【秋川牧園の会社説明会に参加】無農薬栽培野菜と安全な鶏肉&冷凍食品が売り!
有機野菜宅配サービス「秋川牧園」の会社説明会に参加をしてきました!公式サイトやパンフレットには乗っていないような貴重な話が聞けました。本記事では説明会の内容をコンパクトにお伝えします!
野菜宅配・通販サービス各社は、農薬、添加物、放射能基準がそれぞれ異なりますが、安全性が最も高い会社はどこか?について、私が実際に複数の野菜宅配を利用し、徹底的に調べた結果をお伝えします!
大地を守る会(大地宅配) | ⭐⭐⭐⭐⭐ 農薬:88%が有機野菜(オーガニック)。その他は無農薬または減農薬。農薬基準は食材宅配サービスの中で最も厳しい。産地は全国だが、注文時、指定が可能。 添加物:40種類の添加物のみ使用を許可。野菜宅配サービスの中で最も厳しい基準である。 放射能:国の1/10の基準で放射能検査実施。 大地を守る会の公式サイト |
---|---|
オイシックス | ⭐⭐⭐ 農薬:低農薬野菜が多い。農薬基準は他社の野菜宅配サービスと比較するとやや緩い。野菜の産地は全国(購入時、指定ができる)。 添加物:自社基準で使用できる添加物を制限。安全性が高いと断定できたもののみ使っている。ただし、他社と比較する添加物基準もやや緩く設定されている。 放射能:検査基準のレベルは国と同様。幼児食品のみ国の1/10で設定。 オイシックスの公式サイト |
らでぃっしゅぼーや | ⭐⭐⭐⭐⭐ 農薬:低農薬野菜と無農薬野菜が多い。全ての商品において、農薬使用量を公開。産地は全国だが、好みの産地の野菜のみ選出して取り寄せることが可能。 添加物:国が許可している添加物のうちの90%を禁止。自社開発商品の割合は90%。 放射能:国が設定している放射能検出基準の1/20。他社の中で最も厳しい。 らでぃっしゅぼーやの公式サイト ![]() |
ビオマルシェ | ⭐⭐⭐⭐⭐ 野菜:有機野菜(オーガニック)が100%。有機JAS規格が指定する天然農薬のみ使用。全国産の食材が手に入るが、西日本産が比較的に多い。 添加物:全ての加工品が有機原材料を元にしている。 放射能:国と比較して、1/10の検出基準。 ビオマルシェの公式サイト ![]() |
坂ノ途中 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 農薬:全ての野菜が有機(オーガニック)。作物の栽培期間中、化学合成農薬と化学肥料は使用していない。産地は、九州、西日本、関西圏のみ。 添加物:原則、化学調味料は不使用 放射能:国の1/10の基準で検査を実施。 坂ノ途中の公式サイト ![]() |
秋川牧園 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 農薬:有機野菜(オーガニック)と無農薬野菜。産地は西日本のみ。 添加物:合成添加物無添加。 放射能:国の1/20の基準で検査を実施。業界中、最も厳しい基準である。 秋川牧園の公式サイト |
パルシステム | ⭐⭐⭐⭐ 農薬:低農薬野菜が多いが、中には有機野菜(オーガニック)や一般スーパーと同様の農薬基準で栽培された野菜もある。産地はほとんが関東地方。 添加物:一部添加物不使用、非遺伝子組み換えの商品あり。自社開発商品も販売。 放射能:検査基準は国の1/5 パルシステムの公式サイト ![]() |
生活クラブ | ⭐⭐⭐⭐ 農薬:減農薬野菜が多いが、中には無農薬野菜もある。残留農薬も、国の1/10の検出基準で実施。産地は全国。 添加物:国が認可して添加物の約89.5%を禁止。 放射能:国と比較すると、1/5の検出基準で放射能検査を実施。 生活クラブの公式サイト ![]() |
無農薬野菜のミレー | ⭐⭐⭐ 農薬:ほとんどが有機野菜(オーガニック)と無農薬野菜。産地は千葉。 添加物:保存料・着色料の一部を使用不可としているが、具体的な情報は未公開。 放射能:検査基準は国同様。 無農薬野菜のミレーの公式サイト ![]() |
おーがにっくがーでん | ⭐⭐⭐⭐⭐ 農薬:有機野菜(オーガニック)と自然栽培野菜。農薬は、有機野菜が有機JAS規格に沿った天然由来のもののみ使用。自然栽培野菜は一切農薬不使用。 添加物:全ての商品が有機原料を使用しており、添加物は不使用。 放射能:実施していない。 おーがにっくがーでんの公式サイト |
イエコック | ⭐ 農薬:一般的な野菜。(農薬の使用実績や出荷記録は国同様の基準で行っている。) 添加物:不明 放射能:東北産の野菜のみ検査を行っており、基準は国と同じ。 イエコックの公式サイト ![]() |
有機野菜宅配サービス「秋川牧園」の会社説明会に参加をしてきました!公式サイトやパンフレットには乗っていないような貴重な話が聞けました。本記事では説明会の内容をコンパクトにお伝えします!
妊婦さんや小さい子どもは農薬や食品添加物に普通の大人以上に気をつける必要があります。野菜宅配を通じて安心安全な食材を購入することができますが、会社によって安全性基準は様々。どこの野菜宅配が最も安全なの?についてご紹介します!
放射能検出基準が厳しく管理されている安心安全な食材を食べたい!という方は、野菜宅配・通販サービスの利用をおすすめします。各社、異なる放射能基準を設定していますが、どこが最も厳しいの?について、ランキング形式でお伝えします。
野菜宅配・通販サービス各社は有機野菜と減農薬野菜の2種類を販売しているのがほとんどです。しかし、安全性が高いのは有機野菜のほう。有機野菜を最も多く扱っている会社はどこ?について、ランキング形式でご紹介します!
野菜宅配・通販サービスは、一般スーパーの食材より安全性が高いのが大きな魅力です。しかし、各社、異なる安全性基準を設定しています。どの会社が最も安全性が高いのか?各社の農薬・添加物・放射能基準について解説します!