
フレッシュファースト(Fresh First) という直産野菜・果物の宅配サービスを利用したことはありますか?
フレッシュファーストは、千葉、和歌山、宮崎のいずれかの直産野菜を取り扱っており、好みの産地、野菜セットの大きさ、お届け日を入力するだけで注文が完了しちゃう便利なサービスです。
苦手な野菜を排除することができたり、注文からお届けまで最短1日など、利便性に優れているのが特徴。
私はこれまで20社以上の野菜宅配サービスの利用経験がありますが、フレッシュファーストを使ってみたのは先日が初めて。今後、フレッシュファーストに入会を検討している方向けに、私の体験談をもとに
・どんな野菜が届くのか?美味しさや見た目は?
・コスパはいいの?
・使い勝手は?
・他社の野菜宅配と比べてどんな強み・弱みがあるの?
について、実際に届いたお試しセットの写真をお見せしながら、辛口レビューをします!
目次
- フレッシュファーストの基本情報
- フレッシュファーストの料金体系
- フレッシュファーストのお試しセットを取り寄せた!
- フレッシュファーストは人気なの?ネット口コミを分析!
- フレッシュファーストの強みと弱みまとめ
- フレッシュファーストに関するQ&A
- まとめ
フレッシュファーストの基本情報

野菜宅配サービス、フレッシュファーストとはどんなサービスなのか?最大の特徴を6つのポイントでわかりやすくご紹介します!
① 千葉、和歌山、宮崎の野菜を販売
フレッシュファーストでは、3つの県の農家さんと提携しています。
野菜セットを注文する際には、どちらの産地の野菜がいいのかを選びます。
(複数の産地を混合するのは不可)

また、ウェブサイトには、一部の生産者さんが紹介されており、メッセージを読むことができます。作り手の顔が見られることは安心感にも繋がりますね。

② 野菜の鮮度が高い
フレッシュファーストの特徴は、野菜を注文してからお届けまでがとても早いことで、鮮度が高いまま届くという点です。
注文からお届けまでの日数は以下です:
千葉県産 | 最短での発送日:注文の翌日/お届け日:発送から1〜2日 |
---|---|
和歌山県産 | 最短での発送日:注文の翌日/お届け日:発送から1〜2日 |
宮崎県産 | 最短での発送日:注文の翌日/お届け日:発送から2〜3日 |
スーパーなどに野菜が置かれるまでは、通常、生産者→収穫場→市場→仲卸→小売という流れを通ることになり、収穫からお店に並ぶまで3〜4日間程度かかります。

しかし、フレッシュファーストでは、注文が入ったその日または即日に収穫と段ボール詰めの作業が行われ、市場や仲卸などに通すといった無駄な手間をかけず、すぐに発送に出されるため、最短1日で自宅に届くということです!

野菜宅配サービスの中でここまで早く食材を宅配してくれるところは、注文日の当日〜翌日のお届けを保証してくれるアマゾンフレッシュ(Amazon Fresh)のみ。したがって、かなり珍しいサービスであると言えます。
ちなみに、私がこれまで利用した野菜宅配の中では、萎びた野菜(特に葉物は要注意!)が届くことも度々ありました。特に大手の野菜宅配会社は、全国産の野菜を取り扱っており、生産量も多いため、スピーティーな収穫と発送に間に合わないのです。
とにかく鮮度にこだわりたい!野菜の直売所なみの新鮮な野菜が食べたい!そんな方には、フレッシュファーストがおすすめです。
③ 野菜は普通に農薬と化学肥料を使っている
野菜宅配サービスでは、有機野菜・無農薬野菜・減農薬野菜など、農薬や化学肥料の使用を抑えている野菜に特化しているサービスがあります。
(有名どころでいくと、らでぃっしゅぼーや、大地を守る会、オイシックスなど!)
フレッシュファーストはどうなのか?ウェブサイトを拝見しても、「有機野菜」や「農薬を減らして栽培しています」などの表記は見つからず・・・結論としては、一般的な、慣行栽培の野菜を取り扱っているということになります。
有機野菜が欲しい!といった方にはむかないですが、直産・鮮度にこだわりたい方にとっては最適です。
■有機野菜を宅配したい!という方はコチラの記事をご参考にしてみてください^^↓
有機野菜を多く扱っている野菜宅配サービスをランキングでまとめた!
④ 3つの野菜セットが販売されている

フレッシュファーストでは、野菜の単品購入ができず、野菜セットの注文のみとなります。
現時点で販売されているセットは、サイズ別の3種類!
セット名 | 値段 | 中身 |
---|---|---|
Sサイズ | 2,450円 | 菜6〜8品(1〜2人の小家族向け) |
Mサイズ | 2,900円 | 野菜8〜10品(2〜3人の小・中家族向け) |
プレミアムサイズ | 2,950円 | ・野菜6〜8品(1〜2人の小家族向け) ・通常の野菜セットには入っていない珍しい品種の野菜が入っている |
野菜セットの主な特徴は:
・1〜3名向けであること
・送料無料であること
※北海道、東北、沖縄以外
・野菜セットの追加品として、オリジナルドレッシングまたは味噌を注文できること
・入ってくる野菜はおまかせの野菜であること
※苦手な野菜・いらない野菜は、3つまで排除することができます
野菜を単品で購入できなかったり、野菜以外の商品が販売されていない点は残念ですが、野菜セットに特化したい場合には、いちいち選ぶ手間を省けたり、不要な野菜を削除できたりといった利便性があります。
また、何より嬉しいのが、野菜セットが送料込みであるということ!ほとんどの野菜宅配会社は注文時別途送料が発生するので、節約はには嬉しいですね^^
⑤ 注文がとても簡単
注文は、マイページから行いますが、ステップが少なく、超簡単です。
1. 産地を選ぶ
まずは、宮崎・千葉・和歌山のいずれかの産地を選択します。

2. サイズを選ぶ
S/M/プレミアムからいずれかを選択します。
3. 野菜ボックスに入れたくないものを選ぶ
だいたい30種類前後の野菜の写真が並べられ、ここから、欲しくない野菜を3つまで選択することができます。

残りの野菜のうちどれがセットに入ってくるかについては、お届け日当日までのお楽しみです♪
4. 加工品を追加したい場合はいずれかを選ぶ
おすすめされるのは、ドレッシングと味噌です。ドレッシングは、農薬を使わず、天然薬草がベースになっているなど、ちょっとしたこだわりのものです。

5. 注文を確定する
以上で完了!
フレッシュファーストには、毎週〜臨時で届けてくれる定期便の設定がないため、野菜セットは毎回都度注文となります。
定期便のメリットは、一定の間隔で自動的に届くため、注文の手間がかからないことにありますが、お届けが不要な週はキャンセルをする必要があるなど、意外に不便な点も!毎週届くというストレスなく、欲しい時にだけ頼みたい人にはいいですね。
⑥ コラム記事が充実
フレッシュファーストの公式サイトには、スタッフが栽培現場を訪れた際のレポート、レシピ、野菜の保存方法などのコラム記事が多数あります。

特にレシピ週は、料理家が監修しており、難易度もさほど高くないお手頃な感じで、かなり使えます!随時更新されるので、いろんな野菜のレシピを見ることができますよ。

フレッシュファーストの料金体系
野菜宅配サービスの利用料金を確認するポイントは以下の3点です。
・入会金・年会費・預託金がかかるのか
・野菜の値段は安いのか高いのか
・送料はいくらなのか
フレッシュファーストの場合はどうなのか?ご紹介します!
① 入会金・年会費・預託費
フレッシュファーストでは、入会金・年会費・預託金などは一切かかりませんので、気軽に始めることができます。
② 野菜セットの価格帯
フレッシュファーストの野菜セットは、他社の通常の野菜セットと比較すると、送料込みである点も含めると、結構お得感があります。
野菜宅配サービスの野菜セット(M サイズ)料金一覧表
フレッシュファースト | 2,900円(送料無料) |
---|---|
らでぃっしゅぼーや | 4,500円〜+送料 |
大地を守る会 | 3,800円〜+送料 |
オイシックス | 4,800円〜+送料 |
ビオマルシェ | 2,300円(送料無料) |
秋川牧園 | 2,900円+送料 |
無農薬野菜のミレー | 3,000円+送料 |
パルシステム | 1,448円+送料 |
ただし、上記に挙げた野菜宅配サービスは、ほとんどが有機野菜/無農薬野菜/低農薬野菜といった、プレミアムな野菜を宅配してくれているため、一般の野菜と同じ類にしてもいいのか?という疑問は残ります。
フレッシュファーストのMサイズの野菜セットには、野菜が8〜10品入っていいて値段が2,900円となりますので、1品290円〜360円程度の値段となります。スーパーの野菜と比較するとやはり割高感はありますね!><
③ 送料
フレッシュファーストでは、北海道、東北、沖縄以外の全国地域への配送が無料で行われます。これはかなりありがたい^^
他の野菜宅配会社と比べてみると、安くて200円 程度、高い場合には1,000円の送料がかかるところも!(購入金額に応じて無料になるところもあります)
一部地域の送料は以下となります:
北海道 | 540円 |
---|---|
青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島 | 324円 |
沖縄 | 1,080円 |
フレッシュファーストのお試しセットを取り寄せた!
フレッシュファーストには、初回限定で利用ができるお試しセットが販売されています。通常、2,980円する野菜セット(8品入り)を1,000円安い1,980円で試すことができ、送料も無料。結構手が出やすいお試しセットとなっています。

注文方法は、公式サイトにあるお試しセットのバナーをクリックし、その後、野菜の産地(千葉、宮崎、和歌山)とセットに入れたくない野菜3品を選択して、お届け先と支払い時のクレジットカードの情報を入力すればらくらく完了!
配送日時も、カレンダーより選択ができます。

どんな野菜が届くのか?到着日が楽しみです♪
フレッシュファーストのお試しセットが届いた!
指定日当日、こんな感じの小さめの段ボールで、クール便で届きました。私は、宮崎県の野菜を選んだので、「宮崎県」と記載された段ボールでした。

待ちきれないので、早速オープン!パンフレットと明細表が出てきました。

パンフレットが邪魔だったので、どかしてみると、こんな感じ!華やかですね^^

今回届いた野菜と果物は、全8種類:
・茄子(外山さん)
・里芋(永野さん)
・ピーマン(新地さん)
・生姜(川越さん)
・オクラ(谷口さん)
・にんじん(年神さん)
・玉ねぎ(新地さん)
・みかん(田中さん)
産地は、全てが宮崎県であり、生産者さんのお名前の情報もしっかりと明細表に書かれていました。

パンフレットには、フレッシュファーストとは?の会社情報と利用方法が簡単に紹介されていました。内容は、公式サイトに載っているものと同様。
さらには、化学調味料無添加の和風だしの小さいパックが4個プレゼントとして入っていました!フレッシュファーストでは、だしは販売していないはずなのに・・・不思議に思いましたが、ありがたくいただいておきます^^

ではでは、肝心な野菜たちを、野菜ソムリエの厳しい目で見ていきたいと思います!
① なす


なすの第一印象は、とにかく太くて大きい!全体的に皮にツヤが見られましたが、少しだけ、変色っぽい部分がありました。
② 里芋

8個の里芋がぎっしりと入っていました。見た目は、大きさが均等で、毛もしっかりふさふさ。いい感じですね!
③ おくら

筋のところが少しだけ黒ずんでいましたが、ピンとしていて、美味しそうなオクラちゃんです^^
④ ピーマン

小型のピーマンが7個。皮にツヤとハリがあり、文句なしの理想的な見た目です!
⑤ 玉ねぎ

大きめの玉ねぎ3つは、皮がしっかりと乾いており、大きさも均等で良質さを感じられました。
⑥ 生姜

生姜は、とてもみずみずしく、つややか。ぽきっとかじってみたくなっちゃうくらい^^
⑦ にんじん

形も表面のつやもとても綺麗な人参2本。高い鮮度が特徴的です!
⑧ みかん


小さめのみかん10個は、大きさにばらつきがあり、また、表面も正直あまり綺麗ではありませんでした。しかし、腐っているわけではなく、中の身に支障はないため、よしとします。
フレッシュファーストの野菜を見ての感想
フレッシュファーストのお試しセットで届いた野菜たちは、とにかくボリューミー!大きめ・太めといったのが特徴でした。
皮の状態などは物によっては変色などが目立ちましたが、決して鮮度が落ちているわけではなく、栽培時の欠点ということで、個人的には気になりませんでした。
肝心な鮮度が大事!とのことで、収穫からお届けまでが早いという事実を実証することができました^^
フレッシュファーストのお試しセットの野菜を食べてみた!
見た目はわかりましたが、では、肝心なお味はどうなのか?食べて検証しました!!
① なす

なすは、かつおぶしと煮込んでおひたしに。味がとっても濃いですね!しかも、これはたれの味ではなく、なす自体が濃厚なのです。たくさん煮込んで、その分旨味も出ちゃっているはずのところ、しっかりと残っていました。もちもち食感もなかなかよかったですよ^^
② 里芋

里芋は、じゃがいも代わりにレッドカレーに入れてみました。うん、ほくほく!それから粘つきがいいナイスです!ちょっと煮てそのまま食べるのでもいいですし、カレーやスープなどにも合いますね^^
③ おくら

オクラはさっと茹でて、サラダに。ネバネバ感強し!しっかりと噛み応えとネバエバ感があり、甘みも特徴的。美味しいオクラでした^^
④ ピーマン

ピーマンは、ミートソースのボートに(白いのは豆腐です)。オーブンで焼きましたが、しゃきっと感が残ってくれていて、味も甘め。ピーマンの苦味が苦手な子供でもフレッシュファーストのピーマンであれば食べれるのではないのか?と思ったくらい美味しい1品でした^^
⑤ にんじん

にんじんは、自然な味わいを確認できるように、スティックにしてポリっといきました。甘い!甘みがキュッと濃縮されています。農薬を使って栽培しているのに、不思議と、スーパーのにんじんとは違う感じがしました。
⑥ 玉ねぎ

玉ねぎは、贅沢な量を自家製牛丼に使いました。しっかりと煮込まれたおかげで、口の中でとろけるほどの柔らかさと強い甘みが特徴的でした。お肉いらず!玉ねぎオンリーでいいくらいの牛丼でした。
⑦ 生姜

生姜は、大きめに切り、少量の砂糖、ハーブ、ブラックペッパーと煮込んで生姜汁に!ここに、お水(炭酸水でもOK)を入れて、飲んでみると、きりっとした生姜の辛さが出てきてまるでカクテルを飲んでいるような感じでした♡
⑧ みかん

みかんは、皮があまり綺麗ではなかったものの、味は酸味と甘みのバランスがよく、果肉もしっかりとしていました。それぞれが小さめなので、ちょっと小腹が空いたときになど、食べやすいのも特徴でした。
フレッシュファーストのお試しセットを食べてみて感じたこと
フレッシュファーストの野菜たちは、甘みがとても強く、サイズも大きいだったため、もっちり感がありました。噛めば噛むほど旨味がじわ〜っと出てきて、野菜の本来の旨味はこれか!と納得しました。
スーパーと同じ量の農薬を使って栽培されているのに、不思議とスーパーの野菜より断然美味しいと感じましたね^^
フレッシュファーストは人気なの?ネット口コミを分析!
フレッシュファーストのユーザーのネット口コミをあさってみました!是非参考にしてみてください^^
良い口コミ
悪い口コミ
私個人の感想
残念に感じるのは、農薬が普通に使われている野菜であること。有機野菜であれば付加価値があるので、出費をかけて宅配してもいいと思いますが、普通の野菜であれば、スーパーの「朝どり」コーナーや直売所でも十分と感じてしまいました。
また、野菜以外の食材が手に入らないのもちょっと不便ですね。ネットスーパー感覚で、お肉、お魚、乳製品などをまとめて購入できないのが残念です。
フレッシュファーストの強みと弱みまとめ

フレッシュファーストの強みと弱みをわかりやすく集約しました!
メリット
野菜の鮮度が高く、味が美味しい
→野菜自体のクオリティーの高さが著しい
注文からお届けまで早い
→注文から最短で1時間後に自宅に到着
野菜宅配サービスの中ではコスパがいいほう
→野菜セットの値段がさほど高くなく、送料が無料。入会金・年会費もかからない。
産地を選べる
→千葉、宮崎、和歌山のいずれかの産地から選ぶことができる
野菜セットの中身をある程度カスタマイズできる
→苦手な野菜を排除することができる
デメリット
有機野菜/無農薬野菜/減農薬野菜ではない
→農薬使用量はスーパーの野菜と同じ
スーパーの野菜と比較すると値段が高い
→一般スーパーの野菜の2倍程度の価格帯
野菜セットのみ販売
→野菜の単品販売、野菜以外の加工品などは取り扱っていない
野菜セットの中身全てを指定できない
→嫌いな野菜を3個まで削除できるが、それ以外の野菜は全ておすすめ
フレッシュファーストがむいている人
野菜の鮮度と美味しさにこだわりたい
野菜の産地を明確に知りたい
注文してからすぐに届けてほしい
野菜宅配は利用したいけど、出費をそんなにかけたくない
宅配は野菜だけでOK
料理を作る時短を十分に取れる
フレッシュファーストがむいていない人
オーガニック食材が欲しい
農薬・化学肥料が気になる
野菜以外の食材やミールキット・冷凍食品などの便利商品も同時に購入したい
日々の生活が忙しく、料理を作る時間が限られている
食費にあまりお金をかけたくない
フレッシュファーストに関するQ&A
最後に、入会前に知っておくとちょっと便利なフレッシュファーストに関するマメ知識をお伝えします!
1. お届け日と時間の細かな指定はできるの?
お届け日時は、毎回指定ができます。配達は、クロネコヤマト(クール便)であるため、対応している日時は以下となります。
曜日 | 月曜日〜日曜日(土日配送あり) |
---|---|
時間帯 | 午前中(8:00〜12:00)/14:00〜16:00/16:00〜18:00/18:00〜21:00 |
2. 留め置きはできるの?
野菜宅配サービスの中には、自社便を設けているところがあり、その場合、不在時に宅配ロッカーや玄関前などの指定場所に留め置きができますが、フレッシュファーストには自社便がなく、お届けはヤマト運輸経由になるため、留め置きはできません。
指定した日時に急遽食材を受け取れなくなった場合には、お届け通知書がポストに入りますので、そちらに基づいて再配達を申し込む必要があります。
3. キャンセルはできるの?
一度注文を送信した場合でも、注文日翌日の朝5時までであれば無料でキャンセルをすることができます。なお、こちらの日時を過ぎてしまった場合には、返品・返金はできませんので、ご注意くださいね!
4. 支払い方法には何があるの?
支払いは、クレジットカードのみとなります。
【対応しているカード】 VISA, Master, JCB, Diners Club, American Express
5. ポイントは貯まるの?
商品の購入金額に応じてポイントが貯まる仕組みはありません。
ポイント以外の特典に、お友達を紹介すると、両者に500円のクーポンが配布されたり、時期によって商品が当たるプレゼントキャンペーンなどがあります。

まとめ
有機野菜ではありませんが、美味しい&鮮度が高いなどのクオリティー抜群の野菜を求める方におすすめができるサービスです^^