べてもらえるところがいい。」

これはもう、年1のお楽しみではなく、通年販売にしてほしいくらい^^ らでぃっしゅぼーやさん、お願いします!笑

らでぃっしゅぼーやのおせちを注文してみた口コミ・感想:誰におすすめ?

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来」をお試し!口コミ・評判3

らでぃっしゅぼーやのおせち「福来(ふく)」を実際に注文し、食べてみた口コミ・感想をシンプルにまとめると、

・おせちの固定観念を変えた!想像以上に美味しくて感想!
・噂ではなく、本当に無添加の安心安全なものだった
・ホンキで来年もリピートしたい

そんならでぃっしゅぼーやのおせちをおすすめしたい人は以下です:

・おせちが嫌い、だけど美味しいおせちなら、やっぱり年に1度の恒例行事として食べたい
・おせちの添加物や食材の原産地が気になる
・濃い味が苦手な小さなこどもや高齢者も含めて、家族みんなで食べたい
・2人前〜6人前までの幅広いラインアップから選びたい
・1万円弱のコスパよしのおせちを探している

らでぃっしゅぼーやのおせちは、らでぃっしゅぼーやの非会員でも注文することができます。

最も人気なセットは12月頭ですでに売り切れてしまうので、気になった場合には、お早めにチェックくださいね♪

まだ間に合う!らでぃっしゅぼーやのおせちを注文する

おせちに関するその他おすすめ記事

⭐️【野菜宅配のおすすめ・口コミ】クリスマスケーキ・おせちの季節料理を注文するならここ!
⭐️大地を守る会のおせち「宝泉華」の口コミ体験談

ABOUT US
野菜宅配まとめ-野菜人.com編集部
野菜人.com編集部は、野菜ソムリエやオーガニックアドバイザー、管理栄養士などの「食」の専門家が情報の精査を行っています。本当においしい食材やオーガニック野菜、無添加食品、実際に体験した便利な宅配サービスを調査し、有機野菜の基礎知識、サービスの選び方や客観的な比較、お得な情報を分かりやすく解説します。