
※現在、ベジリー(VEGERY)の野菜宅配サービスは終了しています。
ベジリー(VEGERY)は、宮崎県にある農業ベンチャー起業「ベジオベジコ」が展開している新しい野菜宅配サービスです。
そのベジリーが現在、東京を中心とした首都圏で大人気!
その人気の秘訣は、他社の野菜宅配にはない最短1時間の当時〜翌日配送が可能であることtと九州産の安全な有機野菜・無農薬野菜に特化しているということです。
どんなサービスなのか?実際に使ってみて、どんなメリットとデメリットがあったのかをスバリぶっちゃけます!
働きながら妊婦をしている30代女子です。
野菜ソムリエ&食育実践アドバイザー。
食材宅配の利用歴は7年です。
これまで15社以上のサービスを試したり、野菜宅配会社に突撃取材を行うことで、知識を深めていきました。
野菜宅配サービスに入会したいけど、どこを利用しようか迷っている!
そんな方は、ぜひ本口コミブログを参考にしていただけると嬉しく思います^^
目次
ベジリーとは?

ベジリーとはスマホアプリで九州の契約栽培農家さんの野菜、畜産物、加工品が注文できるサービスです。
食材の最大の特徴は、全てが有機栽培(オーガニック)であること。農薬、化学肥料、添加物が使われていないので、妊婦さんや小さいこどもでも安心して食べることができます。
アプリをダウンロードするだけでらくらくに始められ、注文方法も簡単&早いので、利便性がかなり高いです。
また何より嬉しいのが、お届けが超スピーディーであること!注文してから最短1時間の当日配送〜翌日配送で、1時間くりぎで受け取り時間が指定できます。
他社の大手食材宅配サービスの配送スピードと比較すると、Amazon Fresh(アマゾンフレッシュ)と並んでno.1です。
(らでぃっしゅぼーやや大地を守る会などは注文から約1週間、オイシックスは最短で3日後のお届けとなります。)
取り扱い商品は?
ベジリー=野菜だけではありません!主なラインナップはこんな感じです。
① 野菜(葉物、実のもの、根もの、きのこ/山菜)

② 野菜セット
野菜セットは、7種類展開されています。

セット名 | 内容 | 値段 |
---|---|---|
厳選マルシェセット | ・農薬・化学肥料不使用のおまかせ野菜8品 ・全て宮崎県綾町産 |
2,000円 |
お野菜たっぷりカレーセット辛口または甘口(4皿分) | カレー粉1袋、旬のおまかせ野菜4〜5品、トッピング野菜 | 2,000円 |
旬のお野菜セット | ・化学農薬・化学肥料不使用の旬の野菜5〜7品 ・全ての野菜が宮崎県の綾町産 ・ふるさと納税限定 |
1,500円 |
季節の農薬不使用野菜セット | ・農薬・化学肥料不使用の野菜7〜8品 ・産地は宮崎県綾町とその他 |
2,000円 |
5日分のレシピと食材付き!スムージーセット | ・化学農薬・化学肥料不使用の野菜と果物 ・500ml×5回分 ・レシピ付き |
2,700円 |
ベジオベジコのスムージーセット | ・産地は宮崎県 ・500ml(コップ2杯分)×2日分 ・レシピ付き |
1,080円 |
切るだけ簡単!サラダセット | ・産地は宮崎県 ・野菜4品以上 ・3人用×2回分 ・洗ってきるだけの便利セット |
1,080円 |
③ 果物

④ 肉

⑤ 魚

⑥ 卵・豆腐・乳製品

⑦ 調味料・油・ソース

⑧ 簡単料理グッズ(冷凍食品など)

⑨ 穀物・麺・粉類

⑩ 加工品

⑪ シロップ・ジャム

⑫ スパイス・ハーブ

⑬ おやつ

⑭ 飲料・ジュース

⑮ 酒

⑯ ベビーフード

数えてみると、2018年6月時点では324点の商品数がありました。スーパーなみではありませんが、一通りのカテゴリーの商品は手に入ります。
ビーツやあけびなど、珍しい野菜もありますよ!
利用方法を知ろう!
始めて登録をされる方向けに、その手順(Apple Storeから登録した場合)を簡単にご紹介します。
① スマホの公式サイトにアクセスし、Apple StoreまたはGoogle Playのアイコンをクリックします。

② 移動します

③ 「入手」をクリックし、ダウンロード完了後、開きます。

④ 「はじめる」をクリックします。

⑤ 住まいが配送対象エリアであるかを確認するために、郵便番号を入力します。

現在利用可能な配達地域
お届け最短エリア(注文の1時間後から)
東京都
【港区】台場、港南、三田、海岸、浜松町、芝大門、東新橋、西新橋、新橋、愛宕、芝浦、高輪、虎ノ門、芝、芝公園、白金台、白金、北青山、南青山、赤坂、元赤坂、東麻布、麻布十番、麻布台、六本木、西麻布、元麻布、南麻布、麻布永坂町、麻布狸穴町
【世田谷区】経堂、宮坂、赤堤、羽根木、成城、松原、桜新町、新町、駒沢公園、豪徳寺、梅丘、世田谷、深沢、北沢、大原、代沢、代田、駒沢、上馬、野沢、下馬、弦巻、若林、三軒茶屋、太子堂、三宿、池尻
【渋谷区】笹塚、本町、神宮前、千駄ヶ谷、代々木、初台、大山町、元代々木町、西原、富ヶ谷、上原、代々木神園町、神南、宇田川町、神山町、松濤、神泉町、円山町、道玄坂、南平台町、桜丘町、渋谷、鴬谷町、鉢山町、猿楽町、代官山町、恵比寿西、恵比寿南、東、恵比寿、広尾
【目黒区】大岡山、南、洗足、原町、東が丘、柿の木坂、八雲、中根、自由が丘、緑が丘、鷹番、平町、碑文谷、目黒本町、中央町、祐天寺、五本木、中町、下目黒、目黒、三田、中目黒、上目黒、大橋、青葉台、東山、駒場
【品川区】北品川、小山、小山台、西中延、平塚、大崎、上大崎、西五反田、東五反田
【新宿区】新宿、西新宿、信濃町、南元町、四谷
【中野区】南台、本町、弥生町
【大田区】田園調布
翌日からお届け可能エリア
東京都全域(上記最短お届けエリア以外)、神奈川県全域、埼玉県全域、千葉県全域、栃木県全域、茨城県全域、静岡県全域、群馬県全域、山梨県全域、宮城県全域、福島県全域
翌々日からお届け可能エリア
上記以外の全国の地域(沖縄や離島は個別相談が必要)
⑥ お届けエリアの対象であった場合、公式サイトのアプリ画面に移動します。

⑦ カテゴリーまたはワードで特定の食材を検索します。
各商品には、産地、生産者、栽培へのこだわりに関する情報が記載されています。



⓼ 購入したい食材を右下の買い物かごにイン。

⓽ 購入予定の食材が揃ったら、右下の「次へ」をクリックし、届け先の住所、希望配達日と時間帯、クレジットカード番号を入力します
※支払いはクレジットカードのみです。




ここで注意点!ベジリーのサービスは、特定地域(港区、世田谷区、渋谷区、目黒区、品川区、新宿区、中野区、大田区)のお届けの場合1,500円以上、その他地域は3,500円以上のお買い物時にのみ利用ができます。
まとめての注文が必要なので、最低でも1,500円+送料の出費の覚悟が必要です。
⑩ 完了!

システムの使い勝手は?
アプリ上の操作がとても簡単で、注文に時間がかからなかったということがあり、個人的にはかなりらくらくにお買い物をすることができました。
好きな時に好きなものを注文できる自由度があることが私には合っていました。
しかし、毎週など自動的に食材が届くといった仕組みを利用したい人は、都度注文のベジリーはむかないと思います。
野菜セット注文の場合は、ベジリーのおまかせ野菜が入ってくるため、何が届いても受け入れなくてはならないという点も事前に理解しておくといいですね(お好みの野菜でカスタマイズはできません)。
また、取り扱い商品が、野菜のみならず、お肉、お魚、乳製品、加工品など、程よく揃っているのも便利要素の1つかと思います。
そして!何よりありがたいと感じたのが注文した日当日〜2日後の間に届くということ!土日対応もありなので、週末だけの利用などもできます。
スーパーに買い物に行く時間がない時でも、欲しい時に食材が届くので「お買い物代替サービス」の役割も果たしてくれますね。
でも、九州の野菜なのに、当日配送って、食材の鮮度は大丈夫なの?と不安になってしまう人もいるのではないかと思います。
私も「???」って感じだったので、実際に注文して、検証してみました!どんな野菜が届いたのか?食べみた感想は?については次の章でご紹介します^^
ベジリーの野菜を注文し食べてみた!
私は、東京都内の当日配送〜2時間おきに指定ができるエリアに住んでいますが、当日は都合がつかず、翌日配送を指定。仕事後の19時〜21時に届けてもらいました。
こんな感じで届きました!佐川急便のクール便です。

早速、開封して気になる食材を見てみると・・・まずは資料が出てきました。

その下からは・・・野菜たちがひょっこり!

並べて見るとこんな感じのセットです。

今回注文した食材はこちら↓
・「厳選マルシェセット」:ほうれん草、ピーマン(4個)、赤パプリカ、じゃがいも、キャベツ、きゅうり、らっきょう、しいたけ
・「スムージーセット」:水菜、りんご、日向夏(3個)、キウイ、にんじん
・北海道産の絹豆腐・十勝十富
・九州産大豆しようの納豆・山笑
=合計金額:3,575円+送料590円
野菜の見た目をじっくりと見ていきます!
まずは、傷みやすい葉物の水菜とほうれん草。水菜は、しなびた様子はなくシャキシャキ感が特徴的で、ほうれん草も、高い鮮度でした。


ほうれん草が、虫食いが少しだけありました。(有機栽培なので仕方ない><)

続いてキャベツ。ぱりっぱりな感じで、皮もつるつる。良しですね!

じゃがいもも、皮にツヤとハリがあり、しいたけも傘が大きく、1本1本がしっかりとしています。


きゅうりは、良質なきゅうりの証拠である白いツノが多めにありました。

宮崎産のパプリカもとってもみずみずしい!^^

スムージ用の果物たちは?というと、こちらも、傷などはなく、皮の状態よし、また形も均等でした。

納豆と豆腐は、何よりパッケージが可愛い♡2つとも、農薬・化学肥料不使用の国産大豆が原料になっています。

たれも、添加物不使用な安心安全なもの^^
資料は、明細表、ベジリーの農家さんのインタビュー記事と、スムージーセットのレシピが同封されていました。

野菜の具的的な産地名や生産者さん名は資料には書かれていませんが、アプリの注文画面の野菜セットの説明文に公開されていました。宮崎県の綾町というところでした。
全てが九州産の有機野菜なので、これ以上突っ込む必要はありませんが、厳しい人にとっては情報開示としてはちょっと物足りないかも。
全体的に見て、ベジリーから届いた野菜たちは、高い鮮度で、サイズもしっかりと大きく、特に不満を感じることはありませんでした!
では、肝心なお味は・・・?検証しました!
ベジリーの食材を食べてみた!
食べた食材の数点を紹介させていただきます。
まずは、ほうれん草。卵と一緒に炒めてみました。

ほうれん草のありのままの味を感じたかったので、調味料は少なめにしました。そのおかげでほうれん草の旨味がかなり引き立ってくれました!
葉物独特なえぐみが一切なく、本当に美味しかったです♡
続いては、きゅうり、パプリカ、にんじんを野菜スティックにして生でがぶり。

全てシャキシャキ感抜群!きゅうりとパプリカみずみずしくさっぱりしており、にんじんは、甘みが非常に強かったですね。
一般スーパーで購入する野菜と全然違うと感じました。
しいたけは、大好きなチーズ&マヨネーズのオーブン焼きに。

んん♡香り高い!食感は、水分がしっかりとあるわりには、もちもち♡濃厚&食べやすいです。
スムージー用野菜は、同封のレシピに沿って作ってみました^^左は、水菜1/2束、りんご1/2個、日向夏1個、キウイ1個、水100〜200ml、右は、にんじん1本、りんご1/2個、日向夏1個、水100〜200mlです。


どちらもさっぱり!日向夏の柑橘感がしっかりと出ています。水菜も、スムージーにすると苦味が出るかな?と思いきや、全体的に甘めに仕上がりました。
納豆は、豆の味をじっくり堪能するために、そのままいただきましたが、大豆がとっても柔らかい!たれも優しい風味で、特にこどもには大人気になれるのではないかと感じました。

最後は、お豆腐。鰹節とお醤油の冷奴に。

納豆に負けないくらい、大豆感が強い豆腐で味が濃い〜です。スーパーの豆腐がいかに水っけが強いのか、比較してみてわかりました!
利用料金の基本情報
ベジリーの食材の質がいかに高かったかは前章を通じておわかりいただいたかと思いますが、どれだけクオリティーが良い食材を提供していたとしても、利用料金が高くては続かない!ということで、価格帯についてまとめました!
① 入会金・年会費
無料。食材宅配サービスはどちらかを取る場合が多いのでお得感があり、気軽に始めることができます。
② 商品価格
他社と野菜宅配といくつかの野菜の値段を比較してみたところ、残念ながら、ベジリーは高い!ということがわかりました><

ただし、野菜セットで見ると、どこもだいたい同じような価格帯でした。

③ 送料
・東京都内の特定地域(港区、世田谷区、渋谷区、目黒区、品川区、新宿区、中野区、大田区):均一390円
・それ以外の地域:均一590円から
ほとんどの野菜宅配サービスは、注文金額が高ければ高いほど送料が安くなる〜無料になるなどの条件を設けていますが、ベジリーでは、注文金額問わず一定料金となります。
九州の食材は、東京都内の倉庫に郵送され管理されているため、送料をまけてしまうと、倉庫費が赤になってしまうことが最大の理由だと思われます。
④ ポイント
ベジリーでは商品購入代金に応じてポイントが貯まるという制度は残念ながらありません。
利用料金まとめ
ベジリーは、スマホアプリでらくらく注文ができる・配送が早いというスーパー便利な側面がある分、利用料金はやはり高いということが検証できました><
利便性と取るのか、利用料金の安さにかけるのか・・・悩ましいところですが、入会金・年会費が無料であるということを考えて、とりあえずアプリをインストールだけして、忙しい日々において本当に必要なときや今日は贅沢をしよう!というとき限定で利用するのもOKかと思います^^
ベジリーのネット口コミ
ネット口コミにはこんなものがありました!
評判がよかった点
評判が悪かった点
ベジリーのメリットとデメリットまとめ

私が考えるベジリーのメリットとデメリットはこちらです!
メリット
食材が美味しく、新鮮
→一般スーパーより上質である濃厚で旨味が強い食材が多く、野菜の鮮度も高い
100%有機(オーガニック)食材
→販売商品が全て有機栽培なのはかなり珍しい
安全性が高い九州の食材のみ販売
→放射能の心配がない
当日〜翌日配送ができる
→配送が早く、日時指定も1〜2時間スパンでできる
デメリット
商品価格と送料が高い
→一般スーパーの3倍ほど。他社の食材宅配サービスと比較しても高いほう。
直接の受け取りが必要
→急遽受け取りができない場合には、再配達が必要
商品カテゴリーが限られている
→大手の食材宅配サービスと比較して商品種類と点数が少ない
時短商品が極めて少ない
→オイシックスなどが得意としている〇〇分以内で家庭料理が完成するミールキットの販売がなかったり、冷凍食品も数少ない。ある程度料理に時間をかける必要がある。
ベジリーをおすすめしたい人としたくない人
おすすめする人:
有機野菜、オーガニック食材にこだわりたい
食の安全性を気にする
注文してからとにかく早く届けてほしい
ネットでのお買い物をささっと済ませたい
送料が安い東京都内の特別区域((港区、世田谷区、渋谷区、目黒区、品川区、新宿区、中野区、大田区))に住んでいる
おすすめしない人:
有機食材に特にこだわりがない
食材の定期便セットを毎週自動的に届けてほしい
利用料金が安い食材宅配がいい
送料が高い東京都内の特別区域以外のエリアに住んでいる
アプリへの登録が無料でできるため、入会のハードルが低いのも嬉しい特徴。
これからも、たまにの贅沢や来客時などに使っていきたいと思います^^