私は数年前よりらでぃっしゅぼーやの野菜宅配・通販を利用していますが、中でも、とても気に入っていて、定期購入をしているのが、珍しい野菜シリーズの「いと愛(め)づらし野菜」です。
コールラビ、アピオス、ウーハン、ひろっこ・・・名前、聞いたことはありますか?
「いと愛づらし野菜」を通じて、私は、これまで知らなかった数多くの新しい野菜に出会うことができました。
本記事では、らでぃっしゅぼーやの珍しい野菜を実際に食べてみた感想をお伝えします!
目次
- らでぃっしゅぼーやの「愛づらし野菜」とは?
- ビーツを食べてみた!
- 高山きゅうりを食べてみた!
- 金糸瓜を食べてみた!
- ひもとうがらしを食べてみた!
- 賀茂なすを食べてみた!
- 霧立のマルオクラを食べてみた!
- 「いと愛づらし野菜」の野菜セットはどのようなもの?
- まとめ
らでぃっしゅぼーやの「いと愛(め)づらし野菜」とは
らでぃっしゅぼーやが展開している「いと愛(め)づらし野菜」とは、日本全国の伝統野菜や地域で親しまれている個性的で珍しい野菜のラインナップです。
2004年より、「いと愛づらし野菜百選」とのことで、100種類の珍しい野菜の販売を開始しました。
その背景は、日本が高度経済成長に入ったにつれて、都心の人口が増え、そのニーズを満たすために、野菜の大量生産が始まったことにありました。
そのような中で、地域の文化や気候に根ざしている昔ながらの野菜は、残念ながら市場から消えかけているのが現状です。
地域の野菜は、育てるのが難しい、美味しくても生産性が担保できない、農家さんの高齢化が進行している、そして何より、買い手がその良さを知らないことで購入に繋がらない、このようなことが、衰退の主な原因になっています。
らでぃっしゅぼーやでは、伝統農家さんの支援を行い、一般消費者に知ってもらうことで、珍しい野菜を復活させる!という大きなミッションを掲げて、「いと愛づらし野菜」シリーズの販売をスタートさせました。
2008年、日本産業デザイン振興会主催の「グッドデザイン賞」を受賞したり、日テレの「ヒルナンデス」で紹介されるなど、注目が高まってきています。
↑珍しい野菜の種類はこんなに豊富!
そんな私も、こちらのラインナップは大のファンで、定期的に買い集めています。
今回は、6つの珍しい野菜:ビーツ、高山きゅうり、金糸瓜、ひもとうがらし、賀茂なす、霧立のマルオクラを、実際に作って、食べてみた感想を、写真付きでお伝えします♪
ビーツを食べてみた!
ビーツは、ロシアなど東欧で親しまれているサトウダイコンの一種で(赤カブと思われがちですが、実はダイコンなのです!)、野菜の中でも栄養価(カリウムが大量に!)が非常に高いことで知られています。
あのロシアのボルシチなどに使われているのが、これです!
ちなみに、私は出身がポーランドなのですが、母国ではビーツは毎日食べます!
スープにして、マッシュにして、サラダにして・・・など、調理方法は様々。
体にとてもいい万能食とのことで、小さい子どもの頃から、ビーツは当たり前のように食卓に登場します。
しかし、なかなか日本では新鮮なビーツが手に入らず、あっても、缶詰に詰め込まれたスライスのもののみ><
私は日本歴20年なのですが、今ではビーツを食べる習慣もすっかりと途絶えてしまっていたところ・・・らでぃっしゅぼーやに、生ビーツを発見して、一瞬でくいついてしまいました♪
実際に届いたビーツはこんな感じ↓
形が整っていて、表面も、色も綺麗な2個でした。
産地は群馬県でした(東欧では、日本でお米が栽培されているように、どこにでもビーツが育っていますが、日本国内でも作れることにびっくり!)
早速、大好きなボルシチを作ってみました^^
缶詰のビーツを使って作ったものとは全然違う、自然でマイルドな美味しさ!
本場の味を見事に再現することができました!(ポーランドの思い出がじわじわ・・・)
正直感動しました☆
ちょっとした酸味は、お好みでサワークリームを入れて混ぜることで調整ができます。
私の日本人の旦那さんは、ボルシチを初めて食べるとのことでしたが、「これは美味しい!」とパクパク食べていました♪
らでぃっしゅぼーやのビーツへの感動を抑えきれず、いただいたレシピの紙の裏の「生産者へのメッセージ」という紙に感想を書き書きしちゃいました。
これから、らでぃっしゅぼーやに送ります!
高山きゅうりを食べてみた!
届いた商品をぱっと見ると・・・ん〜これは何だろう?巨大きゅうり?ズッキーニ?といろいろと思考力が働いた中、高山(たかやま)きゅうりであることが判明!
各野菜に、由来・特徴・食べ方(レシピ)が説明されている小さい紙が付いているのですが、群馬県の高山村周辺の伝統きゅうりであることがわかりました。
読んで理解してから食べるとまた違いますね!
更に、せっかく美味しそうな野菜が届いたのに、調理方法がわからない!と最初は不安な思いだったのですが、全ての野菜にオススメの食べ方がしっかりと掲載されていたので、ありがたく感じました♪
レシピを参考に、「高山きゅうり・セロリ・豚肉のラー油炒め」を作ってみました。
豚肉のしっかりした味に、きゅうりとセロリのさっぱり感が抜群に合いますね!
合わせ調味料に、こってりしたラー油が入っていますが、最後にお酢で味を調整することで、あっさり味に仕上がります。
不思議と、エスニックのような味がしますね!
きゅうりそのものは、とても甘く、シャキシャキ感があります。
リピートしたい1品ですね^^
金糸瓜を食べてみた!
こちらは・・・ちょっと細長いかぼちゃ?と思いきや、金糸瓜(きんしうり)でした。
瓜はこれまで1度しか食べたことがなくて、気になっていた野菜だったので、嬉しい!
↑頭の部分がかぼちゃっぽいですよね。
ちなみに、種類としては、ペポかぼちゃの一種で、日本には19世紀末期に中国から伝わったそうです。
茹でると、そうめんみたいに糸状にはがれるので、「そうめんかぼちゃ」などと呼ばれることもあります。
早速、オススメのレシピを見ながら調理♪
今回は、茹でて、お好みのたれ(ポン酢・醤油など)につけるというシンプルな食べ方にしました。
茹でたら、やはり特徴的な糸が出ましたね!
味は・・・まず生で食べてみると、ちょっと苦いですね><
何もつけずに食べるのはどうやら向かないようです。
醤油・ポン酢それぞれをつけてみると、たれの酸味と瓜の苦味がちょうど良いバランスになって、とても美味しかったです♪
シャキシャキ食感もなかなかはまりますね^^
ひもとうがらしを食べてみた!
くるくるした可愛らしい唐辛子!
奈良に伝わる大和野菜で、ここまで細長い形をしているのは、数ある日本の唐辛子の中でもとても珍しいそう。
唐辛子ということは、辛いの?食べられるかな・・・と思いきや、甘いそうです。
天ぷら、炒め物、生のまま刻んでサラダに、などといろんな食べ方があるそうですが、私は、オススメレシピに掲載されていたしぐれ煮にしました。
ひもとうがらし、ちりめんじゃこ、合わせ調味料で、らくらく出来上がり♪
ん!確かに甘いです!見かけによらず!
甘く、柔らかいひもとうがらしとカリカリしたちりめんじゃこにさっぱりした調味料がとても合いますね☆
とても食べやすく、ぺろっと一気に全部いってしまいました。
明日にでもリピートしたいぐらい気に入った味でした!
賀茂なすを食べてみた!
賀茂なすは、たまにスーパーでも見ますが、比較的に知名度が高いほうの野菜ですよね!
由来は京都で、肉質が崩れにくいとのことで、京都名物の田楽料理には欠かせないそうです。
甘味噌、生姜醤油、大根おろし、和風だれなどの和食メニューもあれば、ひき肉やチーズを挟んだり、グラタンにしたりなど、洋風の調理法もあります。
私は、シンプルな、甘味噌炒めでいただきました!
まず最初に出てくる感想としては、とにかく肉肉しい!
普通のナスとは違う、弾力を感じますね。
味噌とナス自体の甘みが、さらなる旨味につながり、とても食べやすい1品です。
子どもに人気が出そうですね^^
霧立のマルオクラを食べてみた!
マルオクラは、7月中旬から9月の上旬のわずか50日間でしか栽培ができないオクラの珍しい一種です。
普通のオクラを更に美味しくできないか?というところから、長崎、熊本、高知、神奈川などと栽培条件や環境などについて共同研究をした上で、出来上がったプレミアム品です。
オススメは、生で、マヨネーズや味噌をつけて食べるということだったので、そのようにしていただきました。
ポリッ!パリッ!と、すごい食感です!きゅうりなみのシャキシャキ感。
一般的なオクラにはない不思議な感じです。
マヨネーズ、味噌と一緒に食べてみましたが、オクラそのままがあまりにも美味しいので、無断につける必要はないかと。
贅沢な一品ですね!
「いと愛づらし野菜」の野菜セットはどのようなもの?
「いと愛づらし野菜」は、ばらで、または「いと愛づらし野菜セット」、通常の定期便「らでぃっしゅくらぶ」・「ぱれっと」から注文することができます。
ばらだとやや割高になってしまうので、定期的に注文したいという方は、「いと愛づらし野菜セット」の購入をオススメします。
2〜3品が入って、税込710円です。
らでぃっしゅぼーやの他の野菜と比較すると高いですが、他では買えない珍しい野菜であるというプレミアムがついているので、私は、少し贅沢して定期購入をしています。
お届けのサイクルは、週1〜4で設定することができるので、便利!
なお、珍しい野菜を食べてみたいけど、「いと愛づらし野菜セット」を注文するまでは踏み切れない・・・という方は、通常の定期便「らでぃっしゅくらぶ」や「ぱれっと」にもたまに1品入ってきたりするので、そちらで楽しむこともできます^^
調理方法のレシピも毎回付いてきますので、その点はご安心を♪
まとめ
らでぃっしゅぼーやには、他社の野菜宅配・通販サービスで販売されていないような珍しい野菜のラインナップ「いと愛(め)づらし野菜」があります。
これまで存在を知らなかった新しい野菜に出会うことができて、何より全てがとても美味しいので、私は現在定期購入をしています。
毎回、どんな日本の伝統野菜が届くかをいつも楽しみにしています^^
「いと愛(め)づらし野菜」はばらまたは710円のセット(2〜3品)での注文が可能ですが、らでぃっしゅぼーやの通常の定期便「らでぃっしゅくらぶ」や「ぱれっと」にもたまに入ってきますので、是非チェックしてみてください♪