こども・幼児向けに開発されたミールキット「PAKU MOGU(パクモグ)」をおためし!
食事宅配のWATAMI(ワタミ)から、幼児メニューにとっかしたミールキット(カット済み食材の料理セット)「PAKU MOGU(パクモグ)」が登場!一児のママが利用してみたリアルな感想を写真付きでレビューしました☆
野菜宅配・通販サービスの利用を始めるきかっけの多くは妊娠や出産です。数多くある野菜宅配サービスから、妊婦さん・小さな子どもがいる家庭/ママさんにおすすめできる会社をご紹介しています。
1位:パルシステム | 安全性⭐⭐⭐⭐ ・野菜:普通のスーパーと同様の基準で栽培された野菜もあれば、農薬を半減している減農薬野菜、有機JAS規格で許されている天然由来農薬のみ使用している有機野菜(オーガニック)がある 放射能:抜き打ちで放射能検査を実施。基準は国の1/4〜1/5。 ・添加物:一部の添加物は許されているが、一般スーパーより厳しい基準。全てではないが、一部の商品は無添加。 赤ちゃん向けラインアップ⭐⭐️⭐️⭐️⭐️ ・ベビーフード、離乳食、幼児食、おむつ、育児グッズなどの一般スーパーで買えるような商品が数多く販売されている ・ママさんを対象にした専用カタログあり ママさん特典⭐⭐️⭐️⭐️⭐️ ・キッズ特典:妊婦さんと1歳から未就学児がいる家庭は配送料が半額(均一90円) ・ウェブサイトに子育てコラムや離乳食のレシピ ・ママさん、子ども向けのイベント開催あり 利便性⭐⭐️⭐️⭐️⭐️ ・20分前後で完成する時短料理キット、加工食品、冷凍食品の品数が食材宅配さービスの中で最も豊富(毎週2,000以上の商品が登場する) 安さ・コスパ⭐⭐️⭐️⭐️⭐️ 一般スーパーより若干高いが他社の食材宅配と比較すると安い 会員登録方法 ・資料請求 ![]() ・お試しセット ![]() ※利用可能エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡のみ |
---|---|
2位:生活クラブ | 安全性⭐⭐⭐⭐ ・野菜:基本的には減農薬。一般スーパーと同様の農薬基準の野菜もある。 放射能:放射能検査実施中。基準は、農作物が国の1/4、乳幼児用食品が国の1/50。 ・添加物:国が使用許可を出している添加物の10.5%のみ取り扱い 赤ちゃん向けラインアップ⭐⭐️⭐️⭐️⭐️ ・原料が有機であるベビーフード、離乳食・幼児食、紙おむつ、粉ミルク、肌着、おもちゃ、絵本などの商品が豊富にある ママさん特典⭐⭐️⭐️⭐️⭐️ ・子育て支援・プレママ&ママ特典:妊婦さんと幼稚園児がいる家庭は送料無料(3,000円以上の注文が条件) ・保育園への優先入学の支援 ・ママさん、子ども向けの交流イベントを開催中 利便性⭐⭐️⭐️⭐️⭐️ ・ミールキット、冷凍食品、お惣菜などのラインアップが他社の食材宅配会社と比較しても豊富 安さ・コスパ⭐⭐️⭐️⭐️ ・一般スーパーより若干高い ・生協系(パルシステム、コープデリ)のサービスの中では最も高いが、オイシックスやらでぃっしゅぼーやと比較すると安い 会員登録方法 ・資料請求 ![]() ・お試しセットは提供していない |
3位:オイシックス | 安全性⭐⭐⭐ ・野菜:ほとんどが減農薬野菜 ・放射能:放射能検査を実施している。検査基準は、国と同様であるが、乳幼児食品は1/5。 ・添加物一部、有害と認められていない添加物の使用を許可している。食材宅配サービスの中では基準は緩いほう。 赤ちゃん向けラインアップ⭐⭐️ ・種類は少ないが、ベビーフード・離乳食あり ・おむつや赤ちゃん向けの生活用品の取り扱いなし ママさん特典⭐⭐️⭐️️⭐️ ・「プレママ&ママコース」定期便(野菜、離乳食、ミールキットのセット)あり。料金は3,500円前後。 ・妊娠生活のコラム記事や離乳食・幼児食のレシピをウェブにアップ 利便性⭐⭐⭐⭐️⭐️ ・冷凍食品、加工食品、お惣菜などの便利食材あり(生協系サービスを比較すると数は少ない) ・20分〜30分で完成する時短料理キットあり 安さ・コスパ⭐⭐⭐ 食材宅配サービスの中で最も高い 登録方法 お試しセット |
4位:らでぃっしゅぼーや | 安全性⭐⭐⭐⭐⭐ ・野菜:有機野菜(オーガニック)、無農薬野菜、減農薬野菜。減農薬野菜が最も多い。 ・放射能:検査あり。基準は国の1/20。食材宅配業界では最も厳しい。 ・添加物:国が認めている添加物の90%が使用禁止 赤ちゃん向けラインアップ⭐⭐️ ・妊婦さん・ママさん向けの商品ラインアップ「ベビー&マム」あり。有機野菜や無添加のベビーフードあり。子ども向けの日用品は少量のみ販売。 ママさん特典⭐⭐️⭐️️⭐️ ・「ベビー特典」:妊娠中・子どもが3歳になるまでの間は送料完全無料 利便性⭐⭐⭐ ・お惣菜、冷凍食品、加工食品、調味料などのライアップあり(生協系サービスよりはるかに少ない) ・20〜25分で主菜1品ができあがる時短料理キットあり 安さ・コスパ⭐⭐⭐ ・一般スーパーの1.5〜2倍の価格帯 ・生協系のサービスより高いが、オイシックスより安い 登録方法 ・お試しセット(1,980円)から ・定期会員登録 らでぃっしゅぼーやのお試しセット/定期便の詳細 ![]() |
5位:大地を守る会(大地宅配) | 安全性⭐⭐⭐⭐⭐ ・野菜:88%が有機野菜(オーガニック) ・放射能:国の1/10レベルで放射能検査を実施。 ・添加物:40個の指定添加物のみ使用を許可。食材宅配業界で最も厳しい。 赤ちゃん向けラインアップ⭐⭐️ ・プレママ、赤ちゃん、乳児のカテゴリーで離乳食を販売(数は少ない) ・肌着や赤ちゃん用品は数点のみ取り扱い ママさん特典⭐⭐️ ・野菜の産地が北海道や西日本などの「子どもたちへの安心野菜セット」の定期便を提供 利便性⭐⭐ ・便利な加工品や冷凍食品あり。アイテム数は、オイシックス・らでぃっしゅぼーやと同じ、生協系サービスを比較すると少ない ・20分〜30分で2品料理が完成するミールキットあり 安さ・コスパ⭐⭐⭐ ・一般スーパーの1.5〜2倍の価格帯 ・他社と比較すると、生協系のサービスより高い、オイシックスより安い、らでぃっしゅぼーやと同じ程度の料金帯。 登録方法 ・お試しセット(1,980円)から ・定期会員登録 |
食事宅配のWATAMI(ワタミ)から、幼児メニューにとっかしたミールキット(カット済み食材の料理セット)「PAKU MOGU(パクモグ)」が登場!一児のママが利用してみたリアルな感想を写真付きでレビューしました☆
食材の材料と安全性へ強いこだわりを持って手作りされた冷凍の幼児食の自宅まで宅配してくれる「子どもの食卓」。3歳児ママが使ってみた感想を正直にぶっちゃけました!!
「Tot Plate(トットプレート)」は、完全無添加・国産材料が使われた幼児食を製造販売しているメーカー。メニューの栄養バランスよし!冷凍の状態で届き調理が簡単!といった、高栄養&時短といったメリットがあります。我が家でも先日初めてお試し!どんなお品が届いたのか?息子の反応は?Tot Plate(トットプレート)の良し悪しを体験談に基づいて解説しています。
「LUCE for kids」(ルーチェ)は幼児食を取り扱う食材宅配サービスです。こどもに新しいメニューを提案したい・忙しくてなかなか幼児食を自炊する手間が取れないなどの人には特におすすめ!では、シェフ監修メニューとのことだが、美味しいの?コスパは?ボリュームは?我が家の3歳児に食べさせてみたリアル体験談をご紹介中です!
「3歳児ママ口コミ:冷凍幼児食の宅配サービス「LUCE for kids」(ルーチェ)をおためし!他社と比較してどうなの?」の続きを読む
「homeal」は、1歳〜3歳のこどもを対象にした冷凍の幼児食を宅配してくれるサービス。好き嫌いが多い・偏食、といった悩みを抱えているママパパさんには救いになってくれるかも?我が家にも偏食2歳児がおり、「homeal」にヘルプを求めて、お試し利用してみました!結果は?食べてくれた?感想をご紹介中です♪
「食べないこども向けの幼児食宅配「homeal」を2歳児ママがお試し!果たして我が家の偏食男児は食べてくれた?」の続きを読む
離乳食に使える、無農薬野菜のピューレとポターニュを販売している「ITADAKU(いただく)」を1児のママが体験してみた感想を写真付きで掲載しています!
Amazing Farmer(アメージングファーマー)は、野菜嫌い向けに開発された、料理や飲み物に使える野菜のパウダー。特に、野菜をなかなか食べてくれないこどもにはおすすめ!2歳児の野菜嫌い坊やのママがアメージングファーマーを体験してみた感想をご紹介中です。
「2歳児ママがAmazing Farmer(アメージングファーマー)の野菜パウダーを体験!野菜嫌いのこどもにはおすすめ!」の続きを読む
妊婦さんにとってたんぱく質は最も大切を言っていいほどの必要成分!でも、妊娠中に摂取しなきゃいけないたんぱく質量ってめちゃくちゃ多くて、なかなかノルマを達成できない・・・そんな人向けに、食育実践アドバイザーであるブロガーの先輩ママが自身の体験を元に、効率的なたんぱく質の摂取方法を伝授します!
私は、妊活を気に青汁に目覚め、現在、有名エステティシャンである高橋ミカさんがプロデュースした「美力青汁」を飲んでいます。たくさんある青汁商品の中からなぜ「美力青汁」を選んだのか?飲みやすさ、レシピ、お値段などについて、自身の体験談をピックしました!
サラダまんまは、7種類の国産野菜がお米にコーティングされた、ちょっと珍しいお米。野菜嫌いのこどもや忙しくて野菜不足に陥っている人が簡単に野菜を摂れるようにと開発されたものです。我が家は、息子が大の野菜嫌い!何とかせねばと思い、サラダまんまを注文してみました。息子に食べさせてみた結果・効果をご紹介中です!