在宅ワークの自炊を手軽にする方法は?食材宅配サービスのメリットや利用方法も

※本ページはプロモーションが含まれています

食材宅配サービスは、自宅に食材を届けてくれます。普段の食事と一緒に、弁当や軽食も頼めるため、在宅ワークの方にとっても便利なサービスです。

今回は食材宅配サービスの利用方法とメリットについて紹介します。在宅ワークの主婦による体験談も併せて載せているため、在宅ワークをより快適にするための参考にしてみてください。

目次

  1. 在宅ワークの人が食材宅配サービスを利用するメリット
    1-1.調理の時短ができる
    1-2.買い物に行く手間が省ける
    1-3.冷凍食品が豊富
  2. 食材宅配サービスの利用方法
    2-1.利用する食材宅配サービスを比較して選ぶ
    2-2.資料請求やお試しセットの購入をする
    2-3.会員登録をする
    2-4.商品を注文する・支払いをする
    2-5.商品を受け取る
  3. 在宅ワークにおすすめの食材宅配サービス
    3-1.オイシックス
    3-2.らでぃっしゅぼーや
  4. 在宅ワークの主婦が食材宅配サービスを利用した感想
  5. まとめ:食材宅配サービスを活用して在宅ワークの生産性を上げよう

1.在宅ワークの人が食材宅配サービスを利用するメリット

  • 調理の時短ができる
  • 買い物に行く手間が省ける
  • 冷凍食品が豊富

1-1.調理の時短ができる

あらかじめ決められたメニューの基や、カット済み・調理済みの料理を届けてくれるため、調理工程の短縮にもなります。メニューによっては、レンジで温めるだけのものや、包丁がいらない場合もあるため、調理時間を時短して自分の時間を増やしたい方にはメリットの大きいサービスです。

1-2.買い物に行く手間が省ける

食材宅配を利用すると、買い物に行く手間が省けます。重いものを運ぶ必要がなく、スーパーに行く必要がないため、仕事に集中できます。また時間指定ができるため、仕事中に届けられたくない場合は避けて注文するとよいでしょう。

1-3.冷凍食品が豊富

食材宅配はカット済みの野菜だけではなく、冷凍食品も用意されています。例えばオイシックスのミールキット「kit Oisix」の冷凍食品は、包丁要らずで温めたり、炒めたりすればよいため、手間がかかりません。仕事で疲れているときもすぐに用意ができるため、共働き夫婦や在宅ワークにおすすめです。

【関連記事】オイシックスの口コミ・評判は?Kit Oisixの実体験やメリット・デメリットも

2.食材宅配サービスの利用方法

食材宅配サービスの利用方法は、以下のとおりです。

  • 利用する食材宅配サービスを比較して選ぶ
  • 資料請求やお試しセットの購入をする
  • 会員登録をする
  • 商品を注文する・支払いをする
  • 商品を受け取る

具体的に説明します。

2-1.利用する食材宅配サービスを比較して選ぶ

食材宅配サービスは各社によって特徴が大きく異なります。例えば、有機(オーガニック)野菜・無添加食材にこだわっているサービスや、ミールキットなどの便利なカット済みの食材、オムツ・ミルク・トイレットペーパーなどの日用品を扱っているサービスなど、それぞれ良い部分が異なっているのです。

まずは複数社のメリット・デメリットを比較して自分の利用目的にあったサービスを選ぶことがおすすめです。また、エリアによってはサービス範囲外であったり、自社便が選べなかったりというケースもあるため、注意しておきましょう。

私が選んだ有機野菜宅配のおすすめ比較ランキングはコレ!
一人暮らし・単身世帯におすすめの野菜宅配7社比較ランキング
安い・コスパ抜群な野菜宅配節約ランキング
最も安い人気のミールキットは?おすすめの食材宅配の値段をランキングで比較
有機野菜宅配ユーザー100人の口コミ・評判!おすすめ・人気のサービスを徹底比較

2-2.資料請求やお試しセットの購入をする

気になる食材宅配サービスが決まったら、すぐに宅配注文するのではなく、お試しセットを購入することがおすすめです。資料請求やお試しセットを購入することで、継続するかどうかの判断になります。

お試しセットは、はじめて利用する人向けに人気商品を詰め合わせたセットです。30代主婦の私の場合、オイシックスのお試し注文をして実際に食べてみたところ、人気商品のビビンバが美味しかったため、継続することにしました。オイシックスのお試し注文は、3,980円相当の商品が1,980円で注文できるため大変お得です。

2-3.会員登録をする

気に入った食材宅配サービスを見つけたら、会員登録をしましょう。インターネットで簡単に会員登録ができるところが多くありますが、サービスにより入会金や年会費がかかる場合があります。登録前に、よく確認するようにしましょう。

2-4.商品を注文する・支払いをする

会員登録後に、商品が注文できるようになります。パソコンやスマホから手軽に注文できるところがほとんどですが、宅配サービスによっては、カタログやFAXに対応しています。自分に合った注文方法ができるサービスを選ぶようにしましょう。

また、締切日を過ぎてしまうと希望する商品が届かないため、忘れないように注文することも重要です。

2-5.商品を受け取る

商品を注文すると、注文確定した翌週に届きます。注文時に設定した時間に届かない場合は、直接ドライバーに連絡して状況を確認してみましょう。受け取ったら、注文内容と傷んだ商品がないかどうかを調べましょう。もし欠品や傷んだ商品があったら、サポートセンターに連絡してみると良いでしょう。

3.在宅ワークにおすすめの食材宅配サービス

在宅ワークにおすすめの食材宅配サービスは、オイシックスと、らでぃっしゅぼーやです。

3-1.オイシックス

Oisix(オイシックス)」はインターネット・携帯アプリに主軸をおき、注文が簡単でわかりやすいのが特徴です。

欲しいものを1品からでも購入でき、毎週・隔週など、生活スタイルにあわせた注文をすることができるので、一人暮らしから大家族まで、とても使い勝手良く利用できる野菜宅配サービスです。在宅ワークの人向けに、冷凍弁当や軽食も用意されているため、普段頼む野菜や肉などと一緒に頼んでみるとよいでしょう。

送料 0~1,800円(条件による)
支払方法 定期会員の場合
コンビニ・郵便局およびゆうちょ銀行
クレジットカード
口座振替
楽天ペイ決済
料理のボリューム 2~3人前
配送形態 冷蔵・冷凍
配送ペース 週1回・2週間に1回
特徴 お試しセットあり
子ども用メニューあり
シェフ監修メニューあり

20分で2品作れるミールキット「kit oisix」が、累計販売数1億越えるほどの人気商品です。野菜や肉だけではなく、以下の商品を取り扱っています。

  • フルーツ
  • 魚・加工品
  • 水・お茶・牛乳
  • ビールなどアルコール類

オイシックスは、キットオイシックスや加工品、肉や魚が試せるお試しセットがあります。初めての方に限りお試しセットが1,980円で注文できるため、まずはこちらを利用して食材のクオリティをぜひ確かめてみてください。

3-2.らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーや」は2600の契約農家と栽培していて、安心でおいしい野菜を宅配してくれます。取り扱う食材は『RADIX』という、厳しい基準を自社で設定し、消費者と環境に配慮した商品を販売しています。定期便で注文した野菜は、全て農薬使用状況が公開されており、料理レシピもついているので便利でした。

らでぃっしゅぼーやは自然や安全性に配慮し、有機・低農薬野菜や無添加食材を宅配します。野菜や肉だけではなく、飲み物や調味料やお菓子など、取り扱っている製品の種類が豊富なので在宅ワークにもぴったりです。一人暮らし(一人前)から大家族まで幅広く利用することができます。

特にお得なコースは、野菜・果物のおまかせ定期コース「ぱれっと」で、単品で買うより、お得に購入できるためおすすめです。

また、らでぃっしゅぼーやでは、専用車かヤマト宅急便から選べます。

らでぃっしゅぼーや専用車 ヤマト宅急便
固定の曜日にお届け(時間指定不可) 固定の曜日にお届け(時間指定できる)
配達エリアは都市部のみ 離島や一部地域を除き、日本全国に配送可
5,000円以上の購入で送料無料 8,000円以上の購入で送料無料
荷物の留め置きサービスあり

らでぃっしゅぼーや専用車では、クルーがお客さんに対してひとりひとり担当しているため、柔軟な対応が可能で、配送料もお得になります。指定の時間に依頼したい場合は、ヤマト宅急便を選びましょう。

4.在宅ワークの主婦が食材宅配サービスを利用した感想

30代主婦の私は普段在宅ワークをしていて、昼食は食材宅配サービスで注文した弁当をよく食べています。量が多すぎず食べた後に眠くなることもないため、生産性を保ったまま作業ができます。

また「お昼をどうしよう?」と考える手間や、外に出てコンビニに行く必要がなくなるため、節約になりました。食品自体は、電子レンジで温めればすぐできるものばかりなので、時短になりすぐたべられるのもありがたいです。私のおすすめは、オイシックスの大戸屋とコラボしている弁当とライスバーガーです。

また、在宅ワークの合間にスマホやパソコンから注文しているため、時間を効率的にかつ有効活用できるようになりました。在宅ワークの方は、普段の食事と一緒に、弁当や軽食もぜひ頼んでみてください。

まとめ:食材宅配サービスを活用して在宅ワークの生産性を上げよう

食材宅配サービスは、スマホやパソコンから簡単に注文できます。在宅ワークの合間に商品を選べるため、時間を有効活用できるでしょう。ミールキットなどの食事だけではなく、お弁当や軽食も栄養が豊富なので、健康面でも安心して食べられます。在宅ワークの生産性・作業の効率化に向けて、食材宅配サービスの活用を検討されてみてください。

ABOUT US
クイナ
地方在住ライターのクイナです。週1日は、本屋か図書館に行かないと気が済まない活字中毒。読者のみなさんのためになるような記事を執筆していきたいと思いますので、よろしくお願いします。好きな食べ物は、生姜焼きとサバの塩焼き。趣味は、水族館巡りと読書です。